
こんばんわ。初投稿になります。
早速本題に入らせていただきます。
先日、9か月付き合っていた躁鬱病を患う彼女に振られてしまいました。
理由は「このまま私といてもあなたは幸せになれないから...、待たれるのは重い」といった感じの理由でした。
それまでの状況を説明させていただくと、彼女は仕事にとてもストレスを感じていました。仕事に行く前、仕事が終わった後必ず家に来るか連絡があり愚痴を聞いていました。
私は愚痴を聞くのは嫌いじゃないので、別にめんどくさがらず真剣に話を聞いていました。
しかし、ある理由で私の家にこの先来れなくなってしまいました。
初めのうちは「行けなくなって寂しい、あなたの家の近所に引っ越そうか」と言っていましたが、2、3日たつと今まで毎日きていた連絡が全くこなくなりました。
私はおかしいと思い彼女に「どうしたの?もしかして仕事の事で悩んでいるの?」と聞くと彼女はそうだ。と言い、「何か俺にできることはある?」と聞くと「特にない、できれば1人にしてほしい。」
私は悩みましたが「わかった」と伝えました。
しかしその晩、電話をしてみると「今親友の家にいる」、私は「こいつ一人に」してほしいんじゃなかったのかよ...」と内心思いましたが、彼女にプレッシャーを与えてはだめだと思いそのことについては何も言わず電話を切りました。
それから2、3日に一通ほどのメールを送ったりしていましたがすべて無視されてしまいました。
電話は何度かかけましたがでてくれました。
正直私は気が気でありませんでした。
彼女は「一人にしてほしい」といった割に仕事が終わった後毎日友達の家(友達と言うのは同じ人物です)に行ったり、職場の人間とバーベキューに行ったり、しかも海に私のあげたアクセサリーも落とし、わけがわからなくなり、私は彼女に「今俺のことどう思ってるの?」と聞いてしまいました。この発言は今一番後悔しています。
彼女は「今はそんなこと考えている余裕がない」と答え私も言いたいことは山ほどありましたが、「変なことを聞いてごめん」と言って電話をきりました。
それから一週間ぐらいたって、仕事が終わり携帯を見てみると久しぶりに彼女からメールが入っていてかなりテンションがあがり内容を確認したら、
「別れたい。今は2人の友達と以外おりたくない。私と一緒にいてもあなたは幸せになれない。私が考えた結果です。勝手でごめんなさい」
そんな感じでした。私はそのメールを見て怒りに震えてしまい彼女に電話をかけ
「お前は俺の家にこれなくなったらもう用済みか?もういらない子か?病気の事で別れたいって言うのならそれはおかしいだろ!」
等暴言を吐いてしまいました。(彼女は飲み屋で仕事をしていて酔いをさましに家に来ていたりしていました)
そしてなんやかんやでその晩、仕事が終わった後会って話をすることになり、私は彼女の仕事が終わるまでの間色々考えていました。
そして私は彼女に「お前は今、たぶん付き合っているっていうこと自体が重いんだと思う、俺のように待っている人間がいると「早く直さなきゃ迷惑を...」って考えているんじゃないか?もしくは自虐的になって「私といるとこの人は...」って思っているんじゃないか?もし後者なら俺はお前が寝たきりになろうとどんなことがあってもお前が好きだ。全部受け止める覚悟もある。気にするな。
ただ前者だった場合俺は悔しいけどお前から身を引こうと思う」
と伝え彼女から話を聞くと、両方だ。でもあなたと別れることになっても縁はきりたくない。との伝えてきたので、私は
わかった。じゃあ俺はそのお前が頼りにしている二人の友達のようになれればいいと思う。なんでも言ってきて?と伝えそのまま別れました。
最後はお互い今まで本当に楽しかった。ありがとう。と言い笑顔で別れました。
正直かなりつらい決断でした。お互いが嫌いになったわけじゃないので未練はかなり残っています。私の決断は間違っていたのでしょうか?
そしてなぜ彼女は私の家にこれなくなった途端連絡もせず私を頼りにしてくれず、その二人を頼ったのでしょうか?
この先また付き合える日はくるのでしょうか?
