
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
日本で比較的資料が豊富で、値段も安くてに入りやすいPICが一番簡単だと逝くことになると思います。
その日本ではもっとも開発環境の揃っているPICマイコンが扱えないようでは、他のマイコンチップは到底扱えないと思って良いでしょう。
HEWを使ってH8やSH、R8C等の開発は、とうてい無理ですよ。
より詳しくハードウエアを知って、割込の為のベクトル設定、メモリーやフラッシュROMの扱いを知っていなければ、これらのチップを他の人が書いたサンプルプログラム以外に、貴方が独自でプログラムを書くようなことは出来ないと思います。
それほどPICは機能を厳選した構造になっているのですから。
また、PICにもそれなりのプログラミング作法というのがあり、それを習得していないと、思ったようには動いてくれません。電源投入時等、リセット時には、全てのアナログ端子と共有になっている端子は、アナログ入力が優先的に設定されます。
これは、コンフィグレーションでは設定することができません。
必ず、メインプログラムの先頭部分で、必要なポートの端子をADCON1やANSELでアナログからデジタルI/O有効にセットする必要があります。また、その設定方法や設定値は、PIC毎にSFRが微妙に異なるので、必ずデーターシートを参照して調べておく必要があります。
コンフィグレーションの表現の仕方も、Microchip に合併統合されて標準になった、HI-TECH C v9.81から大幅に変更になっているのにもかかわらず、未だに昔のフォーマットで参考プログラムを提示しているサイトが非常に多く見受けられます。そのままコンパイルすると、コンフィグレーションエラーになってしまいます。しかも、多くのサイトが損回避方法する告知していません、誠に残念な事です。
その回避方法は
http://ohta.no-ip.com/Pages/templan/index60.html
に載っています。
いずれにしても、PICやAVRよりも簡単なマイコンは無いですね。しかも、PICは後閑氏のお陰で日本では豊富な書籍があります。
http://www.picfun.com/
AVRは書籍が数冊しかありません。
ましてや、他のマイコンチップは非常に汎用性に富んでいて、以上のようなPICでの基礎的な知識以上に、マイコンのチップのことを理解していないと、全くプログラミングが手につきません。
とにかくどのチップでもいいので、一つをよく使い込んで理解してほしいいと思います。
頑張ってくださいね。
有意義なお話とても参考になり励みになりました。
一歩一歩がんばりたいと思います。
また助言等頂けたら幸いです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>プログラムを組み立て易いマイコンはと聞きたかったのです。
質問内容に見合った回答しか得られませんからねぇ。
あなたのスキルがどれだけあるかがこちらに分からなければ、ぴったりの答えにはならないでしょうよ。
スキルが十分あれば、どんなCPUでもさほど違いはありません。
スキルが十分でなければ、どんなCPUでも困難です。
ですから、一般的な答えは前に行ったのと同じです。
慣れているものがプログラムを作るのが楽です。
アセンブラより高級言語が使えるものがプログラムを作るのが楽です。
開発環境が使いやすいものがプログラムを作るのが楽です。
デバッグし易いものがプログラムを作るのが楽です。
PICはバンクやページが有ったりして初心者には理解しづらいかもしれません。
No.4
- 回答日時:
「簡単に扱える」とはどういう事でしょうか?
ハードからみれば外付け部品が少ない、静電気や熱に強い、過電流・過電圧に耐える、電源の電圧範囲が広い。
ソフトからみればインストラクションが多い、逆にインストラクションが少ない(覚えやすい)など。
用途によっても全く違う答になってしまいますね。
No.1
- 回答日時:
シャープのポケコン「PC-G850VS」・・・生きた化石です。
・BASIC
・Z80アセンブラ
などを搭載し、外部インターフェースを介して、様々なセンサーやリレー、モーターなどとの連携制御が可能。
簡単な制御プログラムならば、ポケコン本体だけで開発が可能。
パソコン側に開発環境を構築する必要が無いところが便利。
http://www.sharp.co.jp/calc/lineup/education.htm …
インターフェースボード。
http://www2.odn.ne.jp/~aag56520/www2.odn.ne.jp/k …
http://www.sunhayato.co.jp/products/list.php?l=1 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 電子工作のキットを購入して工作をしているときに、途中で何度も作業を止めてマイコンとかを眺めることを楽 4 2022/04/10 15:57
- 工学 1つのタクトスイッチで複数の並列回路を閉じ、アースにつなげることができるスイッチはありますか。 2 2022/08/06 10:38
- オープンソース arduino ide 2.0.0 について 1 2022/09/19 15:45
- IT・エンジニアリング アドレス空間(メモリマップ)について教えてください。 マイコンには必ずメモリマップが記載されています 3 2022/06/17 09:42
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機の回路について、AC100Vをトランスを使わず、マイコンを駆動させることはよくありますか? 4 2022/08/11 04:25
- サッカー・フットサル 一番スゴいのはどれ? ・中田、ユベントス相手に2発 ・中田のゴールでスクデット ・小野のリフティング 1 2023/01/18 10:57
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- 物理学 10Wくらいまでのソーラーパネルならそのままカーバッテリーに繋いでも問題ありませんか? 8 2022/09/10 06:07
- 画像編集・動画編集・音楽編集 老人も操作出来る様なデジタルフォトフレームを探してます 1 2023/07/25 19:40
- 固定電話・IP電話・FAX nttvp1000が故障 1 2022/10/21 10:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サイクルポートを木造でdiyしよ...
-
たまにギターケースなどに缶バ...
-
「ええじゃないか」という、富...
-
やはり人類最強なのは 喧嘩ワザ...
-
オージープランツのカンガルー...
-
植物の名前を教えてください。
-
富山県 氷見高校って、野球強い...
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
gr86のatに乗っているのですが...
-
スズキってふざけてますよね?
-
サーカスは好きですか?
-
なかなか…
-
母の遺品からモンブランの万年...
-
パケ買いしたい紙煙草を教えて...
-
くだらない質問です 決戦型装備...
-
車の急速充電器、選び方が悪い...
-
テレビのt-conをリフローしたら...
-
三手積みできれば 7級くらい、...
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
大したことない内容です 将棋は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スズキってふざけてますよね?
-
クルマに取付けるシフトパター...
-
大したことない内容です 将棋は...
-
やはり人類最強なのは 喧嘩ワザ...
-
母の遺品からモンブランの万年...
-
全くのギター初心者なのですが...
-
パケ買いしたい紙煙草を教えて...
-
なかなか…
-
車の急速充電器、選び方が悪い...
-
プリクラ機全体って防犯カメラ...
-
くだらない質問です 決戦型装備...
-
皆さんは大きな夢はありますか?...
-
電動三輪車は重いですか?自転車...
-
なんで2輪乗りって4輪より制動...
-
テレビのt-conをリフローしたら...
-
趣味に意味を見出せなくて困っ...
-
スイカとかぼちゃ近くに植えた...
-
gr86のatに乗っているのですが...
-
休日の趣味は、天然由来成分の...
-
ATOS放送
おすすめ情報