dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

win7でshellfolderfixというソフトを使いたいのですが、ソフトが自分のpcに反映されず困っています。
フォルダごとに表示設定を記録するソフトらしいのですが…。
参考になるようなサイトを見ながら全く同じように設定を行なってもなんの変化もありません。

A 回答 (1件)

> フォルダごとに表示設定を記録するソフトらしいのですが…。



この情報は信頼できるものなのですか?
どのサイトに「表示」設定を保存(記録)できる、と明記してあるのですか?
shellfolderfixでの保存とは、フォルダの「表示」ではなくてデスクトップ上の「サイズ」や「位置」を保存するものではありませんか?
---
フォルダの「表示」をすべてのフォルダについて保存できるようにすると、何百、何千、何万ものフォルダに対応することになり、レスポンスが極めて遅くなるので、
Win7では「改善」と称して各フォルダの「表示」を保存することをやめた、ということです。
その代わりに直前に開いていたフォルダだけ(一つだけ)は保存できるという設定になっています。
質問者さんが「先日まではできていた」というのは、
たまたま、直前に開いていたフォルダだけ(一つだけ)という使い方だったということはありませんか?
複数(多数)のフォルダについて、ホントに各フォルダごとに異なる「表示」設定を保存できていましたか?
そもそもWin7の機能にない「各フォルダの保存」が出来ていたということならば、むしろそのことのほうが不思議です。

この回答への補足

http://support.microsoft.com/kb/813711/ja
というマイクロソフトの改善ツールを試したところ一時的に解消されたのですが。
PCに反映するためには再起動が必要らしく10分後に自動的に再起動、
再起動後はまた問題がぶり返していました。その後、もう一度ツールを起動しても
問題が解消されたとして働いてくれません…。

>>shellfolderfixでの保存とは、フォルダの「表示」ではなくてデスクトップ上の「サイズ」や「位置」を保存するものではありませんか?

今確認したらどうやらそのようですね…。
僕が困っているのはフォルダ内で右クリックで選択できる
「表示」「並べ替え」「グループで表示」が記憶されないということです。
非常に不便でなのですが普通のことなんでしょうか?また上記のツールを使って一時的に改善されたのも不可解です。

補足日時:2012/08/17 12:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!