
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
大好きな歌をありがとうございます。
声がステキで、歌も上手ですね。歌手の名前を知りたいです。CDを買いたいです。映画の冒頭で歌っていた人ですよね。また、聞きたいと思っていました。
何度も繰り返して聞きましたよ。
歌詞は全体に丁寧で、切って歌っていますね。また、「ふるさと」 にウエイトを置いていると思います。
No.1
- 回答日時:
ガイドボーカルを担当した事がある者です。
初めてお耳にした楽曲です、この方の歌い方には個性がありますね。
歌詞は元々語って歌うもので、この歌い手さんは音程よりも物語を喋るように歌詞を重視していらっしゃいます。
なので、意図的に切っているわけではなく、「月明かりに」「魂も」「溶けそうな」「物語」とひとつずつ丁寧に歌唱しているのが切っているように聴こえるのでしょう。
それを踏まえますと、「見渡す限り」「砂丘が続く」 「それがおいらの」「ふるさと」と歌う形になります。
歌のおにいさん風に囁くような演歌調なので、この歌を歌って再現するには表現力がかなり必要になると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カラオケについて
カラオケ
-
会社経営していた父が亡くなりました 会社が使用者?の車の名義を母の個人名義にしたく会社の人にもOKは
会社経営
-
【緊急】社会人の方に真面目な相談があります!! ご回答いただけると幸いです…。 正社員の仕事を昨日ネ
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
分解した腕時計は川に流すと水流で組み合わさるらしい 人が死んでバラバラになっても宇宙の長い時の中で再
哲学
-
5
娘の三者面談に行ってきたのですが娘をはじめみんな制服のスカートが短くてびっくりしました。 公立校って
大学・短大
-
6
おふくろ
日本語
-
7
最近の女性アーティストで良いと思えるのいますか?
邦楽
-
8
好みの洋楽を探しています
洋楽
-
9
お金が人をダメにするのですか?
哲学
-
10
同棲中の彼氏が、風俗のホームページやその近く?のラブホを検索していて行ったのか ここ1週間くらい問い
カップル・彼氏・彼女
-
11
<志ん生の”鮑(あわび)のし“ギャグに”オイ魚屋ぁ、お前ん店(とこ)の魚は只揃えたんだって“、つのが
歌舞伎・落語・能楽
-
12
1000円カット
その他(暮らし・生活・行事)
-
13
最近、大物アーティストの首都圏でのライブは 平日開催が多い気がしますが何か理由が あるのでしょうか
ライブ・コンサート・クラブ
-
14
小説家になろうについて。 小説家になろうではたくさんのコンテストがありますが、もしそれらに応募して受
書籍・本
-
15
彼とのスキンシップについて
デート・キス
-
16
自転車でわき道から飛び出しする人の心が理解できない
事故
-
17
洗濯機に問題があるのか、汚れが全く落ちなくてイラつきます。 血のついたパンツや、シーツ、靴下の黒い汚
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
18
家族のスキンシップはどこまで許せますか? 私は20代後半です。 高校卒業後実家から出て関東で一人暮ら
その他(家族・家庭)
-
19
都心の雷雨
宇宙科学・天文学・天気
-
20
70歳以上の男性
高齢者・シニア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~たるや」の文末表現について ...
-
「乃」と「之」の使い分け
-
気になってしょうがない話し言葉
-
「○○は違えど」は正しい日本語...
-
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
「無し」 「なし」 どちらを...
-
「少なくとも」と「少なくても...
-
A社を訪問は正しい。A社に訪...
-
~するわ?~するは?
-
○○するも・・の「も」の使い方
-
「私なぞ」と「私など」のどち...
-
「両方とも」と「両方ともに」...
-
「ためだけに」と「だけのために」
-
「・・・ですか」と「・・・の...
-
「~されるにまで至っている」...
-
「失礼をば!」という言い方
-
「てにをは」の「て」ってなん...
-
「どこへ行くにも」「何をする...
-
「~かに...」と「~かのように...
-
品詞分解 のだ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~たるや」の文末表現について ...
-
「○○は違えど」は正しい日本語...
-
気になってしょうがない話し言葉
-
~するわ?~するは?
-
「無し」 「なし」 どちらを...
-
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
A社を訪問は正しい。A社に訪...
-
○○するも・・の「も」の使い方
-
「私なぞ」と「私など」のどち...
-
「少なくとも」と「少なくても...
-
「ためだけに」と「だけのために」
-
「両方とも」と「両方ともに」...
-
「生きとし生けるもの」という...
-
「〜がありますか?」と「〜は...
-
「失礼をば!」という言い方
-
すみません、日本語に関する二...
-
「同じくらい」と「同じぐらい...
-
「乃」と「之」の使い分け
-
「~するも」などの言い回し
-
漢文の「や」の品詞について
おすすめ情報