
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>セルフパワー式のハブを使えば問題なく動作するでしょうか?
オーディオインターフェースのメーカーの「メーカー推奨品」や「動作確認済機種」であれば問題ありません。
>もしくは他にオーディオインターフェイスをハブ経由で繋いではいけない理由があるのでしょうか?
外部電源付きのUSBハブの場合、タイミングがズレる、データの再生が遅延する、途中で途切れて間が空くなど、正常なデータ転送が行われない可能性があります。
プリンタなどの機器では、タイミングがズレたり、遅延したり、途中で途切れても、何も問題はありません。
タイミングがズレたりしても、データが欠落無くすべて伝送されれば問題は起きませんから。
しかし、音声再生では、タイミングのズレ、遅延、音の途切れは「致命的」です。
ですので、例えセルフパワーで電源容量が足りていても「直結するのが常識」なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LANケーブル・USBケーブル USBハブに繋いだオーディオミキサーからのノイズ 2 2022/12/25 10:29
- LANケーブル・USBケーブル オーディオインターフェースの接続方法について オーディオインターフェースをusbハブに繋げ、そこから 2 2022/12/21 21:20
- ルーター・ネットワーク機器 添付画像のように、スマホをUSBテザリングして、LANハブで他のPCも接続できますか? 5 2022/06/20 16:52
- LANケーブル・USBケーブル ワコムワンが認識されない 1 2023/01/01 18:58
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A(メス)→ USB type C(オス)のハブがほしいです。安いのないですか?? 4 2022/10/20 19:01
- LANケーブル・USBケーブル 小型の外付けHDDがパソコン上に表示されないことが多い 6 2022/06/19 22:45
- Mac OS macbookの電源つかない 4 2023/02/25 05:10
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- LANケーブル・USBケーブル 10GBハブ同士を連結すると繋がらない 4 2023/03/29 01:11
- その他(コンピューター・テクノロジー) USBハブとPCとの通信状況について 2 2023/01/30 11:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cubase AI4不具合
-
オーディオインターフェースの...
-
オーディオインターフェースを...
-
Sonar8.5LEと初音ミクとのRewire
-
この歌の名前を教えてください ...
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
このクラシックの名前を教えて...
-
ドラムがいないバンド
-
録音の良い「Sing Sing Sing」...
-
ミキサーでモノラル出力する方法
-
大学でドラムを始めても周りに...
-
多重録音
-
MIDIキーボード(シンセサイザー...
-
DTM初心者のソフト購入について
-
WMPで再生の時に音が割れる。
-
Rolandの音源について
-
ドラムス・セミナーについて
-
演奏を録音するのに必要な機器...
-
シンセとPCのUSB接続について
-
から揚げの素のCMで香田晋が唄...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトシンセの音がならない
-
USBハブを介したオーディオイン...
-
music studio producerについて
-
XGworksとSOL2
-
ASIO4ALLとASIOで違いは出ますか?
-
Mbox系のインターフェースを他D...
-
KRONOS,CUBASE AI 9, UR-12を...
-
EWIにオーディオインターフェー...
-
オーディオI/F経由でキーボード...
-
オーディオインターフェイスの...
-
DAW サンプリングレート
-
Logic Pro Xにオーディオインタ...
-
DTMソフト(sonar)の動作が遅い。
-
roland UM-ONEのMIDIインターフ...
-
エレキとPCをつなげる
-
大リーグ 投手の投球音
-
キーボードがいらない曲を教え...
-
このクラシックの名前を教えて...
-
ギターアンプにマイクをつなぐ...
-
この歌の名前を教えてください ...
おすすめ情報