dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。以前充電池(ニッケル水素電池;ソニー、マクセルなど)をよく使っていましたが、自己放電やメモリー現象による寿命の短さに嫌気が差して一時は普通のアルカリ電池を百均で買って使っていました。

最近SANYOのeneloopではそのような欠点が解消されていると知って、又使ってみようと思いますが、充電器も専用のものに買い換えた方がよいでしょうか?以前のソニーの充電器(「急速型」と「普通型のリフレッシュ機能付き」)がまだ残っていて、使えたら使いたいのですが。
経験者の方がいらっしゃいましたら伺ってみたいです。

A 回答 (5件)

ニッケル水素の充電は、満充電に達したかどうかを判断する方式が肝で各社その方式はまちまちで必ずしも純正がベストとは限りません



電池に優しい充電をし、定格寿命以上まで使えると定評があるのが「キムラタン」、「スーパーチャージャー」という充電器です
キムラタンはもう製造が終わっていますが、流通在庫はどこかに残っていると思います

メジャーメーカーだとパナソニックのBQ391が充電池マニアの間で人気があります

ソニーは普通の充電器ですね
一応は使えますよ

ソニーも含め上記全て持っていますが、キムラタンは充電時に電池がほとんど発熱しないので良さげです
スーパーチャージャーは単4~単1、更には9Vタイプも充電できるマルチタイプですが、チョット大きいのが難点

パナソニックはコンパクトで持ち運びに便利です

エネループやエボルタならリフレッシュの必要性はほとんどありません

ソニーは充電中の液晶表示が見ていて楽しいだけで、電池には優しくなさそうなのでほとんど使っていません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様御回答有難うございました。同一内容の御礼となることに関して、またポイントを差し上げられなかった方に対しお詫びします。総合するとどのメーカーの充電器でも使えるが、充電池に与えるダメージには差がありそうです。私自身、ソニーの急速充電器の充電時に電池が異常に熱くなったことから、これが寿命を縮めたような気がしてきました。色々考えて、キムラタンなどの電池に優しいとされる機種を買ってみようかと考えております。

お礼日時:2009/08/30 23:24

こんにちは、


これで解決でしょう
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/

参考URL:http://www.kansai-event.com/kinomayoi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様御回答有難うございました。同一内容の御礼となることに関して、またポイントを差し上げられなかった方に対しお詫びします。総合するとどのメーカーの充電器でも使えるが、充電池に与えるダメージには差がありそうです。私自身、ソニーの急速充電器の充電時に電池が異常に熱くなったことから、これが寿命を縮めたような気がしてきました。色々考えて、キムラタンなどの電池に優しいとされる機種を買ってみようかと考えております。

お礼日時:2009/08/30 23:24

エネループは愛用しています。


純正の充電器の小さいの使ってます。
余計な機能がいらないせいか、安かったです。
私も以前は安い乾電池使い捨てしてました。

過去にいろいろ充電式電池と充電器を使ってみた経験から言えば他社製品との組み合わせでも充電はでます。
ただ、充電に関しては、過去にも事故例などがあるので今は純正品を使っています。
電池を6本用意していて、使うのは2本です、他4本は充電して保管しておいても昔のものほど放電されずに、すぐ使えます。
純正だから事故が無いとは言えませんが、何かあったらメーカーが責任を取ってくれるだろう・・という考えからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様御回答有難うございました。同一内容の御礼となることに関して、またポイントを差し上げられなかった方に対しお詫びします。総合するとどのメーカーの充電器でも使えるが、充電池に与えるダメージには差がありそうです。私自身、ソニーの急速充電器の充電時に電池が異常に熱くなったことから、これが寿命を縮めたような気がしてきました。色々考えて、キムラタンなどの電池に優しいとされる機種を買ってみようかと考えております。

お礼日時:2009/08/30 23:23

ジャパネットたかたで買ったエネループの24本セットを使っていますが、今までの充電池の不満が解消されていると思います。

自然放電やメモリー現象をほとんど感じていません。三洋の「半年後でも約90%の容量をキープ」「つぎ足し充電をしても問題ありません(メモリー効果は起こりません)」は本当だと思います。強いて欠点を挙げれば、少し初期電圧が低いことでしょうか。それ以外は大満足です。

充電器は、eneloopもニッケル水素電池なのでおそらく大丈夫だと思いますが、安全性やパフォーマンスなどを考えると純正のもののほうが良いと思いますし、自分もそうしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆様御回答有難うございました。同一内容の御礼となることに関して、またポイントを差し上げられなかった方に対しお詫びします。総合するとどのメーカーの充電器でも使えるが、充電池に与えるダメージには差がありそうです。私自身、ソニーの急速充電器の充電時に電池が異常に熱くなったことから、これが寿命を縮めたような気がしてきました。色々考えて、キムラタンなどの電池に優しいとされる機種を買ってみようかと考えております。

お礼日時:2009/08/30 23:23

あくまでも個人的な意見です。


私は、婚礼などのイベントのカメラマンとして撮影に入ることがあり、ストロボの電池に以前から各社の従来のニッケル水素電池を使用していましたが、寿命が来たものから「エネループ」「パナソニック緑ラベル」「エボルタ」に更新してます。

充電器を確認してみたところ、ソニーのリフレッシュ機能付き急速充電器、パナソニック急速充電器(ニッカド・ニッケル水素共用)、パナソニックチェック機能付き充電器です。

一応、そのメーカーの電池以外は破裂の危険云々で使用しないでくださいと書いてありますが(商売上自社製品を買ってもらうために当然ですし、もしもの場合は充電器の不良か電池の不良かによって責任所在がややこしくなるのでそう書いているのだと思います)、私は従来のニッケル水素電池使用時からいろんな組み合わせで充電してますが、不具合の発生は今のところありませんし、電池もちゃんと充電できてます。

以上は、私の使用している状況の結果であり、何の保証もありませんので、お答えとしては「問題ない」と言えると思いますが、あくまでも「自己責任」で使用してください。

どちらのメーカーに問い合わせをしても、「当社商品をお使い下さい。」と言われるだけですね (^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様御回答有難うございました。同一内容の御礼となることに関して、またポイントを差し上げられなかった方に対しお詫びします。総合するとどのメーカーの充電器でも使えるが、充電池に与えるダメージには差がありそうです。私自身、ソニーの急速充電器の充電時に電池が異常に熱くなったことから、これが寿命を縮めたような気がしてきました。色々考えて、キムラタンなどの電池に優しいとされる機種を買ってみようかと考えております。

お礼日時:2009/08/30 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!