ちなみに仲は物凄くよかったです。喧嘩も一度もありません。
どんな厳しい意見でも構いません。みなさん意見をお願いします。
ちなみにこの質問二度目です。初めてなもので一つベストアンサーを選ぶと終わりだと理解していませんでした。同じ質問何度もすみません。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
最後に
あなたの言葉にはどこか怒りが感じられました。突然別れを切り出されたので当然でしょうけど。
その怒りは、あなたがこれまで彼女にしてきたことの見返りを求めているからではないですか。
こうやって指摘してますけど、自然な感情だと思うので否定とは違うんですよ。
完治を求めるのはやめてあげてください。
あくまでも寛解です。
諸説あると思いますが、躁鬱病=双極性感情障害は、遺伝子に原因があるともいわれています。
遺伝によって障害を発症する可能性をもって生まれ、環境やストレスがきっかけとなって発症してしまう。
遺伝子や脳の機能に障害があるので、完治はできないとあきらめることが治療のはじめの一歩なんです。
社会では障害とされていますが、患者のなかには医者や弁護士などもいて、優秀な遺伝子をもっているという見方もあるようです。
彼女もかしこい女性のように感じられますが、いかがでしょう。
そして治療方針は、感情の揺れ幅を小さく安定させること。
鬱ばかりが悪く捉えがちですが、躁がやっかいなんです。躁転を小さく抑えられれば、鬱に転じたときも波を小さく抑えることができると思います。
薬は悪いものと捉えないでください。必要なものなんです。
メガネやコンタクトの力を借りるのと同じことなんです。
いつかコントロールを極めて、薬の力もまったく不要になるかもしれません。漢方だけ使う人もいます。
躁鬱病患者だけでなく、精神障害を抱えている人との関わりはとても難しいことですよね。
あなたの存在ややさしさに十分彼女は救われていたと思います。
なにが正しかったというより、仕方のないことだったんです。
ゆっくり振り返って見つめ直すのもいいでしょう。
どう思うかはあなたの勝手とは思いますが、
怒りや彼女に関わらなければよかったと思ってほしくないです。
この先あなたと彼女がどうなるかはわかりませんが、
質問者さまが気持ちを整理して前向きに、彼女と出会えてよかった、幸せだったと思えることを願っています。
No.8
- 回答日時:
こんにちは、私も質問者様と同じような状況です。
今年に入ってから、付き合いだした同じ会社の彼女に先月突然メールで別れを宣告されました。
私の彼女は「適応障害と軽度のパニック障害」と診断されていますが、私が接した感じでは
軽度の躁鬱、境界例、アスペルガーもあるんじゃないかと思っています。
私もメールの別れが本心なのか、鬱状態の影響なのか、全くわからないのですが、
とりあえず今は別れを受け入れて、静観しています。
いずれにしても、私も大変気持ちが落ちてしまって、何をしても楽しめない心境なのです。
メールでフラれるまでは本当に仲良く交際していたと自分では思っています。
旅行をメールでキャンセルされ、そして本来なら旅行に行っていた日にメールで別れたいと
一方的に告げられ「今後、メールも電話もかけないで欲しい、心配もしないで欲しい」とだけ
メールで言われました。
同僚ですので会社では毎日顔を合わせますし、仕事の会話はしないといけないのですが
それが非常に苦痛です。
会社の彼女は普通に見えるんですが、鬱病にかかっていますので本心は分かりません。
私も彼女大好きな奴でしたので、今回は相当こたえて、自分が鬱っぽくなってしまいました。
今回の事で精神疾患の恋人を持つ事の大変さが解りました。
鬱状態の時は、人に依存するタイプと人を避けるタイプがあるらしいので、今は取りあえず、
何も行動をせずに静観するのが良いのではないでしょうか?
