
http://www.tbcl.co.jp/alkb_b.html
こんにちは。
過去の質問も見てみましたがズバリな回答が無かったので新たに質問をたてることにしました。
アルカリボタン電池で、LR54を探しに行きましたが売ってなくてうろたえました。
以前に名前が違うけど小さく「これも同じですよ」と印刷されていることがあると
知っていたので、無事LR1130が該当することが分かりました。
ところで、
なんでこんなに「同じものを違う名前で呼」び続けているのでしょうか?
JIS規格ならJISでそろえてくれればよいのに!
過去の経緯など、詳しい方があったら教えてください。
上に上げたURLを見ても、なんか統一感がない気がします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
従来の規格でLR1130と呼ばれていたものが、
JIS形式でLR54と呼ばれるようになったようです。
参考URL:http://green.sakura.ne.jp/~cba/sub05/refdat13.htm
ありがとうございます。
しかし、期待の回答ではありませんでした。
私の質問の立て方がまずかったようです。
一番乗りでしたので20pts進呈いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ネットの中で過去質問や過去回答を見られても良いように。自分を良く見せかけたりする人もいる? 2 2022/10/29 11:38
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- Excel(エクセル) エクセルでキーリストからデータを取り出して1枚1枚印刷するには? 11 2022/06/27 09:52
- ヤフオク! ヤフオク!の個人情報系はどの程度公開されるのでしょうか? 3 2022/11/22 23:04
- メルカリ メリカリで規約違反により売上金を没収された 4 2022/04/09 21:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回復ドライブにするUSBメモリの...
-
アース線の色について
-
RS232、RS232C、シリアルポート
-
配管について 上水とJISについて
-
100BASE-TXのXの意味
-
LR1130とLR54がなんで同じなの?
-
携帯電話で撮影した動画をPC...
-
各部屋のLANケーブル?について
-
SS400に3.2mmってあるのでしょうか
-
シャルピー衝撃試験における横...
-
管用ねじPT1/4という規格について
-
SDカードにワード(エクセルでも...
-
10Gbpsの光回線にした場合のLAN...
-
miniSDカードをアダプターから...
-
無線LANはどれがいいの??
-
【Wi-Fi6メッシュルーター】MX5...
-
WiFiを借りたいんですけど、イ...
-
戸建て、中継機について 回答お...
-
IntelNIC デスクトップ、サーバ...
-
10GBの光回線を契約していまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回復ドライブにするUSBメモリの...
-
RS232、RS232C、シリアルポート
-
アース線の色について
-
配管について 上水とJISについて
-
LR1130とLR54がなんで同じなの?
-
SDカードにワード(エクセルでも...
-
ISOの規格について 例えば、ISO...
-
パソコンの電源がついたままLAN...
-
SS400に3.2mmってあるのでしょうか
-
IEEE規格の日本語版のサイトを...
-
KRPW-GA750W/90+とKRPW-GK750W...
-
PENTAXのK100D SDカードの最大...
-
シャルピー衝撃試験における横...
-
規格化と標準化の違い
-
ASAからISOに変わった理由と時代
-
CD規格/DVD規格/ブルーレイデ...
-
TWAIN?
-
余ったHDDをUSB接続で
-
ISO24000シリーズについて
-
microHDMIの抜き差し回数・耐久性
おすすめ情報