

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
例えばA1からA100、A150からA200にデータが入っていた場合、
A1の時点で「CTRL」と「↓」を押せばA100に飛びます。
もう一度押すとA100からA150に飛びます。
もう一度押すとA150からA200に飛びます。
さらにもう一度押すと、A150からA1048576(最下部)に飛びます。
中間地点への移動は、「名前ボックス」に番地を直接入力するしかないと思います。
または、マウスのロールを押し、下にスクロールしていくしかないのではないでしょうか。
余談ですが、
上記と同様にして、「CTRL」と「→」を押せば最右部のXFD1に飛びます。
このような回答でよろしかったでしょうか。
No.2
- 回答日時:
Mac版のExcelは使用した事がないのですが
ツール→マクロ→新しいマクロの記録
Tabキーを押して例えばaとしてOKをクリック
マクロの記録を終了する。
上記の作業をbにして行う。
できたマクロにそれぞれをコピー
A列の一番下
Cells(Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row, 1).Select
A列の真ん中
Cells(Int(Cells(Rows.Count, 4).End(xlUp).Row / 2), 1).Select
でてきないでしょうか。
できなかったらすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBAでのWorksheet_Change...
-
エクセルで特定の行だけ行削除...
-
長い時間かかるマクロが実行中...
-
Excelのシート上のShapeにイベ...
-
マクロの相対セル参照記録って?
-
【エクセル】フリーワード検索...
-
エクセルでシートを保護すると...
-
エクセルで複数のシートのクリ...
-
エクセルVBAで内容変更のたびに...
-
Excelの画像を拡大表示にするには
-
エクセルで指定したセルにペー...
-
Excelで数字を入れたら対応する...
-
エクセルVBAコード
-
エクセル マクロ 一定時間おき...
-
セルの一部分だけを太字にする方法
-
Excelでセル内の文字をファイル...
-
現在のセルの文字列を右隣のセ...
-
Target.Columns.Hidden = True ...
-
「段」と「行」の違いがよくわ...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel VBAでのWorksheet_Change...
-
エクセルファイルを開いた回数...
-
エクセルで複数のシートのクリ...
-
エクセルで特定の行だけ行削除...
-
Excelで数字を入れたら対応する...
-
EXCELのダイアログシートって、...
-
セルの一部分だけを太字にする方法
-
長い時間かかるマクロが実行中...
-
Excelのシート上のShapeにイベ...
-
【エクセル】フリーワード検索...
-
マクロ1があります。 A1のセル...
-
【エクセル】「実行時エラー’10...
-
エクセル シート内の一番下のセ...
-
シートではなくBOOK間で重複し...
-
「マクロが含まれているファイ...
-
Excelにて、同じ画像を複数のセ...
-
前月分を次月シートに繰越でき...
-
エクセルのワークシート(テン...
-
エクセル:セル内の文字列の最...
-
Excelでセル内の文字をファイル...
おすすめ情報