重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一週間ほど前から「0120998151」の見覚えのない番号から、着信が続いています。

一度留守伝が入っていたのですが、別人の名前を言っており、どうやら、別人にかけたつもりのようです。どこの会社かもわかりません。

このまま着信拒否にするべきか
かけ直して間違いであると伝えるべきか

どうすればよいでしょうか

間違い電話を装った悪質な電話ではないかと思って、思い切って決断できません

A 回答 (3件)

>留守電設定にしているにも関わらず、メッセージがありません。


一般的に本当に大事なことであれば、何回でもメッセージを入れるはずだ、と思い、思い切って着信拒否をすることにしました。


ごめんなさい、お返事に気が付きませんでした。

もし私にこの着信があったとしても、全く覚えがないなら私も放置します。
携帯に掛かって来た覚えのない電話やメールを無視するのは、ぜんぜん普通だと思います。
もし相手を間違えてかけて来ているとしたら、向こうは掛け続けた電話番号が自分の間違いだったと分かるでしょうから、普通なら掛け直すでしょう?
ひつこくかけ続けて来ること自体おかしいですよね。
私なら着信拒否して放って置きます。
    • good
    • 0

私なら、全く覚えがないなら放って置きますね。


きっと他の人に掛けるつもりが、質問者様に掛けてしまっているのでしょうから。

それにたまたま調べたら分かったんですけど、調べられなかったらこんなの只の間違い電話か悪戯電話ですもの。
またこの電話が本当にプロミスからなら良いですが、その保証は無いですし。

その留守電には相手の会社名や係の名前は入っていませんでしたか?
入っていないなら尚更放って置きますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違い電話の相談の件でお世話になっております
相談させていただいてからも、同じ番号からの間違い電話が続いています。また、留守電設定にしているにも関わらず、メッセージがありません。
一般的に本当に大事なことであれば、何回でもメッセージを入れるはずだ、と思い、思い切って着信拒否をすることにしました。

お礼日時:2012/07/23 17:29

どうやらプロミスのお客様センターのようです。


こちらに同じようなQ&Aが載っていました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

全く覚えはありません。
かけ直した方がいいですかね??

お礼日時:2012/07/19 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!