重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学園祭で演劇をやることになりました。スペイン語でやるのですが(観客の方にわかるように日本語字幕がプロジェクターで出る予定です)何を演目にするか迷ってます。人数は今のところキャストが最大10人ほどで全員舞台で演劇をしたことはありません。今のところ、候補は日本の昔話、スペイン語の現代演劇、星新一さんのショートストーリーなどです。この中で、またはこれ以外にいい案はありますか?ちなみに、キャストはあと5名ほど増やせます。

A 回答 (1件)

字幕を見ながらお芝居を見るのはけっこうたいへんだと思うので、


よく知らないストーリーだと、内容が伝わらないかもしれません。
星新一さんのショートショートだと、万が一オチが伝わらなかったら、ミもフタもありません。
観客はふつうの日本人なのですよね?
誰でも知っている日本の昔話がいちばんいいと思います。
ニホンのお話をスペイン語でやるのは、かなり新鮮で見るひとも楽しいとい思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!