dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どのような職業があるでしょうか?

「222」(ふたひゃくふたじゅうふた)

A 回答 (13件中1~10件)

こんばんは



私は、真っ先に軍隊をイメージしました。

軍隊の場合、最もあってはならないことは聞き間違いです。
全ての人が戦略や戦術に沿って動かないと、あっという間に全滅ですから。

特に重要なのは、時刻、方角、距離、数です。

そのために、2は「ふた」、0は「まる」、1は「ひと」と使います。
戦争映画などでも、指揮官への報告や指示なんかでよく使われてますね。

他の回答者の方が自衛隊を挙げていますが、
自衛隊も、軍隊の慣習としての基本的な部分は
旧日本軍と同じものを使っているからですね。
    • good
    • 2

今月の初めに行われた某総選挙の司会者さんが、そういった言い方をされていました。

    • good
    • 0

こんにちは。


電車に乗った時、乗り換えの列車案内で、例えば25分の場合、「ふたじゅうごふん」と言われてますね。
なるほど、これだと間違わないなと思い、ふと耳が遠い方に、日にちや時間を伝える時、このように言ってみたら、伝わりやすかったです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

鉄道を使う時は「ふた」という言葉を良く耳にしますね。
特にベテラン駅務員などは、
「じゅうふた番線に○○行きが到着します」などと言ってますね。
これも情報を正確に伝えるために、
「に」と言わず「ふた」と言うのかも知れません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/20 14:53

こんにちは(^.^)


お久しぶりです(´▽`)

呉服屋さんですかね(;´∀`)

今、考えたら…我が家で何時もお願いしているクリーニング屋さんのオジサンが、そう言いますね(;´∀`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

呉服屋さん、クリーニング屋さん。
昔ながらの個人商店は、確かに「ふた」という言葉を使いますね。
当方の自宅近所の豆腐屋の御主人も、
「豆腐ふた丁」という言い方をしますね。
職業別に加えて、世代の違いもあるかも知れませんね。

前回の質問の時は、大変お世話になりました。
おかげさまで楽しい家族旅行になりました!
併せて、お礼申し上げます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/20 14:45

> 「ふた」という言い方は公務員がよく使うという印象があります。


消防署は、使います。

ですが何故か?警察署は、使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

消防署の場合、ひとつの伝達ミスが
大惨事につながりかねないので、
より正確に情報を伝えるために「ふた」という言い方をするのでしょうね。
でも、それなら何故、警察も?という気がしますが・・
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/20 14:36

Chiune_Sugiharaさん、こんにちは。



『無線を使う職業』
*大型クレーンなどを使う現場、テレコンを使う現場では、間違い防止のため「に」といわず「ふた」と言わせてます。
「炉前さん。に号取鍋送ります」
「ふた号だろーが!!」
*警備員さんも使ってるようですね。交通誘導で「車番」を送ったり、何かの符丁でしょうか「ひとまるふた」(102)とか言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。 『無線を使う職業』の現場だと、
「に」と言うと怒号が飛び交うわけですね(笑)
こうして見ると、情報をより正確に伝えたい職業が、
「ふた」という言い方をするように思えてきました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/20 14:31

ラジオで株価を聞いてみましょう


**薬品 ふたひゃくにじゅうごえん なんて言ってませんかね?

今時はだれでもどこでもネット上でリアルタイムで株価がわかるので はたしてラジオや新聞の株価情報が必要なのか 甚だ疑問に思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

株式情報がありましたね。
たしかにMLB 中継などを見ていても、
L字画面で速報が流れますので、
ラジオや新聞の株式情報は不要かも知れませんね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/20 14:25

自衛隊が用いている時間呼称。


12時30分だったら時と分を省略して、「ひとふたさんまる」という具合。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自衛隊が12時30分を「ひとふたさんまる」と言ってるのは、
初めてしりました。
「ふた」という言い方は公務員がよく使うという印象があります。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/20 11:39

No.4ですがまだありました。



春歌「よさほい節」の歌い手

「ふたつ出たほいの よさほいのほーい、 二人娘とやるときにゃ 姉の方からせにゃならぬ・・・」

このような職業があるかどうかわかりませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「よさほい節」もさることながら、
数え歌はみんな「ふたつ」と歌いますね。
職業は歌い手さんということで(笑)

お礼日時:2012/06/20 11:35

私が子どもの頃の駄菓子屋さん



お菓子を買ったら「はい。ひと~つ、ふた~つ」

と言っていたように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー駄菓子屋さん、懐かしい思い出ですね。
「いち」、「に」ではなく「ひと~つ」、「ふた~つ」ですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/20 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!