重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

目的:2つ以上のPCで、同じメールソフトを使い、同じメールアドレスを利用したい。
環境:Outlook2010(同じメールソフトを使用)

問題点:すでに目的どおりのことをやっているのですが、やり始めてからいろいろ不具合が起こっています。
不具合1)送信済みフォルダに送信済みのはずのファイルがない。
不具合2)上の設定をしたメールアドレスから、同じ内容で大量のメールが届く。

やりたいことはできてるのですが、問題が多発しています。本来このやり方はタブーなんでしょうか?
それとも、ちょこっと設定をいじってやればいいだけなのでしょうか?
分かる方教えてください。
よろしくお願います。

A 回答 (2件)

メールサーバはどの様な設定をしているのですか?


もし、IMAPを設定していてトラブルを起こしているのなら、サンダーバード等の他のメールソフトへ換えた方がトラブルを回避できると思います。
また、POPを設定しているのなら。送信済みメールが共有できないのは仕様であり当たり前です。POPで送信済みメールを共有したいのなら、自分宛に送信控えを送ってそれを受信して共有します。
    • good
    • 0

メールサーバにどのように接続してるの?


普通にIMAPで接続していれば,何も不都合など起きないはずだけど...
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!