dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今は晩婚化と言われていますが

男性の場合は顔や優しさだけでなく
年収、学歴、身長、親と同居か?、貯金はあるのか?

などかなり厳しい基準があり、中々勇気を持てずに恋愛に踏み出せない
ような人が増えても仕方ないと思いますが

女性なんて若くて優しければOKじゃないですか
(場合によっては美人も追加されますが、実際美人じゃない人で子供連れてる女性なんて公園やデパート行けばいくらでも・・・)


もう察してくれたと思いますが、女性は男性に比べて恋愛が非常にイージーだと思うんです。若い時期なんて誰にでも平等にあるわけなんだし・・・それも18歳から計算して12年もあるんですよ?別に年収600万以上!とか大手や公務員じゃなきゃ将来性が・・・とか言われることもない

なのに30過ぎて独身の女性ってよっぽど何か問題あるんですかね?
だって普通にしてれば普通に結婚できるわけだし
今の時代は男性6:女性4と男性が2余る時代です
家庭を維持できないダメ男を省いても殆どの女性が結婚できるのに

これは女性に相当な問題があるという1つの判断材料になるのでしょうか?
ちなみに私の周囲で普通の子は全員20代で結婚してます
みんな、男性からのプロポーズで結婚したそうです

A 回答 (27件中11~20件)

私のまわりにアラサーの独身女が数人いますが、みんな容姿、性格良いし、しっかり独立しています。


結婚が遅くなる理由は分かりますよ。みんな男顔負けに真面目に働いて、生活が安定してるから、結婚の必要がないんですよね。
あと彼女らに共通するのは、子供を欲しい願望が少ないこと。
仕事に真面目過ぎてプライベートの時間が少ないことです。

今のアラサー年代は、性教育が遅く、30代から出産しにくくなるなんて誰も教えてくれなかったし、仕事を持つことが良しとされてきました。
仕事につけば、出産は順番待ちだし、結婚する女なんていつ妊娠するか分からないから、就職もしにくい時代でした。
つまり、結婚、出産が仕事では大きなマイナス要因だったのです。

今は男性も育児参加を謳われるほど、結婚や出産がサポートされる時代になりましたよね。
ここ数年で時代背景が変わったことを知って頂けたらと思います。
    • good
    • 89

他の方の回答を見ていないので重複してたらすみません。



確かに男性より女性の方が人口は多いよね。
恋愛するにも結婚するにも確かに有利。
結婚相談所みたいなとこでも、
男性は結構厳しい条件があるけど
女性は健康であれば・・・でOK。

さて・・本題です。
まずは、一昔前であれば
男女平等という事になっていても
中々女性は働く場所が無く・・・って事で
言われたよね。
でも最近は女性の働く場所も多く、
そういう事がなくなってきたので晩婚化になってきたよね。

そうなるとさ、ある程度の収入があって1人暮らしだと
自分の自由な時間と趣味そしてお金が出来る。
となると自分の好きなことに時間を使える訳でしょ?
男性とも遊んだり?(デート等)しても、特定の人を
作らなければ、色んな人と遊べるじゃん?

恋人を作ると 自分の時間も少なくなったり
趣味にも時間を作れない。
異性とも気兼ねなく遊べない。
ある程度の束縛はされる。
30過ぎで付き合えば当然結婚という事も
考えなきゃいけない。
今の自由な生活を捨ててまで 結婚をしたいか って考えちゃう訳。
となると わずらわしい と思うようになる。
(結婚して、主婦して子供が出来て さらには共働きの場合は・・・
と考えたらね)

だから結婚しない女性が増えてきたのも確かなんじゃない?

問題がある・・・という言い方は男性にも女性にたいしても
言い方が悪いと思うよ^^;

仕事も任され始め、仕事が楽しくなってくる年代でもある。
出会いが無い人だっているだろうし
自分が良いと思ったって、相手の好みじゃなきゃ
恋愛にも発展しないだろうし。
また、30代とかになると 中々告白ってしずらくなるでしょ?
例えば 会社の同僚であれば、告白して振られたら
今まで築いてきた関係が壊れちゃうとかさ
色んなしがらみ・・・もあるだろうし。

だから 結婚しない?出来ない?状況になってきたんじゃないかな。
若いうちになら 彼氏とかいて 勢いで?結婚って感じも出来たかもだけど
年齢を重ねると 中々勢いで・・・ってな訳ではいかなくなってくるんだと思うよ。
(相手の収入やタイプもより厳しい目で見るようにもなってるかもだし^^;)

まぁさ 結婚しなきゃ いけない訳でもないでしょ^^;
結婚したいと思ってない人だっているかもしれないし。
    • good
    • 24

35歳未婚男性です。



>>年収、学歴、身長、親と同居か?、貯金はあるのか?

今の世の中男性だけの収入で全て賄える家庭は大分減ってますよね。
そうなると女性側も結婚に踏み切るには年収は必要な要素になっているのではないでしょうか。
出産時に仕事を辞めるとしても、それまでにいくら貯めれるかは大事な要素でしょう。

学歴と身長は男性側にもそんな関係ないと思いますよ。


また、30超えた女性が~というのであれば35超えて未婚の男性もだいたい問題ありですよね。
私を含めてですが身の回りにいる35超えて未婚の男性、
30超えて未婚の女性、だいたい何かしら問題ありです。

もちろん中には信念持って一人で生きてる方もいらっしゃいますが。
    • good
    • 6

独身で結婚経験なしなら、女としては三流以下です。



独身で結婚経験ありなら、三流の上に運もない女です。

三流でも元気に暮らして下さい。
    • good
    • 11

普通の人は20代で結婚してるって…離婚してる人もいるんでしょう?バツイチのほうが性格的に問題ありだと思いますが。

    • good
    • 18

まず…日本の人口って、男性の方が多いですっけ?


