dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディズニーファンの彼氏がいるのですが、このあいだディズニーシーに行ったときに、私が持参したプーさんの耳を「絶対似合うし!可愛いから付けて!」とねだって付けてもらいました。
普段耳は付けず、帽子などを付けることしかしない彼なので、試しに付けてほしかったのですが、
いつも何でもポジティブに挑戦する彼が珍しく、なんだか表情が曇っていて、嫌そうでした。
もしかして、いくらディズニーファンでも男性の場合、耳を付けることには抵抗というか、プライドが傷ついたりするものなのでしょうか?><;
本人いわく「顔に対して耳がちいさすぎるし合わないと思うよ」という超オブラートに包んだ否定(?)をしていたのですが、今回はそれでもお願いしてしまいました。

もしかして、こういうことって男性にとっては相当嫌だったりするのでしょうか?

A 回答 (2件)

男じゃないけど



私も年パス持ってるファンですけど、耳はつけません。
回りの常連友達(付き合いの薄い人も含めれば何十人かいますが)も、耳を付ける友達はいません。男女問わず。

ディズニーファンと言っても度合いやタイプはいろいろだと思いますが、好きだからつけるのに抵抗がない、というわけではないことを言いたくて回答してみました。
私の周りでは耳を付けるタイプの友達はいませんが、もちろんつけたいタイプの人もいると思います。
(お笑い芸人ツートンカラーの上田さんなんかは、きっとつけたいタイプなんでしょう笑)
女性なら髪を縛ったりするのは小さいころからの習慣みたいな人もいますけど、男性だと普段頭に髪飾りを付ける習慣はないので、「頭に何か付いている」感覚が嫌という人もいると思います。

嫌だったのかもと感じる対応だったなら、次はお願いしないほうがいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

案外耳をつけない方も多いんですね!;
私自身がまだ社会に出ていない(彼は社会人)こともあり、ついつい子供みたいな刺激的でおめでたいことを「当り前」だと勝手に勘違いしてしまいがちなのかもしれません;
実際、周りの学生とかを見ていてももっとみんな付けるものだと思っていましたし^^;

確かに、彼は「付けてもすぐ落ちるよ」という、「ピンどめってそういうものだよ!」と突っ込みたくなるようなことを言っていたのを思い出しました。
髪飾りというもの自体にもうっとうしさを感じるのかもしれませんね。

次からはもう少し対応を考えることにします><
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/17 13:35

年パスを家族で19年間持ち続けています。


うちの場合、家族全員ファンですが、誰もカチューシャ系は付けません。
まあ、ファンであればこそのこだわりもあったりしますしね。
私の場合は、夏なら帽子は被りますが、耳付きとかは被りません。帽子なら普通のタイプにピンバッチとか缶バッチを付けたりはしますけど。
また、Duffyなどのぬいぐるみを持ち歩いたりはしません。
プライドが傷つくというより、似合わないから恥ずかしいという方が大きいと思います。
家の息子も絶対にそういうのは付けません。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…プライドとかよりも、「自分は似合わない…」と思っているミスマッチ感も問題なのですね^^;
女性からすると決してそんなことは無いのですが…w
女性は結構自分の彼氏に可愛いものを付けて喜びたがる習性がある生き物でもあるので(そこにからかいの気持ちは一切なく)、ついついやってしまう人も多いと思うのです;
でも、思ったよりも男性には抵抗がある人の方が多いのかもしれませんね><
ご意見ありがとうございました。参考にします!

お礼日時:2012/07/17 13:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!