dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近大容量の18650リチウムイオン充電池専用のマグライトを購入したのですが、
18650と同電圧仕様で短めの18350にボルト&ナットを紙で巻いた物を補助として、
18650の代わりに使いたいのですが問題ありますか?

原理的には電池スペーサー(単4を単3として使うケースとか)と同じだと思うのですが。
18650が結構お高いので、流用できる物なら是非・・・と言うことです。(;^^)
詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 マグライトの電池として使うなら電気的には問題無いです。

 長さが短いだけですから その分 バッテリーの容量が下がるだけです。

 リチウムイオン電池は充電に注意して下さい。 専用充電器での充電は勿論ですが 充電中に煙、匂いなどの異常を感じたら直ぐに充電を中止して電池に触らない様に気を付けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Bitoonさん、お返事有り難う御座います。市販のスペーサーと同じ原理ですもんね。

言葉足らずでしたが、電子タバコユーザー故使わなくなった18350、16340、10440等の
リチウムイオンがこれといった使い道もないまま(電圧が3.7vもあるから)ゴロゴロ転がっておりました。
全てProtected、もしくはLiFePO4です。専用の充電器も揃っております。あー勿体ない・・・。 (笑)

ところが最近チャリンコに目覚めまして、自転車用のライトを購入する際186500とか14500専用の
マグライトを選び、上の奴の流用を考えたわけであります。

お礼日時:2012/08/21 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!