23年10月の統計では女性64,727千人 男性61,453人になってますけど…
私が住んでいる県も女性の方が圧倒的に多いです。
う~ん…、見間違いかなぁ

それにしても、ひどいなぁー、もう…

普通に何人かとお付き合いした経験はありますが、
結婚出来ていない30歳です。

若い人から見たら、『あんな熟しちゃってんのに、独身とか 笑』と
思われても仕方ないのかもしれないけど…

仕事に集中したい人もいるでしょうし、それなりに恋愛経験があっても、
結婚にまで発展するような縁のあるお相手ではなかったというのもありますし。
好意をよせてくださる方はいても、それに応じられるだけの気持ちが持てない
場合もあります。

わたしは後者なのですが…。
妥協してでも、結婚するべきなんですかねぇ。。。

ダメ女と言われているようで、というか言われてんのか???
…なんだか、この質問、すごく傷付きました。
    • good
    • 20

結婚って義務じゃないしね。



小学校へ入学する年が皆6歳(7歳)だったように、結婚は何歳にというものじゃないよ。

もっと昔だと10代後半での結婚がごくごく当たり前。
江戸時代まで遡ると14歳なんて当たり前だし一桁もありうる。

その人たちが20代前半で結婚した人をあなたのように思うのと同じ。
    • good
    • 16

私的な意見になりますが、女性が結婚しない理由には二通りあると思います。



1つは質問者さんがおっしゃるように、何かしらの問題がある方。
これは男性の条件を選り好みし過ぎているとか、そういった理由かもしれません。

2つ目は出来ないのではなく「しない」派の増加。

今は働く女性も増えて、男性と同じくらい自立出来ている方が多いです。

仕事で成功していれば、1人で生きていけますし、子供も望まなければ、なかなか結婚とはいかないと思います。

結婚する理由がない以上「出来ない」のではなく「しない」という価値観の方は多いですよ。

質問者さんは結婚しない・出来ない人全てに問題があるとお考えなのか、この質問内容だけでは判断しかねますが、私は別々に考えています。


私は28歳の独身で、結婚したくはないが結婚しないと周囲の目が…と悩みます。

世間体の為に結婚しても上手く行くはずがないと分かっています、私自身が結婚に向かない、プロポーズはされてもOK出来ません。

周りはどちらかというと、自立こそ出来ていますが、恋人は居ないので、結婚するにも30オーバーになる可能性が高いです。

そもそも条件なんてなくても、相手が見つからなくて恋人が居ないので、結婚がしたくてもそのチャンスがいつ来るのか分からない女性ですね。

色々な理由があり過ぎて、一概に何が問題なのか、視点を変えると解釈さえ違って来るので結婚しない人にしろ、出来ない人にしろ、女性側の問題だと思えば問題になるでしょうし、女性側の価値観だと思えば価値観でしょう。

質問者さんの周りは20代で結婚していても、他人の周りとなればまた世界は違うものなのかと思います。
    • good
    • 10

>今の時代は男性6:女性4と男性が2余る時代です



あ、そうなんですかー。
私の住んでいるところでは結婚適齢期の女性は男性より3万人も多いと言われているので、全国的にそういうものなのかなって思っていました。
東京では男性の方が多いみたいですね。
あなたの書いている割合は全国的に見たものと見なしてもいいんですよね?
できれば、そのデータをリンクして欲しかったですね。
自分のところ以外も女性が多い場合ってあるのか知りたいですし。


普通にしていても結婚できないものはできません。
色々と理由はありますよ。
貯金がないから、自分の両親を見ていると結婚なんて意味がないと思うから、家に収まる人間ではないから、結婚よりも趣味に生きたいから…など。
公務員じゃないと駄目だという男性もいます。
医者じゃないと駄目だという男性もいます。
貯金が最低でも300万くらいないと駄目だという男性もいます。
自分の母親の言うことは絶対だから従って欲しいという男性もいます。
結婚に関する条件は男女関係なくあります。
優しいだけじゃ生きていけませんから(笑)
それに過去に嫌な経験をして男性と話すのが駄目だって人もいます。

普通にしていれば、とあなたは書いていますけど「普通」ってなんでしょうね。
自分と自分の周囲を基準にして他の人に思想を押し付けるのが「普通」なのでしょうか。
結婚とは縁です。
20代で結婚しなきゃいけない法律はありません。
自分たちが幸せならいいんじゃない?
正直言って余計なお世話ですよ()
    • good
    • 34

男性に比べて養われる場合が多い女性にとって、結婚がそれだけ重要だと言うことですよ。



極論を言えば、20代の頃に経済的等で不安を感じる男性達に
いくらプロポーズされても結婚は出来ないでしょう?

20代で結婚する人もしない人も、それぞれ考え方や事情があるのだがら
「問題があるのか」ということで単純に括らない方が良いと思いますが。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています