重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パーマをかけた当日は、お風呂に入っても髪を洗わないほうがよい、と聞いたのですが…本当でしょうか?
ムースとかワックスとかついているのが気になるのですが…(>_<)

美容師さん、よろしくお願いします!<(_ _)>

A 回答 (4件)

パーマの種類によると考えています。



アイロンを使ったパーマ(縮毛矯正なども含む)の場合は,水分を嫌いますので,シャンプーなどは避けた方が良いと考えています。

そうではなく,コールドパーマやストレートパーマの場合は,水分を好みますので,シャンプーしても構わないと考えています。
ただし,熱に弱いという性質があります(だから,「コールド」とつくのです)ので,熱いお湯の使用は避けてください。
と言うか,ちょっと温いかなと思う温度でシャンプーしてください。

問題は,ドライヤーです。
ドライヤーは熱の固まりみたいなものです。
少なくとも,同じ部分を長時間使用してしまいますと,カールが弱くなります。
さらに,強風やワット数の大きい方を使用してしまうだけで,カールが弱くなってしまうことが良くあります。
ドライヤーの熱が当たっている最中などに,ブラシを使用してしまいますと,使い方によっては簡単にカールがとれてしまうこともあるのです。
そう言った意味から,シャンプーするなと言ってしまう美容師がいるのだと思いますよ。

考えてみれば,パーマをかけた直後にシャンプーしているはずですので,パーマをかけた当日はシャンプーしない方が良いなんて,おかしな話ですよねぇ?
理由を言って(「ムースとかワックスとかついているのが気になるのですが」と言ってください),きちんとした手入れ方法を教えてもらうようにしてください。
どうしてもいけないと言うのであれば,納得出来る理由を教えてもらうようにしてください。
お客様ですから,その権利はあるはずですのでね。

この回答への補足

丁寧なご回答、ありがとうございます<(_ _)>

確かにパーマをかけた直後にシャンプーしてくれてますね!

ところで…コールドパーマとはどういうパーマでしょうか?
私がしたパーマは熱は使われなかったと思う(ロットで巻いて、時間を空けて2~3種類の液をつけられました)のですが、それがコールドパーマと思っていいんでしょうか??

補足日時:2004/01/16 12:56
    • good
    • 1

> ところで…コールドパーマとはどういうパーマでしょ


> うか?
> 私がしたパーマは熱は使われなかったと思う(ロット
> で巻いて、時間を空けて2~3種類の液をつけられま
> した)のですが、それがコールドパーマと思っていい
> んでしょうか??

はい,それがコールドパーマです。
説明を書いていませんでしたね。
申し訳ないです・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました!
ありがとうございます。(^_^)

お礼日時:2004/01/16 22:48

寸ません、美容師でないです。


あっしは弱パーマが良いので即あらってしまっていました。
miya2323さんがどう思うかです。まるっきりパーマが落ちることはないです。2/3位の効きになるかな。
miya2323 さんがどうなりたいかによります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2004/01/16 12:51

本当です。


僕もパーマをかけた日は頭は洗いません。気持ち悪いですけど。
僕は美容師ではないですけど、パーマをかけたときは必ず言われますよね。

髪がパーマをかけた状態で落ち着くまで1日ぐらい待ってくださいって事でしょう。

ちなみに僕は翌日の朝に頭洗います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

美容師さんには、とくに何も言われなかったのです(*_*)
ただ、「ドライヤーをもろにあてるとパーマが散っちゃうからね」と言われただけでした。

結局、drAgOnDasHさんと同じように翌日の朝洗いました!(^^)

お礼日時:2004/01/16 12:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!