重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

美容専門学校に通う2年生で今年20歳になります。
わたしは高校を卒業するときから
美容師か看護師になりたくて
迷いに迷って
美容師という道を選びました。
しかしどうしても
看護系に関わっていたくて美容福祉師という老人ホームや病院に訪問して髪をきるといったボランティアを副業にしたいとずっと思っていました。

ですが、わたしが先月病気になり一ヶ月入院したとき看護師さんにすごくお世話になり、他の患者さんの看護をみていて
もともと尊敬していた看護師さんという職業をより尊敬しました、、

しかし同じ病室だった人みんなが
"頭を洗いたい""髪を切りたい"と
毎日言っていてなんだか

わたしが目指していることが何なのか
わからなくなってしまいました。

美容専門学校に高いお金をだして
通わせてもらっていて
看護師さんになりたいって贅沢ですよね、、

どーしたら美容師資格を無駄にせず
看護師さんになれますかね、、?
看護の専門学校は3年以上通わないと
国家資格がとれないんですか(>_<)?
専門学校に入るのは難しいですよね、?
調べたんですがよくわからなくて、、

自分で決めなきゃいけない人生を
ここで長く多く質問してすみません。
少しでも多くみなさんの意見を聞きたくて、、
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

えーと、その美容師の学校の学費を用意したのは誰なのかしらん?途中で辞めるなら、その分の学費は返却するのがスジだし、新しく行く学校の学費は自分で用意するものじゃないかしら?


看護士の専門学校がいくらかかるかちょっと分かりませんが、医療系の学校はおおむね高額です。

あと、高校の生物はできますか。医療に関する勉強って生物の分野ですよ。DNAがうんたらかんたらとか。それについていけるだけの学力がないとアカンです。
    • good
    • 1

今年で二十歳とは思えない支離滅裂ぶりですね。



美容資格を無駄にせず、看護師になるにはどうするか

…もはや日本語にすらなっていない疑問ですね。

ボランティアを副業、の意味もまったく

わかりせん。あんたボランティアで儲ける気かよ。

二兎を追う者一兎も得ず。

美容師も看護師も中途半端な気持ちでできるような

仕事じゃないでしょ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!