dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい最近dellのデスクトップパソコンを買いまして、すでに持っていた内臓HDDを使って増設を試みました。しかし、コネクタの端子の規格がまったく違うもので取り付けができませんでした。
dellのパソコンに一般のHDDは増設できないんでしょうか。
方法を知っておられる方は教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

HDDの通信規格にも色々あるのですが、まぁこの状況ならおそらく


S-ATAとIDEということかと思われますので、下記のような変換アダプタを使いましょう。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_389744 …
http://www.century.co.jp/products/suto/ide-sata. …

dellのパソコンだからということではなく、今の最新規格がS-ATAで今まで一般的に使われていたのがIDEという規格です。ちょうど今はその移り変わる過渡期にあたるので両者の規格が混在しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ありません。
なるほど、こんなものがあるんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/29 10:38

PCの型番は?


恐らくS-ATA搭載のモデルを購入したのでは?

PCの仕様を確認しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!