
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
分かりやすく例を挙げて説明します。
「面白くてためになる」の「て」
「山が高くて登れない」の「て」
「絵に向かってじっと座っていた」の二つの「て」
などです。
「て」は文法上「接続助詞」と呼ばれ、「撥音便」(はつおんびん)の後では「で」に変わります。「撥音」というのは「ん」で書かれるような、はねる音のことで、「撥音便」というのは「み」「び」「に」「り」が「ん」に変わる音便(語が連接する時、発音しやすい別の音に変わる現象)で、例えば、
「書物を読みて」が「書物を読んで」に変わります。
「屋根から飛びて降りる」が「屋根から飛んで降りる」に変わります。
また、ガ行イ音便(「が」「ぎ」「ぐ」「げ」「ご」が「い」に変わる音便)の後でも「で」に変わります。
例えば、
「空を仰ぎて深呼吸する」が「空を仰いで深呼吸する」に変わります。
また、形容詞型活用の後では「って」に変わる場合もあります。
例えば、
「寒くて我慢できない」が「寒くって我慢できない」に変わる場合もあります。
分かりましたか?
No.3
- 回答日時:
【弖爾乎波・天爾遠波】と書きます。
広辞苑によると。
(博士家ハカセケの用いた「ヲコト点」の四隅の点を、左下から左上・右上・右下の順に読んだことに由来する名称)
助詞・助動詞・接尾語に用言の語尾を含めた汎称。また、主として助詞・助動詞。てには。
助詞の称。
と有ります。
「てにをは」の「て」では無く、「てにをは」で使います。
「てにをは」の用法。また比喩的に、話のつじつま。
弖爾乎波が合わない
「てにをは」の用法が正しくない。
話の筋道が整っていない。話のつじつまが合わない。
と、云うように使います。
No.2
- 回答日時:
漢文を訓読するときに補足する助詞の代表であったということです。
(参考リンクより)
以下のようなところもありました。
http://www.cyb.mei.titech.ac.jp/~ishikawa/monolo …
私も疑問に思って他のですっきりしました。
参考URL:http://www08.u-page.so-net.ne.jp/bj8/togura/gimo …
No.1
- 回答日時:
そんなの習いました?
私が記憶しているのは「がわのをに」ですけど。
YAHOOで調べたら
⇒ てにをは【弖爾乎波・天爾遠波】
(1)助詞のこと。
(2)助詞・助動詞の用法。言葉づかい。「―が合わない」
って、書いてありました。
やはり、国語の時間に習うような内容ではないような・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 しにたい 4 2022/10/30 18:21
- その他(家族・家庭) 母との会話が疲れます 3 2023/06/24 13:34
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 韓国語 日本では小学校の時に「あいうえお」で習いますが、韓国ではハングルをどうゆう覚え方を教わるのでしょうか 1 2022/06/14 22:50
- その他(教育・科学・学問) 30代ぐらいで 伯祖父と祖父の影響で第一外国語が英語ではなく、独語、仏語の人はどのくらいいるのでしょ 1 2023/05/09 01:26
- 中国語 新しい中国語入力ソフトを発明しました 22 2023/02/06 07:13
- 英語 英語学習は受験が諸悪の根源? 4 2022/10/09 23:03
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- その他(教育・科学・学問) 英語教育と日本語教育 1 2022/09/10 23:14
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
汚い話です。苦手な方は閲覧しないで下さい。 彼とのH中に、バックでイッた後に四つん這いになってる状態
SEX・性行為
-
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
-
4
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
5
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
6
「御社」のように「団体」を丁寧に呼ぶには?
日本語
-
7
私はストーカーですか?
失恋・別れ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
「~たるや」の文末表現について ...
-
「○○は違えど」は正しい日本語...
-
気になってしょうがない話し言葉
-
「無し」 「なし」 どちらを...
-
~するわ?~するは?
-
「私なぞ」と「私など」のどち...
-
「少なくとも」と「少なくても...
-
「てにをは」の「て」ってなん...
-
A社を訪問は正しい。A社に訪...
-
「〜がありますか?」と「〜は...
-
「~されるにまで至っている」...
-
すみません、日本語に関する二...
-
「ためだけに」と「だけのために」
-
「同じくらい」と「同じぐらい...
-
「失礼をば!」という言い方
-
○○するも・・の「も」の使い方
-
「両方とも」と「両方ともに」...
-
副助詞と副詞の違い
-
この文の[素地]とはなんの意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「こんばんは」「こんばんわ」...
-
「○○は違えど」は正しい日本語...
-
気になってしょうがない話し言葉
-
「~たるや」の文末表現について ...
-
「無し」 「なし」 どちらを...
-
~するわ?~するは?
-
A社を訪問は正しい。A社に訪...
-
「私なぞ」と「私など」のどち...
-
「少なくとも」と「少なくても...
-
「てにをは」の「て」ってなん...
-
○○するも・・の「も」の使い方
-
「同じくらい」と「同じぐらい...
-
「両方とも」と「両方ともに」...
-
「ためだけに」と「だけのために」
-
「失礼をば!」という言い方
-
格助詞「に」と「と」の名詞を...
-
すみません、日本語に関する二...
-
「〜がありますか?」と「〜は...
-
「生きとし生けるもの」という...
-
「の」の品詞は何ですか?
おすすめ情報