
Windowsでログオンしているユーザの切り替えが簡単にできる方法を探しています。
経緯として、ユーザ毎に仕事の役割を決めており、1人で2つのユーザを切り替えて使い分けています。仕事の割り込みが頻繁に発生するので毎回ユーザ名とパスワードを入力するのが面倒に感じていることから今回質問しました。
やりたい事は、バッチかスクリプトを作っておき、ショートカット等で一発切り替えができればと思っています。
■現在の切り替え手順
1.[Windows]+[L] または [Ctrl]+[Alt]+[Del]
2.ユーザの切り替えを選択
3.ユーザ名を入力
4.パスワードを入力
■目的の切り替え手順
1.バッチまたはスクリプトを実行
※ユーザAならBになるバッチ、ユーザBならAになるバッチを実行
ただ、パスワードだけは毎回手入力でも構わないと思っています。こういう事は可能でしょうか。よろしくお願いいたします。
条件:
・OSはWindows 7 Professionalを使用
・ユーザの簡易切り替えは有効化にしない
・特定のユーザ権限で特定のプログラムを実行するわけではない
・ユーザはA、Bともにドメインユーザ
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「切り替える」という発想ではなくて、
1PCを2ユーザーが同時に使用する、という環境を作成してはどうですか。
たとえば下記サイトSoftXpand 2011 Duo 参照。
FREE TRIAL版を試してはどうでしょうか。
http://www.miniframe.com/products/softxpand/soft …
この回答への補足
この場を借りて書きます。とりあえず目的に似たことが実現できました。リモートデスクトップを使う方法です。
不要だと思って質問の条件に書かなかったのですが、
・端末は5台あり全て共用PC
・4人がいずれかの端末を使用(日によってどこか1台が空く)
・ドメインユーザは移動ユーザプロファイルを採用
以上のことから、当日空いている端末にもう一方のユーザでリモートデスクトップ接続すれば良いだけです。リモートデスクトップ画面を最大化、最小化するだけでユーザ環境を切り替えられるので操作も簡単です。
悔しいことに、MSライセンスの規定でサーバ以外のWindowsでは1OSに1セッションしか接続できないため、ローカルマシンに対してリモートデスクトップ接続できないということです。人が増えて空いている端末がなかったら上記の方法は使えません。(セッション数を解除するパッチがあるみたいですがライセンスに抵触しそうなので使用しません)
他の方法もあるかもしれませんので、もうしばらく回答受付中にします。
回答ありがとうございます。
目的のイメージに近いです。1台のPCを複数台あるかのように見せる仮想化技術ですね。ただ、モニタ2台以上が必須条件らしいので、理想のスタイルと少し異なっていることが残念で仕方ありません。
No.2
- 回答日時:
条件を読んでいませんでした。
ユーザー簡易切り替えは無効のままなら無理です。
普通にログオフして、別名ログインしなおすしかありません。
現状のやり方[Windows]+[L] または [Ctrl]+[Alt]+[Del]を使ってやっても、ユーザー簡易切り替えは作動していないはずです。
普通にログオフになっているか、別名ログイン時に強制ログオフの警告メッセージが出ているはずです。
どうりで回答者がいなかったわけです。 無効のまま使う方法なんてあるわけ無いじゃないですか。
矛盾した質問です。
「普通の電卓で関数計算電卓の機能を使う方法を教えて下さい。」っと言っているような物です。
回答ありがとうございます。
仰る通り、一般的に知られているWindowsの枠にはまった方法では不可能かもしれませんが、今回の質問ではユーザプロファイルや環境変数、メモリダンプの話が出てきてもおかしくないと考えています。
No.1
- 回答日時:
XP情報ですが試してください。
多分Win7でもイケるはず。DOSコマンドbatファイル
「rundll32.exe user32.dll,LockWorkStation」
これをbatファイル内に書き込むと、ユーザー切替えログオフが一発でイケます。
ログイン時は切替えユーザー名をクリック、Pass入力でログイン。
この情報は、ググッたらすぐに出てきました。 「DOSコマンド ユーザー切替え」
もうちょっと自分で頑張って調べてから質問しましょう。
回答ありがとうございます。
しかし、上記コマンドはすでに試しており「ユーザの簡易切り替えが有効」であることが条件です。無効化された環境ではユーザ選択式ではなく、ユーザ名を手入力する必要があります。
また、ユーザはドメインユーザですので、サーバ側の設定は極力いじらずクライアント側のコマンドだけで切り替えが簡単にできる方法を探しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 NUROのルータF660Aについて 2 2022/09/07 11:44
- その他(開発・運用・管理) Windowsバッチファイルでリモートデスクトップを自動ログインするが確認画面が出る対処方法 1 2022/12/19 15:48
- サーバー Windowsサーバでグループを検索したい 1 2023/04/17 15:30
- その他(開発・運用・管理) ユーザ権限でソフトを起動すると必ず管理者パスワードをきかれてうまく利用できない 3 2022/05/10 00:07
- その他(Microsoft Office) Excelでユーザ名を入力すればそのユーザの最大、平均が表示されるようにする、何も入力されてなければ 1 2022/07/28 00:31
- Windows 10 windowsセキュリティーでパスワードエラー 1 2022/06/14 19:49
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの起動、利用について、使用期間を設定する方法 3 2023/08/06 21:03
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) おすすめのパスワードマネージャは? 1 2023/02/28 20:09
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイル 2回線目のスマホ 2 2023/06/28 21:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のタスクスケジューラ...
-
バッチプログラムについて(編...
-
oracleのimp-00002エラーについて
-
DOSコマンドのforで空白行をス...
-
ネットワークドライブを見るバ...
-
コマンドの結果を変数に入れたい
-
windowsのbatファイルで「| の...
-
DHCP設定バッチnetshコマンドに...
-
Wimで第2のWindowsのPGを起動...
-
ログオンユーザを簡単に切り替え
-
batファイルで、call使っても戻...
-
環境:Windows 2008R2
-
リモートデスクトップの取り合...
-
バッチ実行を意図的に失敗させ...
-
フォルダの中に1個しかファイ...
-
ひとつのファイルを一括で複数...
-
エクセルでの計算式もしくはシ...
-
複数のフォルダへ同時にファイ...
-
windows (ウィンドウズ) の 「...
-
拡張子はなぜ、大文字と小文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のタスクスケジューラ...
-
バッチファイルを実行後、終了...
-
リモートデスクトップの取り合...
-
batファイルで、call使っても戻...
-
バッチ実行を意図的に失敗させ...
-
DOSコマンドのforで空白行をス...
-
コマンドの結果を変数に入れたい
-
DHCP設定バッチnetshコマンドに...
-
oracleのimp-00002エラーについて
-
batファイルを実行してコマンド...
-
バッチファイルでPC情報を取得する
-
バッチでEnterを認識させ...
-
WindowsのRANDOM関数を用いたバ...
-
実行結果を戻り値で取得したい
-
バッチファイルを常に管理者権...
-
バッチ実行時にバッチのファイ...
-
WMICでリモートでバッチが実行...
-
コマンドプロンプトで最新のフ...
-
bat実行中に引数1の内容を変更...
-
ホスト名をファイル名として保...
おすすめ情報