自分も今後はどうなるか解りません、何時か来るかも知れない彼女からの連絡を待つのか、
綺麗サッパリ忘れてしまうか。
No.6
- 回答日時:
連投中
あなたに弱さだとか辛さを一切みせないようにすべきだとかの話ではありませんでした。
彼女とあなたの病気に対する努力の背景がみえなかったので、わたしの思い込みでしたね。すみません。
彼女自身、長年病気と向き合って努力してきたでしょうから。
あなたのしてきたことは間違っていませんよね。
彼女を安心させ、状態をいい方向に導いてくれたのですから。
しかし彼女が鬱になり愚痴の嵐になってもあなたは平気なのですね。わたしにはそういう人がいなかったのですごいと思います。
ひとつ気になるのは、薬を極端に減らし過ぎていないかです。10年の習慣を1年足らずで大幅に矯正していないか。無理がかかっていなかったか。
彼のため、自分のためにもよくなろうと焦ってしまっていなかったか、です。
あなたが彼女を支えようとして頑張ってくれていることが、逆に彼女の負担になっていなかったか。
もしそうなら今の一歩置いた距離がいまの彼女にとってちょうどいい状態なのでしょうね。
わたしも躁鬱病と恋愛の両立について悩んでいます。相手ある恋愛で、どのように関わっていけばいいのかまだわかりません。
恋愛模様が違うように、どれが正解なんてないでしょうけど。
>仕事に行く前、仕事が終わった後必ず家に来るか連絡があり愚痴を聞いていました。
わたしにはこれが異常な行動に思えましたし、あなたの負担になるだろうことだと思いましたが、あなたは平気なんですよね。
それだけ病気と付き合っている彼女なら、あなたを振り回してしまっていると自覚があったはず。それも辛かったことでしょう。
ただでさえ仕事にストレスを抱え、あなたに吐き出す場も失って大きなストレスを抱えていたとも思います。
そんなとき例えば彼女が不安に思うことや悩みなどを、真剣に捉えすぎないことも時に大事だと思うのです。
「ああ、そう。たいしたことないじゃん。」
「大丈夫だよ。」と、流せる人だと、彼女も彼に迷惑をかけてる、負担をかけてると思わないのではないかと。
もちろん時には一緒に悩み、真剣に聞いてくれることも必要ですが。
彼女が深く考え過ぎたりしてつぶれてしまう分、物事を重要に捉えすぎない姿勢をみせること、といいますか。
>俺のように待っている人間がいると
これは何を待ってるんですか?彼女が治るのをですか?
これが彼女にとって負担なのではないでしょうか。
あと、わたしは彼女のこともあなたのこともこの文章でしかわからないので
想像でしかありません。彼女の気持ちは彼女にしかわからないですし、
わたしはこの文章で彼女の身になって気持ちを「予想」することしかできないのであしからず。
No.5
- 回答日時:
No.3-4です
きついようですがハッキリ申し上げますと、
あなたは彼女の精神安定剤なんですよ。
そして別れ際にあなたが言ったことではないですか?
いつでも頼ってくれと。
彼女はあなたを薬代わりに利用しているようにみえますよ。
本人にその自覚があるかどうかも、彼女の状態からするとわかりません。
あなたのやさしさ、彼女を想う気持ちはわかります。
しかし、彼女に必要なのは自分で自分をコントロールする力を身につけること。
これから上手に自分の病気に付き合っていくのは彼女自身なんです。
あなたのやさしさが、彼女の治療を妨げてはいけません。
わたしからみると、彼女もあなたも自覚が足りないと思います。
この自覚とは、病気を受け入れることです。
そして寛解(かんかい)を目指して治療すること。
大事なことです。いいですか、彼女は服薬していましたか?
糖尿病患者と思えば理解できますかね。
インシュリン=投薬が絶対必要なのです。
彼女は明らかに自分をコントロールできていません。
躁鬱の波に自分自身もあなたも友達も巻き込んでいる状態です。
服薬しているなら状態にあっていません。
薬の種類か摂取量を変えないといけません。
自分自身でしかコントロールできないんですよ。
いくらあなたや他人に愚痴を言おうとも。
自分で病気を乗りこえようとしないと、横からあなたが何をされても無駄なこと。
そして、あなたに言えることは
彼女に振り回されないことです。躁鬱病患者はハンバなく振り回しますよ。
やさしさだけで、永遠に彼女の愚痴や不安を聞き続けるつもりですか?ループじゃない?
彼女を支えられるのは、でんと構えて彼女が安心できる人だと思います。
彼女はずっと揺らぎ続けるでしょう。一緒に揺らいでいては何の解決にもならないですよね。
彼女からするとこれまでのあなたには、ただ不安を聞いてもらっていただけなのではないですか?
