アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よくオーディオインターフェイスはUSBハブではなくパソコン本体に直接繋がないと正常に作動しない可能性がある、という話を聞きます。
その理由はハブを介すと供給される電力が不足するからだと思いますが、
だとしたらセルフパワー式のハブを使えば電力供給の問題は解決されると思います。
セルフパワー式のハブを使えば問題なく動作するでしょうか?
もしくは他にオーディオインターフェイスをハブ経由で繋いではいけない理由があるのでしょうか?
出来ればハブに繋いで使いたいので・・・。

A 回答 (1件)

>セルフパワー式のハブを使えば問題なく動作するでしょうか?



オーディオインターフェースのメーカーの「メーカー推奨品」や「動作確認済機種」であれば問題ありません。

>もしくは他にオーディオインターフェイスをハブ経由で繋いではいけない理由があるのでしょうか?

外部電源付きのUSBハブの場合、タイミングがズレる、データの再生が遅延する、途中で途切れて間が空くなど、正常なデータ転送が行われない可能性があります。

プリンタなどの機器では、タイミングがズレたり、遅延したり、途中で途切れても、何も問題はありません。

タイミングがズレたりしても、データが欠落無くすべて伝送されれば問題は起きませんから。

しかし、音声再生では、タイミングのズレ、遅延、音の途切れは「致命的」です。

ですので、例えセルフパワーで電源容量が足りていても「直結するのが常識」なのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
素直にパソコン本体に直接繋ぐことにします。

お礼日時:2012/08/22 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!