dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneに変えてから、アドレス変更をしたのですが、一通もエラーメールが来ませんでした。
アドレス変更のメールを送ると、必ず一通はエラーメールが来ていたので、変な話ですがなんだか不安になりました。
iPhoneも向こうにメールが到着しなければエラーメールは来ますか?
ちなみにauと契約してます。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

アドレスの間違いであれば、よっぽどの事なければエラーが帰りますね。


自分の拒否設定でエラーメールが拒否されてる事はままありますから、心配な場合にはそちらも確認して見てもいいですね。
    • good
    • 1

エラーが来るかどうかはサーバの話ですから、iPhoneであるかどうかは関係ないです。



>iPhoneも向こうにメールが到着しなければエラーメールは来ますか?
基本的にメールは配信を一切保証しません。
送信側サーバではメールを送信した時点で終了しますから、相手に届いていようが届いていまいが関知しません。
もし送信自体ができない場合はエラーを返します。送信さえ成功すればエラーは出しません。
受信側では、正常にパケットが届いたときのみ受信作業を行います。その時点でアドレスエラーなどがあればエラーを返します。
パケットが届いていなければ何もしませんから、エラーもありません。
中継ルータ上でロスした場合などは送受信とも関知しませんから、エラーは発生しませんが届きません。

最近のメール拒否機能の場合、エラーを返さないこともあります。

電話番号あてのメールの場合のみ、携帯電話ネットワークのみ利用しますから追跡ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お話をまとめさせていただくと、拒否されていなければ、アドレスエラーの場合はちゃんとメールは来るということでよろしいのでしょうか?

お礼日時:2012/06/23 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!