dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福島県から8月26日に1泊で上高地に車で行きます。27日に白骨温泉から乗鞍エコウライン/スカイラインと新穂高ロープウェイに行き夕方5時前後、松本に着きたいと思います。どのようなコースを行けばよいのか、又おおよその時間を教えてください。

A 回答 (2件)

福島から上高地まで約6-7時間かかります。


http://drive.mapion.co.jp/route/?nl=37.272222831 …

上高地は一般車両規制があるので、沢渡駐車場で
シャトルバスに乗り換える必要があり、
所用時間は片道約30分
http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/sawando/
現地はバスターミナルから河童橋周辺散策で1時間程度。

乗鞍方面も一般車両規制があり、平湯方面から
平湯温泉からシャトルバスで片道1時間
http://www.hida-norikura.com/mycar/
乗鞍岳山頂へは畳平駐車場から往復3時間
http://www.hida-norikura.com/norikura/

新穂高ロープウエーは駐車場から山頂まで約15分。
山頂では30分から1時間もいれば十二分です。
http://www.okuhi.jp/Rop/timetable/index.html

1泊2日でこのルートを廻るつもりなら、
福島を早朝発で午後から上高地散策、白骨温泉泊

乗鞍高原からシャトルバスでもいいですが、
新穂高もいくなら、平湯からのほうが効率的です。
午前中にエコーラインで畳平往復で乗鞍岳はパス、
午後から新穂高ロープウエーという感じですが、

・上高地は早朝・午前が光線もよくお勧め
 だからできれば深夜発で早朝上高地がお勧め
 午後から乗鞍高原から乗鞍往復。
・新穂高も早朝・午前中が光線もよくお勧め
 翌朝一に新穂高がお勧め。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にお答え頂き大変参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/08/11 17:27

上高地も、乗鞍エコーラインと乗鞍スカイラインも、マイカー規制ですが、マイカーで行くならば一泊では無理でしょうね。




● 上高地マイカー規制
http://www.kamikochi.or.jp/access/car/

夏のオンシーズン、しかも、土日祝日は、上高地だけで「丸1日がかり」です。
マイカーから、バス乗換場所に朝早く到着しないと、バスに乗るには長蛇の列でしょう。
また、上高地から下りるにも、また、バスに乗るには、またまた、長蛇の列でしょう。
この時期、一番いいのは、バスのパック旅行です。乗換なしで上高地の往復が直行です。


● 乗鞍スカイラインは、マイカー規制
http://www.alps-kanko.jp/kisei-nr.html

私は、先週8/4の土曜日に、バスのパック旅行で、新穂高ロープウェイと、乗鞍エコーライン/乗鞍スカイラインへ行ってきましたが、これだけで1日のコースです。
(ロープウエーの社員もビックリするほどの、めったにない、雲ひとつない快晴という事で、周りの山が全部見えた)

新穂高ロープウェイは、まだ、乗車するのに混んでいなかったですが、付近に分散している駐車場はほぼ満杯でした。
乗車の為の混雑時は、おそらく、団体優先乗車でしょうね。

乗鞍の頂上付近の駐車場は、パック旅行の観光バスと、マイカー規制の駐車場のシャトルバスでほぼ満車でしたね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!