
ご覧いただきありがとうございます。
表題の通りです。
使ってるのはu938/sという富士通のパソコンです。
今日ふとみたら充電されていないことに気づきました。
付属のアダプタを使っていて、昨日まで問題なく充電されていました。
再起動したり、アダプタを再接続したりしても、認識されないです。
新しく純正のアダプタを購入しようと思いましたが、60w以上?のPD対応充電器でもできるということなので、
https://www.amazon.co.jp/Anker-%E3%80%90%E7%8B%A …
この商品を買おうかと思ってます。
ただ中古で購入したものなので、この方法で充電はれるか不安です。バッテリー切れの可能性の方がたかいでしょうか?
よろしくお願いいたします
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
> 注30: 最大5V/1.5A給電です。USB Power Delivery対応機器への充電が可能です。最大20V/3Aを供給可能な機器であれば、本体に充電が可能です。ただし、すべての対応機器の動作を保証するものではありません。
20 x 3 = 60 でそのAnkerの充電器は65なので対応しています。
が、多分バッテリー切れでしょうね。
中古で購入したのならバッテリー問題は仕方がないですね。
4,5千円と高額でもないので、Ankerのそれを試してみてもいいとは思います。今は大体どの製品もUSB-C PDなので、そのPCで使えなくても他の何かで使える機会はあるかと思います。
純正の電源アダプタは他で転用しずらいですしね。
私もその製品の系統のものをいくつか持っていますが、ノートPCやタブレット、スマホ、色々使っています。
※
なお、Ankerは実績が多く信頼できるメーカーですので全く問題はありません。
10年ほど前はAmazonぐらいでしか買えませんでしたが、今は家電量販店やコンビニでも買えるぐらいに浸透しています。
https://www.ankerjapan.com/blogs/news/346
メーカ純正品≒Anker>日本の周辺機器メーカ品>>その他有象無象 ぐらいの立ち位置です。
No.4
- 回答日時:
どのような状況から充電できなくなったと判断しましたか?
バッテリが寿命なパターンだと、バッテリ容量が非常に小さくなったような挙動をします。すなわち充電するとすぐに満充電になり、電源を外すと数分と持たずにバッテリ切れになります。
バッテリを認識しないということだと、むしろ本体の充電制御が故障している恐れが高いです。修理にM/B交換など必要ですので製品寿命です。
充電でなくアダプタから給電できなくなったという話だと、AC/DCどちらかは分かりませんがアダプタの配線切れも考えられます。この場合は新しいACアダプタあるいは20V3A対応のUSB PD電源をUSB-Cポートにつなぐことで本体充電可能なようです。
https://jp.fujitsu.com/platform/pc/product/lifeb …
Amazonリンクの商品は20V3.25Aまで対応するのでおそらく使えます。パソコン専用のACアダプタと異なりスマホ充電などにも使えるのでこちらを買う方が再利用性は良いでしょう。
なお給電できない理由がアダプタでなく本体の電源制御故障の場合は、先と同様に製品寿命です。
No.3
- 回答日時:
一番の事故原因はバッテリーです。
しかし、現状使えれば、放置で使用がお得です。
ノートパソコンは充電アダプター刺しっ放しの
利用が多く、バッテリーは、傷みやすいです。
No.2
- 回答日時:
付属のACアダプターと同規格のACアダプターを購入するのが良いと思います。
「Anker Nano II」が使えるかどうかは分かりません。
中華製品は話半分か、1/3位で考えないと使えない事は多いです。
購入されても結構ですが、バクチになると思いますよ。
また、本製品の出力端子はタイプCですから、
PC側に「USB Type-Cポートリプリケータ」が必要になります。
お持ちですか?
No.1
- 回答日時:
どちらにしても、まずは配線を変えて、充電をしてみる事です。
よくあるのはコードの切断です、中で切れているので、分かりにくいや接続部分の変形で繋がらないなどが有ります。
代用のアダブターがあれば試してみる事です、ジャックが合えばとりあえずは充電出来るはずです。出来ない時は、バッテリーの可能性です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クローン作製しましたがOSが立ち上がりません。
デスクトップパソコン
-
Word オプション [フォントの置換] はどういうときに使うのか
Word(ワード)
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
遅いパソコンが速くなる「エクストラPC」 効果ある? なぜ早くなるの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
Xtra-PC について
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
Xtra-PC
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
M.2 SSDを増設予定なのですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
ノートパソコン、パソコン、に関しまして。10年以上ぶりに、ノートパソコンを買ったのですが、Yahoo
ノートパソコン
-
9
携帯電話とPCを利用していますがどちらか片方で・・・
電子書籍
-
10
プリンターが、壊れてしまい、初期化出来ません。 FAX機能も付いてないし、 HDDもありません。 メ
プリンタ・スキャナー
-
11
ゲーミングPCでするゲーム
デスクトップパソコン
-
12
知人のPCです。いくらくらいでできますか?
BTOパソコン
-
13
DVDの方がまだブルーレイより普及してますか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
14
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
15
Blu-ray対応のPCかどうか知りたいのですが。
中古パソコン
-
16
テザー撮影用 おすすめノートPC・タブレット
一眼レフカメラ
-
17
PCに消去できない一時ファイルがある
ノートパソコン
-
18
ノートパソコンの画面が
ノートパソコン
-
19
<CPU>Core i7-9750H <メモリ>16GB <GPU>RTX2070 Max-Q <S
ノートパソコン
-
20
cpuはos11に対応しています。
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンについて教えて...
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
iPhoneは充電のしすぎに注意と...
-
PCが起動しない
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
ノートパソコンにビールこぼし...
-
ノートPCが電源つかなくなって...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
パナソニック ビデオデッキ ...
-
これの電源は19ボルト3.42アン...
-
Wi-Fiルータがかなり熱を持って...
-
LC475
-
ノートパソコン ACアダプタ電...
-
自動で電源をONにする方法
-
pc冷却ファンの音がうるさい。
-
レノボSL510が起動しない
-
バッテリ残り時間の合計 を表...
-
PCのアダプターの使いまわしに...
-
数十分放置しておくと動かなくなる
-
NEC VS700/9 バックア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
パソコンの場合充電する際、電...
-
最近買ったこのノートパソコン...
-
モバイルバッテリ貸してに対し...
-
充電しっぱなしのpc利用は?
-
スマホを充電してるのに、どん...
-
常にスマホのバッテリー100%に...
-
pcの電源がいきなり落ちます...
-
ノートパソコンのバッテリーが...
-
パソコンって充電器に繋ぎっぱ...
-
スマホはよく充電しながら使う...
-
ノートパソコンは充電しながら...
-
NECのノートpcですが、 初期化...
-
ゲ―ミングノートpcについて質問...
-
ノートパソコンのバッテリーの...
-
皆さんはノートパソコンで使っ...
-
ノートパソコンの電源が入りま...
-
iPhoneは充電のしすぎに注意と...
-
パソコンのバッテリーについて。
-
thinkpad X250 バッテリ交換に...
おすすめ情報