dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

firefoxを使用してます。
閲覧履歴を削除するときに、特定のサイトだけ削除せず、それ以外のサイトの閲覧履歴を削除するような方法はありますか?

A 回答 (5件)

なるほど、そうでしたね。

履歴に残しておかなければならないというのはそういうことですか・

 その場合もブックマークを使います。firefoxのアドオンに
Link Status Redux ( https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/link … )
 というものがあります。
 ブックマークに登録済みのリンクに目印を付けるアドオンです。

 私はこれを入れているので、質問の意図がわかりませんでした。もうしわけありません。
 とても便利なアドオンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!
素晴らしいアドオンです!こういうのを探してました。
質問の文章が下手なために、理解難しくさせてしまっていたようですみません。
このアドオンの説明を読んでみたのですが、そこでちょっと質問です。
これはブックマークしておかなければNGですか?
http://mff2.blog109.fc2.com/blog-entry-781.html
ここを読んでみると、ブクマしてなくても訪問済みか解るような気がしないでも無いのですが・・・
どうでしょうか??

お礼日時:2012/07/29 11:50

履歴を消すとリセットされます。


それでブックマークに入れています。マークは⌘じゃわかりづらいので
Prefix for bookmarked linksは、▼に
Prefix for visited linksは、△に変更しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いれてみました。

なるほど、そうですね、履歴リセットすると消えちゃうので、ブクマに読み終えたのを入れておけば問題なしですね。

お礼日時:2012/07/30 14:17

>だと何百となってしまうと困ります。


 なぜ困るのですか?履歴においておこうが数が減るわけじゃないです。firefoxのブックマークは整理整頓がしやすいので、適当に「本文済み」というサブフォルダを作成してそこに放り込んで置けば良いですし、暇なときさらにサブフォルダを作って整理しておくと良いです。普段は閉じておけばいくつあっても邪魔にはならないでしょうし、履歴のように不用意に消してしまうこともないでしょう。

>既に読んだ記事は読まないようにするために閲覧履歴を特定のサイトだけ残したい
 履歴の目的は、過去に閲覧したページを再度読みたいときのためです。目的が逆です。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトを見た時に、閲覧履歴に残ってるものはリンク先の色が変わるでしょう?
(ORUKA1951さんは、その仕組みを知らない方かな?)
だから、閲覧履歴残ってれば、サイトを開いた時、色の変わってるリンク先は読んだ部分だと一目瞭然で解る。

ブクマに入れたら物凄い邪魔。
サイト開いて、すぐ解る方法が欲しいんです。
ブクマしたいだけだったら最初からしてます。
そんな方法とりたいわけじゃないこと解ってくださいね。

閲覧履歴さえそのサイトだけ残せたら楽なんですよ。

というわけです。
ご理解頂けましたでしょうか?

お礼日時:2012/07/29 10:06

逆は良くあるのですが・・


表示→サイドバー→履歴
として履歴を表示させて、メニューからサイト別にして、フォルダーをクリックしてdellボタンでどんどん消していく。
 最後に訪問した日時順とか色々あるので必要な形にして同様に

 通常はその方法で済むはずです。--アダルトサイトとか、夕方以降閲覧したサイトとかを【消す】なら

 特定のサイトだけ残す場合は、それをブックマークに移動してしまうほうが良いでしょう。残したい際とフォルダーのコンテキストメニュー(右クリックで表示されるメニュー)かCtrl + Cでコピーして、ツール→サイドバー→ブックマークを表示させて、適当なフォルダーを作成します。「201207履歴」とか、そしてそこにコピーペーストしてしまう。

 残したい履歴=ブックマークなのですから。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残したい履歴=ブックマーク

だと何百となってしまうと困ります。
既に読んだ記事は読まないようにするために閲覧履歴を特定のサイトだけ残したいんです。

お礼日時:2012/07/28 21:57

以前はsafe historyなる拡張機能があったようですし、また、履歴のウィンドウの検索を使って特定のサイトの履歴を削除する方法やアドオンがありますが、残す方は見つからないですね。



いっそのこと、削除する方は最初から保存しないようにブラウズしたらよいと思いますが、そのような方法であれば、History disable buttonを入れてやれば、ツールバーのアイコンの事前クリックで保存/非保存の切替ができるようです。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hist …

但し、連続して同じサイトとそのリンク内を訪問するのであればよいですが、短時間にその都度の切替えは面倒でしょうし、タブが複数で、かつ、片方が保存で、他方が非保存のサイトなどであれば、操作上の使い分けは面倒この上ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

履歴を残したいサイトの方が少ないんですよ・・・
なのでそのアドオンだと厳しいかな。

お礼日時:2012/07/29 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!