重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 テキストエディター上のことです。

ABCD"a-a" , EFGH="b-b",,
ABCD"c-c" , EFGH="d-d",,
ABCD"e-e" , EFGH="f-f ",,
       ・
       ・
       ・
という感じで文字が並んでいるときに

ABCD"a-a" , EFGH="a-a",,
ABCD"c-c" , EFGH="c-c",,
ABCD"e-e" , EFGH="e-e",,
       ・
       ・
       ・
 のように文字を置換したいのですが、置換する量が多いので、
  自動で置換してくれるソフトはないでしょうか?

  自分の勝手なイメージですが、
  ABCD"から",までの文字を読み取って
  EFGH="から",,までに文字を入れてくれるソフトような
  ソフトがあればと思います。

  もしそのようなソフトをご存知でしたら、教えてください。
  よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

2 です。


そうです。
正規表現にチェックを入れて下さい。

> それともしよろしければ、質問の例文で
> 教えていただいてもよろしいでしょうか?

これで、そのまま使えます。
秀丸で確認済みです。
正規表現を勉強しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
確かに言われた通りに入力すると
質問の文はきっちり置換できました。
 
ありがとうございました。

あとは、自分のソース文で試してみます。

お礼日時:2012/08/12 22:53

同じく秀丸です。



正規表現を使った変換で、以下でできます。

変換元の指定: "(.+)"(.+)"(.+)"
変換後の指定: "\1"\2"\1"

つまり、最初の二重引用符で囲まれた文字列を2つめの二重引用符で囲まれた場所に
保存する。
円マーク1が1つめの括弧で囲まれた文字列、
円マーク2が2つめの括弧で囲まれた文字列、... を表しています。
円1、円2、円3ではなく、円1、円2、円1にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

回答を拝見させてもらったのですが、
それは置換コマンドで

検索の欄に"(.+)"(.+)"(.+)"
置換の欄に"\1"\2"\1"
を入れればよろしいのでしょうか?

それともしよろしければ、質問の例文で
教えていただいてもよろしいでしょうか?

お礼日時:2012/08/12 21:19

秀丸エディタ を使っていますが、マクロ処理で


ABCDを見つけて、”~”をコピーして、EFGHの後の”~”を削除して、その位置に貼り付けする
といった処理で、似たようなことをしています。
はじめSHFT+F1を押して、一連の処理を記憶させた後、SHFT+F2 で再生します。
1回の置き換えのたびに SHFT+F2 を押す必要がありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
言われた秀丸エディタをインストールしてやってみたのですが、
ヘルプ等を読んでも、マクロ処理がよくわからないです。
 もしよろしければ、教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2012/08/12 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!