
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
回答番号3です。
一応直行便同士、仮日程で9月4日発、9月10日NY発で比較。
ちなみに、デルタも直行便ありました。
アメリカンの羽田 135,810円
デルタ172便、173便 139,250円
ユナイテッド78便、79便 141,650円
全日空10便、9便 148,250円
日本航空6便、5便 196,850円(汗)
前泊後泊覚悟でアメリカンは、滞在時間が長いので
一見いいように思えますが、朝6時半にニューヨークに
着いて何するんだろ、帰りは夕方7時発だけど、
それまで荷物はどうするんだろ、という疑問も。
最低限の英語ができればホテルで預かってくれるとは
思いますが、100%の断言は私はしないです。
アメリカンにするならここもクリアできるでしょうか?
でなければ、全日空か、デルタかユナイテッドですが、
米系の2つを比較したときに、ユナイテッドは帰り11:05発、
デルタは14:10発。2時間前に空港に着いておくことを考えれば、
最終日8時にはホテルを出なきゃいけないユナイテッドと、
最終日に早起きして10時頃まで街歩きできそうなデルタ。
というわけで、デルタ直行が「ややおすすめ」な気がします。
なお、サービスと機内食は米系エコノミーはどこも
レベルが低く大した違いはありません。口に入る物が
出てくればラッキー程度の気分で私は乗っています。
それがイヤなら、1万円高くても全日空しか選択肢は
ないでしょう。
具体的なアドバイス本当にありがとうございます!!
たしかに朝早くにニューヨークについても…って感じですもんね!
一応、もう一度しらべてみて…
(日程は6日~14日にしました;)
今は、デルタの乗り継ぎ便87000円か
JALとアメリカンの帰りだけ乗り継ぎ便107000円
かなと考えています…
できれば、10万以内がいいかなって思ってて
高くても10万ちょっとを考えてます!!
本当にアドバイスありがとうございます!!
No.4
- 回答日時:
乗り継ぎがない方がたいてい5~6時間、往復だと12時間近く短縮できるので、この分をニューヨーク滞在にあてられると思います。
No.3
- 回答日時:
東京出発ということでよろしいですね?
アメリカで乗り継ぎのあるデルタ便は、私なら却下です。
乗り継ぎ地で入国審査を受けるので、ここの時間が読めません。
アメリカ旅行に慣れている人なら乗り継ぎ便でも構いませんが、
そうでない人にはノンストップ便を強くおすすめします。
かといって、アメリカンのノンストップ便は、
羽田6:50発、帰り羽田22:15着だと思うのですが、
朝5時に羽田までどうやって行くのでしょうか?
タクシー?マイカーなら駐車場代は?前泊・後泊がもしかして必要?
こういった問題もクリアできるのなら、アメリカンで決まりでしょう。
しかし、クリアできないなら、こういう金額まで考慮すると、
JALやANAの成田~JFKのノンストップ便の金額に手が届くかもしれません。
回答番号2の方の提案の、ユナイテッドのニューアーク直行便も
選択肢に入るでしょう。
値段重視なら、乗り継ぎでも手間のかからないソウル経由という
選択肢もあろうかと思います。
質問者様の文面からは、アメリカンとデルタの2択にすることへの
「こだわり」が感じられませんので(値段だけ?)、
もう一度ゼロベースから組み立てなおしてはいかがでしょうか。
何月何日、東京発、何月何日、ニューヨーク発、
候補となる便名、値段を具体的に書いたものを
ここで再度質問をしてはいかがでしょうか。
アドバイスありがとうございます!! 一応アメリカンなら前泊後泊を考えています。ニューヨークに行くのが初めてなのでどの航空外車がいいのかわからない状態なのでとくにこの二つにこだわりはないです。
値段的にこの2つが安かったのでこの2つで検討していました。また、改めて探してみます!!
ちなみに東京9月4日ごろ出発、ニューヨーク9月10日ごろ出発を考えています。
No.2
- 回答日時:
直行便を強くお勧めすます。
アメリカ合衆国に入る最初の空港で入国審査になりますから、乗り継ぎの場合は最低でも1時間半はないと乗り継げない可能性すらあります。入国審査を受けるのが最終目的地なら、時間をそれ程気にする必要はありませんので。
私はスターアライアンスなので、ユナイテッドのニューアーク便をよく使います。これは旧コンチネンタルの路線ですので、エコノミーとビズネスファーストの2クラスの機材です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画でアメリカの犯罪や対人間...
-
日本に生まれるのとアメリカで...
-
アメリカで男が女性アーティス...
-
アメリカ とカナダの本土の ピ...
-
「枕元にチップ」は今や日本人...
-
アメリカの警察は、子供に甘い...
-
デルタ航空での乗り継ぎ
-
都会で物が沢山あり毎週末通り...
-
アメリカでf1カーレースが ある...
-
高卒と大卒でビザの下りやすさ...
-
アメリカは南部のいくつかの州...
-
北アメリカ
-
アメリカからの中古品輸出ビジ...
-
アメリカって医療保険に入って...
-
社会人3年目で彼女がアメリカ旅...
-
アメリカの日常はここまで粗暴...
-
率直な意見を聞かせてください...
-
フランス系
-
アメリカでのヒスパニックの人...
-
アリゾナ州フェニックスって人...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカ(デトロイト空港)で...
-
ボストン ローガン空港で乗り...
-
ソルトレイクシティ乗り継ぎ時...
-
デトロイト空港
-
ダラス空港で乗り継ぎしたいの...
-
トランジットの際に現地の友人...
-
アトランタ空港で一晩過ごせますか
-
アトランタ空港での喫煙場所
-
ベトナム国内で乗り継ぎがあり...
-
フィラデルフィア国際空港について
-
一ヶ月間ニューヨーク旅行中にJ...
-
フェニックス空港で早朝便発の...
-
香港のインタウン・チェックイ...
-
マドリード空港での乗り換え
-
デトロイト空港の乗り継ぎにつ...
-
シカゴで乗り継ぎ時間が7時間...
-
アメリカ レンタカーでルート6...
-
ワシントンダレス空港のコイン...
-
デトロイト空港は24時間運用?
-
ニューアーク空港近辺のカジノ
おすすめ情報