
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カセにしてから洗ってみてはどうでしょうか?
糸端を引き出して、椅子の足など2本の棒にぐるぐると巻きつけて大きな輪にし、何カ所かを別糸で軽く結んでほどけないようにしてはずします。
それをたらいなどにつけてやさしく洗えば大丈夫だと思います。
糸を染めたりする場合はカセ状にして染めますので、同じようにすればよいかと思います。
干すときも、カセの状態で物干しなどに通して乾かします。(少しひろげて干すといいのでは?)
乾いたらまた玉状に巻き取って使えばいいと思います。
かせ繰り機や玉巻き機があれば作業が楽ですが、なくても大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
この編み方って名前、なんて検...
-
特殊な刃物の研磨について
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
4mm厚の、
-
コニシG17ボンドの、 理想的...
-
エンドミルカッターって、木材...
-
胴が円柱形のPETボトルを
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
ワイヤーネットを立てたいので...
-
家族の古いジャケットを洗った...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
これどうですか?
-
布と布を合わせて止めるため
-
ポリプロピレン(PP)やポリエチ...
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
筆巻き等の留め具
-
オリジナルブローチを作るのに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
◆至急◆ポリエステル生地のほつ...
-
釣り初心者です。どうしたら良...
-
かぎ針編みが一段編むごとに一...
-
【糸モップの正しい使い方と真...
-
手芸 リリアンの糸の変え方・足...
-
現在、虫籠で水稲を試みている...
-
出雲大社・縁結びの糸について
-
千人針の縫い方をおしえてくだ...
-
絡まらずに引き出せる糸の巻き方
-
古い絹糸の使い道
-
うなぎが釣れたら・・・
-
手織りで 二本どりって どん...
-
金の針と銀の糸(?)
-
編み物 減らし目の編み図の見方
-
千羽鶴のつなぎ方教えて下さい
-
大ショック!!パイル地が・・・
-
モヘヤ毛糸を編まずに洗う方法?
-
手縫い糸の太口細口とは
-
今話題の糸引きマフィンってど...
-
男性用スヌードのサイズについて
おすすめ情報