
No.4
- 回答日時:
これは、「覆水盆に返らず予想」と名付けましょう。
熱力学の不可逆性は、いかなる場合も正しいのか?
同じ宇宙があるとしても、同じものにはならないだろう?ということですね。
現物とコピーは、違うのか?
No.3
- 回答日時:
物理学の熱力学第二法則でといういのがあります。
通称「エントロピー増大の法則」という名称で呼ばれているものです。たいそうな名前なのですが、要は「物事が放っておくと乱雑・無秩序・複雑な方向に向かい、自発的に元に戻ることはない」という法則なんですよ。
ですので時間に逆行するような「腕時計が組み合わされる」とか「死者の復活」とかはあり得ません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
幽霊が存在しないと殊更に断じたがるの何故ですか? 悪魔の証明が不可能なのだから科学的に言えば幽霊の不
哲学
-
貧困や病に苦しむ人々の救済に生涯を捧げ、ノーベル平和賞を受賞したマザー・テレサ。 1972年、彼女は
哲学
-
人は本当に見えていないのか?
哲学
-
-
4
上下巻の本を片方だけ買うのは、どうなんでしょうか? 上下巻の場合、ですから、上巻と下巻の合わせて二冊
哲学
-
5
神様はいると思いますか?
哲学
-
6
ダーウインの進化論とキリスト教の関係
哲学
-
7
授業中に原爆の作り方を教える先生。クビになる?
高校
-
8
正論に口論で勝つ方法はありますか?
哲学
-
9
漢字ない国のキーボードって変換キーすらない。一生一つの言語で暮らせるし音読み訓読みもない
その他(言語学・言語)
-
10
1,「津波の心配はない」とは「津波の心配は必要がない」という意味でしょうか。心配はないって意味教えて
日本語
-
11
もしも明日世界が終わるとしたら仕事は?
哲学
-
12
どうしてイスラム教はエルサレムを占拠したのですか?
宗教学
-
13
人から嫌われてもいいとかありのままで生きろとか抜かしている奴を頻繁に見かけますが、そういう連中は私の
哲学
-
14
相対性理論は信じますか?
哲学
-
15
「希望」とはこの世で最も偉大な力ではないでしょうか
哲学
-
16
何のために生き物は生まれてくるのでしょうか? 野性動物を見ていると、弱肉強食で過酷な中を生きているの
哲学
-
17
悪は栄えるのでしょうか? 検査の結果が良くなくて、要検査になってしまったのですが、臓器から血が出てる
哲学
-
18
歴史は、あるのか、なるのか、つくるのか? 歴史を作るという行為は、 歴史が、客観的な歴史がそもそも存
哲学
-
19
どうしてびんちょを悪く言うのですか?私、何かしました?Hello? どうして写真付きの質問をしたら「
教えて!goo
-
20
アジア人で白人至上主義って、おかしいですか?? 10年くらい前に、この知恵袋でヒトラー崇拝者を自称す
人類学・考古学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
分裂は避けるべきでも、細胞は...
-
「人は変えられない」というの...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
私の質問は面白くないですか?
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
世の中で言う「不審な人」とい...
-
政治家は子供と秘書ではどちら...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
力道山とブラジル帰りのアント...
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
地元にはまともな業者がいない...
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
君子を虎穴に突っ込んだらどう...
-
不安はあるほうがいい、腹をく...
-
「虎穴に入らずんば虎子を得ず...
-
「自分の幸せは自分で決める」...
-
人が理解できない(想像力がな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
後悔というものは実は存在しな...
-
バッテリー女の「こんなのに買...
-
マイケル・サンデルが次のよう...
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
人生は、苦しみの連続ですか?
-
なぜ皆さんは質問するのですか(...
-
薬局の分業は生産性を上げるか?
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
たたき上げ型自己責任論者?の...
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
片目の結膜炎っぽいです
-
仏教の言葉で。
-
私が歩いていたら足音がうるさ...
-
さまざまな苦悩をして最期には...
-
政治が遠くなった気がします
-
電話料金の値上げと選挙は関係...
おすすめ情報