dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

webのデータをコピーしてエクセルにペーストしたときに、
小さな画像が一つのセル毎についてしまいます。

2003を使っていたときは、オブジェクトの選択(矢印で選択)して、
一斉に消去できていたのですが、2007にしてからこの同じオブジェクトの選択をしても、
画像が選択されず空振りしてしまいます。
表示と非表示ができるので、選択されているかもしれませんが、
不便です。

2003と同じように2007でも画像選択できますか?

なお、webからコピーしているデータは私物です。

A 回答 (2件)

下記のような操作をお試し下さい。



「ホーム」タブ→「編集」グループ→「検索と選択」→「条件を選択してジャンプ」→「オブジェクト」のラジオボタンをオン→「OK」ボタンで、すべてのオブジェクトが選択されます。
(または、「Ctrl+G」のショートカットキー→「セル選択」ボタン→以下は同じ)

または、

1個でもオブジェクトが選択出来るなら、「Ctrl+Shift+Space」のショートカットキーですべてのオブジェクトを選択することが出来ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

できました!
確かに1セル毎に付くいらない画像?のようなものをすべて選択することができました。その後、DELキーで削除することができました。

しかし、これがエクセル2007のやり方なのでしょうか?
そもそもこれがやり方だとしたら、オブジェクトの選択という矢印のついた項目は
必要がなくなってしまいます。選択ができないので必要なオブジェクトがあった場合、
それまで選択してしまいますね。一部解除とかあるのでしょうか?


ちなみに、オブジェクトの選択をした場合、当たり前ですがセルには反応せず、
シート上で枠を作れ(範囲を選択)るのですが、
ただそれだけで全く余分な画像のようなものは一つも選択出来ません。

どうなってるんでしょうかね

お礼日時:2012/08/03 22:47

No.1です。



> しかし、これがエクセル2007のやり方なのでしょうか?

いえ、Excel 2000でも「ジャンプ」→「セル選択」→「オブジェクト」は可能でしたので、もっと前のバージョンからあったかも・・・
この「選択オプション」のショートカットキーは「F5」キーです。
(非常に便利な機能ですのでご愛用を・・・)

> 選択ができないので必要なオブジェクトがあった場合、
> それまで選択してしまいますね。一部解除とかあるのでしょうか?

選択されたオブジェクトの中に、削除したくないオブジェクトがある場合は、「検索と選択」→「オブジェクトの選択と表示」をクリックして表示される作業ウィンドウで、選択を外したいオブジェクトを「Ctrl」キーを押しながらクリックします。

「オブジェクトの選択と表示」
http://excel2007.officetanaka.com/?eid=410159

> ちなみに、オブジェクトの選択をした場合、当たり前ですがセルには反応せず、
シート上で枠を作れ(範囲を選択)るのですが、

珍しい現象ですね。新しく挿入した図形などのオブジェクトでも同じ現象でしょうか?
(Webページをコピペした場合だけに起きる現象?)

現在のアカウント以外の別のアカウント(なければ、作成して)、
別のアカウントでも同様の現象が発生するかを確認してみてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございました。


珍しい現象ですね。新しく挿入した図形などのオブジェクトでも同じ現象でしょうか?
(Webページをコピペした場合だけに起きる現象?)

以前のファイルを使っているため、互換モードになっていることが
原因かもしれません。
自分で作成した折れ線グラフはオブジェクトの選択で選択でき、
移動ができましたが、今のところ、このwebからもってくるデータに付属して
張り付くセル毎の小さな画像らしきもののみが選択できない状態です。
以前の2003では選択出来ていたのですが。

もう一度、フリーのクラシックメニュー表示ができるものを入れるか、
2003に戻すか、2010を入れるか検討します。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/08/04 12:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!