
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
地下鉄のディスカウントチケットはありません、コピー品が出回ったので(^_^;
1区特別回数券とするっとKANSAIカード(こっちは売ってます950円ぐらい)
を買って。2枚通る改札機に2枚重ねて通してください、これが一番手間要らず。
するっとKANSAIが少し残っちゃうけどね。
1回ずつ乗り越し清算するのが手間でなければ、一区回数券で30円入れて毎回清算してください。これなら余りが出ないのお徳です、ラッシュの時はイライラしますけどね(^_^;
回数カードは3000円(3300分利用できる)、余りが多いのでもったいないです。
関西にお住まいなら阪急とか他でもするっとKANSAIが使えるので(1区特別回数カード+するっとkansaiカード)、これがいいでしょう
No.2
- 回答日時:
梅田-心斎橋-西大橋 は、片道230円ですので、6往復だと、
230*2*6=2,760円となり、回数カード(3000円で3300円分)
を使うとかえって損する事になります。
200円区間だと、1区特別回数券が便利なのですけど。
・http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
これによると、
>「1区」という名前ですが、それ以上に乗り越した場合でも差額を
>払えば大丈夫なので、地下鉄に乗るときはとりあえずこれで入る、
>という使い方でOKです
という事なので、これを使うと2,000円で12回乗れますから、
2000+30*2*6=2,360円と少々安くいけますね。
まあ、400円で毎回精算する手間が煩わしくなければ利用する
価値はあるかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
梅田~西大橋 料金
http://kensaku.kotsu.city.osaka.lg.jp/dia/route/ …
乗り換えの期日が不明なら、回数カードが良いでしょう。(券売機で買えます。)
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou …
1日で、6回の乗り降りならば、絶対に「1日乗車券」です。
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou …
これは、自動改札に通すと、日付が記載され、当日のみ使用可能です。
事前に買っておくと、改札を通すまでは、未使用になります。
注目!=>大阪市営地下鉄・ニュートラム・バス全線が1日乗り放題
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今、ルクアにいるんですけどHEP...
-
大阪駅からフェリー乗り場まで...
-
梅田駅〜肥後橋までの電車が地...
-
梅田から心斎橋まで歩けますか?
-
「宝塚ファミリーランド」への...
-
大阪→京都大学
-
大阪南港→伊丹へ、最速の方法を...
-
大阪南港から新大阪駅まで最短...
-
南海なんば駅から四ツ橋線へ行...
-
大阪駅から御堂筋線本町駅まで...
-
電車について質問です。全く詳...
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
名古屋から鳥羽
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
京成線
-
半蔵門線の大手町駅から東京駅...
-
彼女がいる人とセフレになって...
-
「情報がおりる」の「おりる」...
-
通勤時 気になる男性がいます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今、ルクアにいるんですけどHEP...
-
梅田駅に一番近い近鉄線の駅は...
-
JR大阪駅から阪急ターミナル...
-
京セラドームでのライブ後の混...
-
大阪駅(梅田)から近鉄難波へ...
-
松竹座からタクシー
-
梅田、東梅田は同一駅の扱い?
-
大阪南港から新大阪駅まで最短...
-
乗り換え
-
新大阪駅から十三駅への行き方...
-
JRで購入した乗車券での私鉄乗...
-
大阪駅から御堂筋線本町駅まで...
-
地下鉄千日前線玉川駅からJR野...
-
京阪電車 中之島新線は、淀屋...
-
行き方を教えて下さい。
-
梅田駅(御堂筋線)から大阪中...
-
大阪地下鉄乗り換えについて
-
WEGO心斎橋店(サイゼリアがある...
-
淀屋橋から梅田まで
-
次の鉄道路線の中で、経営が厳...
おすすめ情報