
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SONYのウォークマンやFUJIのデジカメの経験談ですが、
新しい機種の場合は、レシートがなくても「発売日」から保証期間をメーカーの修理センターで判断してもらえます。
SONYの場合もFujiの場合もそのような理由で、レシート無しで無料修理をしてもらいました。
たとえば、Vitaのクリスタルホワイトは2012年6月28日ですので、
保証期間が1年ならレシートがなくても2013年6月27日までは、保証期間としてくれます。
確かにプレゼントなのにレシートくださいとは言いづらいですよね。
その場合、「発売日+1年」が保証期間になるでしょう。

No.2
- 回答日時:
>この場合、VITAが壊れても保証は受けられませんか?
PS Vitaは発売が2011年12月17日なので、何時どこで買っていたとしても今年の12月17日までは保証期間内のはず。
そのため、普通の国内メーカーなら発売から1年経つまでは保証を効かせてくれます。
ですが、SONYのサポートは海外メーカー並みの融通の聞かなさや対応の酷さに定評があるため、保証は無効だと言い張る可能性も十二分に考えられます。
まずはSONYのサポートに問い合わせて保証は有効という言質を取れるか挑戦してみて、ダメだったら友人にレシートが残っていないか確認してみましょう。
レシートに関してはコピーでもOKなので、借りるだけでもOK。
なお、もしサポート有効という話が聞けたとしても、それだけじゃダメです。
携帯電話等の録音機能を使って、相手の言っていることをしっかりと記録しておきましょう。
そうしないと、そんなことを言った記録はないし、言っていたとしても無効だ、なんてことを言われますよ。
なにしろ、SONYのサポートですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
機能を保証?保障?
-
Amazon で買った Intel CPU は...
-
PS4購入したいのですが Amazon ...
-
gooネットで中古車の購入を考え...
-
中古車の補償について
-
エディオンカードとエディオン...
-
外付けHDDを通販で買って送られ...
-
至急!風俗嬢の保証について質...
-
ライブに行って銀テープを持っ...
-
HDD交換で延長保証はきくのか?
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
新車契約後のキャンセルについて
-
車庫証明が取れなくて、困って...
-
シトロエンC32代目前期について...
-
先日車を購入したのですが 新古...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
自動車学校の技能キャンセルす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
炊飯器に5年延長保証は必要で...
-
築10年で点検でバルコニーの防...
-
スタンレーのクーラーボックス...
-
機能を保証?保障?
-
gooネットで中古車の購入を考え...
-
レシートがない場合、保証は効...
-
中古車のメーカー保証継承について
-
SteamのWin10対応ゲームはWin11...
-
ライブに行って銀テープを持っ...
-
02~07年頃のノートパソコン...
-
トヨタ認定中古車を見ていると...
-
エディオンカードについて
-
IHクッキングヒーターの保証...
-
Amazon で買った Intel CPU は...
-
トヨタ・ロングラン保証と車検
-
中古車の購入時の保証について...
-
今日は生活がピンチ! でした。...
-
グラフィックボードはどこの販...
おすすめ情報