彼女と私は違う個体の人間ですが、同じ病気を患う人間として
躁鬱病を患う人の気持ちを少しでも理解してもらいたいと思います。
不明な点はとことん付き合いますよ。
今は精神安定剤を一つ飲んでいます。病院にも月1で通っていました。
それを10年もです。ひどいときは7種類ぐらいの薬を飲んでいたみたいです。
夜も寝れないそんなときはハルシオンを一度に何錠も飲む、それでも寝れない。
そんなこともあったようです。
初めは彼女は男なんていらないといっていましたが、私の事を気に入ってくれたのか、告白をしてきました。
それから付き合うことになり、初めのうちは本当に多量の薬を摂取していましたが、日が経つにつれそれも減りよく食べよく眠るようになりました。
これでも私のやってきたことは無駄だったのでしょうか。正直私は彼女が少しでもよくなってくれたと思い嬉しかったんです。
愚痴も基本は言わないです。ただ鬱になりそうなときは半端じゃなく言ってきます。でもそれはどんな人も同じではないでしょうか?人はみんな弱いところを持っていると思います。
あなたの言う彼女に振り回されない、でんと構えるとはなんですか?不安でもう嫌になりそうで私を頼ってきても「自分でなんとかしろ!」と言えというんですか?一番病気を治したくて堪らないのは彼女自身だと思うのですが、私のやってきたことは間違っていたのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
No.3追記です。
>仕事が終わった後必ず家に来るか連絡があり愚痴を聞いていました。
これですね。
彼女の不安のはけ口はあなただった。
けれど吐き出し口を失ってしまったので友達に頼った。
私もどうしようもない不安に駆られたとき、誰かに聞いてもらいたくなります。
この役割があなただったのですね。
その場をなくし、友達に頼ったときにあなたにばかり負担をかけるのが心苦しくなった。
彼女にはあなたのような役割ができる人が必要でしょう。
でもそれだけじゃ疲れちゃいますよ。お互いに。
だっていっっっつも不安なんだもの。
心が乱れそうになったら即効性のある薬を併用したりして、彼女も自分をコントロールする努力をしないと。
回答ありがとうございます。
躁鬱については診断書もありますし自覚はしていると思います。
失礼を承知で質問させていただいてもいいですか?
今日その彼女から電話がありとても普通な感じで愚痴を言ったり近況報告をしてきました。
別れたとたんに、、です。
正直意味不明です。難しいことを聞いていると思いますが、どうかあなたの意見を聞かせていただけませんか?
No.3
- 回答日時:
わたしも躁鬱病を患う女性として質問文を読みました。
が、正直彼女の気持ちはよくわかりません。
個人差があるせいかわかりませんが。
コントロールできなくなると自分の気持ちすらわからなくなります。
躁鬱病は気分の波が激しく、心の安定を保てない病気です。
躁のときは、眠らなくても元気で平気なくらい活発に動き回りしゃべります。
鬱のときは、冬眠状態になり過眠になるか不眠になり、どん底まで落ち込みます。
一年のなかで、どちらにもあてはまらない平常な状態もあります。
そして躁転、鬱転時に一番注意が必要です。
ストレスにとても弱いです。仕事や家庭、恋人など環境からストレスをなるべく除くことと、きちんと服薬することが解決策です。
状態に合った服薬がされていなければ無意味です。
私もその日やしばらくの気分の波を感じ取って服薬を調整しています。
この病気は、セルフコントロールにかかってます。
そして一生抱えていく病気だと思ってください。
いつも情緒不安定だと思ってもらっていいです。
元気そうにみえて心に拭いきれない不安を抱えていたりします。
本当に自分をコントロールできなくなると周りを巻き込んでめちゃくちゃをしますよ。
そのような見方をすれば、病気の影響による行動かもと思いますね。
彼女はきちんと自分の病気を理解し自覚していましたか?
私も20代前半まで病気の理解や自覚ができずに、自分をコントロールできない時期がありました。
いい先生にかかることもとても重要です。
どちらにせよ周りに迷惑をかけてしまうので、彼女からそういう言葉がでたのでは。
彼女と一緒にいたいならば、彼女自身にきっちりと自覚させ向き合うこと。
そして病気の影響か彼女の本質かを見極めること。
躁鬱病は多種の薬があり、薬の力を借りれば必ず心の安定を図れます。
No.1
- 回答日時:
はっきりと申し上げて、質問者様は彼女に振られたのです。
彼女は躁鬱病とのことですが、この内容を読ませて頂いた印象は、躁鬱病だけではなく、何らかの人格障害も入っている感じがします。あまりにも彼女の言動に整合性がないからです。
質問者様にとってはお辛いことだと思いますが、彼女自身が質問者様とはもう会いたくないといっているのですから、どんな言い訳をしても振られたということです。質問者様なりに躁鬱病を理解しようとしてお付き合いされてこられたと思いますが、彼女にとって質問者様は力になれなかったと申し上げるしかありません。
躁鬱病の彼女が無理だと言えば、100%無理でしょう。質問者様とは会わずに友達とは会えるということは、彼女の中で質問者様は心の負担になっていたのかもしれませんね。
ですから、彼女への未練は断ち切って、心の健やかな女性とお付き合いするようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
躁うつ病持ちの元カノとの復縁について 躁鬱病持ちの元カノと先月お別れしました。 躁転の影響もあり、急
失恋・別れ
-
躁うつ病です。恋人から別れを切り出されました…
認知障害・認知症
-
双極性障害の恋人に振られました。
認知障害・認知症
-
-
4
先日約1年半ほど付き合っていた、元カノに別れを告げられました。 別れを告げられる前日、僕自身が2週間
失恋・別れ
-
5
最近1年半付き合った彼氏に別れようと言われる頻度が多いです。でも結局私が説得してその場は別れず、その
カップル・彼氏・彼女
-
6
精神病(躁鬱病)の彼女から別れを告げられる
片思い・告白
-
7
双極性障害の元彼について。 一ヶ月前に振られました。 理由は気持ちがなくなったとのこと。 数年前に双
うつ病
-
8
双極性障害での異性関係のだらしなさ… わたしは重度の双極性障害です。 元から浮気者でしたが、それは正
浮気・不倫(恋愛相談)
-
9
精神疾患の恋人との復縁について 精神疾患の恋人とお付き合いしたことがある方に質問です。 鬱や躁などの
失恋・別れ
-
10
双極性障害の元カノの態度の急変について 先日双極性障害の元カノに振られました。 態度の急変に驚いたと
その他(メンタルヘルス)
-
11
双極性障害(躁鬱病)の人との連絡について
依存症
-
12
躁うつ病の恋人と別れるべきかどうかについて
不安障害・適応障害・パニック障害
-
13
躁鬱気質の彼女から連絡が来なくて悩んでいます。 彼女とはTwitterを通じて去年の10月に出会い、
その他(メンタルヘルス)
-
14
先日、双極性障害2型(躁うつ病)の彼女に別れを告げられました
失恋・別れ
-
15
躁鬱 双極性障害の彼女への欝期のライン送信頻度に関する事で質問があります。
うつ病
-
16
双極性障害の方、もしくは恋人として付きあわれたことがある、ご結婚も含めて付き合っている方に質問です。
その他(メンタルヘルス)
-
17
躁うつ病の彼女と復縁したいと思っています。 皆さんの体験談等をお聞かせ願えたらと思い投稿しました。
失恋・別れ
-
18
双極性障害の彼女について
その他(メンタルヘルス)
-
19
鬱ぎみの彼女からは別れてくださいと言われました。
うつ病
-
20
双極性障害II型の恋人との付き合い方について 双極II型(双極症、躁鬱病)の恋人との付き合い方につい
その他(メンタルヘルス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
「昏迷」、「亜昏迷」状態とは?
-
心療内科でクエチアピン 廃人の...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
うつ病ですがオナニーがとまり...
-
夫が女性ものの下着を履いて会...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
うつ病の彼氏にLINEブロックさ...
-
統合失調症の恋人との別れ方に...
-
24歳の娘。未だ反抗期でイライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食欲と睡眠欲が抑えられません...
-
死にたい感情
-
自分をコントロールできません
-
宗教も哲学も持たず生きていけ...
-
働きたくないと思っている生活...
-
対人恐怖症で悩んでいます。
-
大学生の男です 軽い鬱で病院に...
-
ストレスが無い人っているので...
-
休職中は自宅謹慎しないといけ...
-
うつ病なんて本当は存在しない...
-
うつ病なのに1人旅行行こうとす...
-
鬱や双極性障害など気分障害を...
-
どうなんでしょうか?
-
ストレス
-
睡眠障害の人いますか? 対処法...
-
死にたいです。 死ぬ前に彼氏と...
-
何回もリストカットしても気が...
-
女子高生です 私は夜になるとす...
-
お疲れ様です。 皆さんの、スト...
-
性格の相性が合わないだけなのか?
おすすめ情報