dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。パトリラワーディです。

無類の映画好きな私ですが、恥ずかしながら「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズは観たことがありません。

理由は、まず私自身が長編映画が苦手ということ。それから、シリーズものって、1つ観ると全部観なきゃと思ってしまってイヤなのと、あとは、シリーズもの、イコール、後になるほど面白くない、というイメージがあって、どうも苦手なのです。

これまでのシリーズもの映画で、心から面白いと思えたのは、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズだけです。
ハリポタは「賢者の石」「秘密の部屋」両方観ましたが、それほど好きじゃないなぁと思ったので、「アズカバンの囚人」はあまり期待してないし、マトリックスも全部観たけど面白かったのは最初だけで続編はいらない、と思ってしまいました。
そういうトラウマ(?!)があって、「ロード~」にも拒否反応を起こしてしまいます。

でも、周りの人たちはみんな「絶対観たい!!」と言っているし、映画サイトの観たい映画の投票ランキングも、圧倒的に「ロード~」がトップなので、「なんでそんなにみんな観たがるんだろう??」と、思ってしまいます。
私は映画館で働いているのですが、最近はお客さんからも「ロード~」関連の質問をかなり受けます。それだけみんな観たいと思ってるってことですよね。

そういう今の現象が、観てない私には不思議でなりません。そんなに面白いんでしょうか? 観る価値はありますか? どれだけ面白いか、皆さん教えてください!

A 回答 (14件中1~10件)

こんばんは♪


ロード・オブ・ザ・リング 見てください!
見ないと映画人生損損!

何が面白いって…
箇条書きでいいですか?(笑)

・特別な力をもっているわけではない人々もが、懸命に戦う姿に心をうたれる

・旅先で仲間をみつけ、助け、助けられ、その輪が広まっていくさまがゾクゾクする

・戦う人々のそれぞれの活躍シーン(見せ場)が必ずある。そのときの表情がまた凛として良い!

・戦闘シーンに血沸き肉踊る!
「うわっ きたきたきたーーーーー!」って感じのシーン、クライマックスで堪能!(わけ判りませんね…)

・多彩な登場人物がとっても魅力的。ただし、肝心の主役と、悪役のキャラがちょいと弱い。
その分、脇はかなり良いです!


たしかに長いですし、人間関係がはっきり把握しきれないのですが、飽きることはないんじゃないかと思われます(*^_^*)

それに、この作品は三部作をはじめから謳っていますから、シリーズごとに質をおとしていくような(『マトリックス』のような)心配はないと思われます。

まあでも百聞は一見にしかずです。
ぜひ見ていただきたいです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

具体的に面白いところを書いてくださったので、かなり観たくなってきました。そーいや、最初から続き物の設定でしたし、マトリックスみたいにはならないでしょうね。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/01 00:18

既に沢山の回答が寄せられているので、今さら言うこともないかとは思いますが・・・


私は原作が好きだから映画を観た、という人間なので、原作未読の方が映画だけ観てどう思われるかどうかは何とも言えません。
私の周囲でも原作を知らずに映画を観た人が何人もいますが、
とても気に入ってハマってしまった人、まあまあ面白かったという人、訳がわからなくて全く面白くなかったという人、の3パターンに分かれるようです。
ただ、本当につまらなくて2作目以降見ていないと言う人以外は、皆「王の帰還」の公開を楽しみにしています。
結末がどうなるか気になるから、というのが最大の理由だと思いますが。

原作自体も、好きな人と「どこが面白いの?」という人に分かれるようなので(日本だけに限らないことのようです)、これはもう気に入るかどうかは人それぞれではないかと思います。
ただ、質問者の方が気にしておられる2点についてはお答えできるように思いました。
まず、長編映画が苦手ということですが、その点では厳しいものがあるかもしれません(汗)とにかく長いですから・・・
好きだとその長さも気にならずにぐいぐいと観てしまいますが、面白いと思えなかった場合は厳しいかもしれません。
これは、本当に実際に観てみないとどう思われるかはわからないでしょうね・・・
2点目、「シリーズ物は後になるほど面白くない」ということですが、それについては、他の方もおっしゃっていますが、元々一つの物語を3分割したもので、結末ももう決まっていてそこに向けて物語が収束しているので、「1作目が一番面白くて後は尻すぼみ」ということはないはずです。
既に公開されいる海外でも、「王の帰還」が一番良かったと言われていますから、この点は大丈夫だと思います。

あと、1点だけアドバイス?ですが、前2作をとにかく観てから映画館に足を運ばれた方が良いと思います。
きっと話がさっぱりわからないと思いますので・・・
(冒頭で前2作のストーリーのダイジェストをやったりはしませんので)
ただ、大画面で観ないと面白さが伝わらない可能性もありますが・・・知人で、DVDで観た時は面白くなかったけど映画館で観たら面白かった、という人もいました。

この回答への補足

たくさんの方々からのご回答をいただくことができて、とても参考になりました。ありがとうございました。

結論は、「とりあえず観てみ!」ということですね。まずは前2作を観てから映画館で観ることにします。

ポイントは、皆様にそれぞれお付けしたいところなのですが、ピックアップしまして、面白いところを具体的に教えてくださった#7さんと#8さんにお付けしたいと思います。ポイントをお付けできなかった皆様、ご回答くださったのに申し訳ないです。私の心の中では皆様20ptです(^^)

それでは、本当にありがとうございました。ともに素敵な映画生活を送りましょう☆

補足日時:2004/02/01 23:41
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

原作が先と映画が先とでは、観たときの印象も違うのでしょうね。今日ミスティックリバーを観ましたが、2時間半にもかかわらず長いナ~と思ってしまったくらいなのです…。とにかく前作・前々作を見てみることにします。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/01 23:36

12番です。


「文庫本で9冊」は「6冊」の間違いです。
すみませんm(_ _)m
タイプミスです。

あと少しで「王の帰還」の上映が始まります。
もちろんボクは見に行きますが、
pathrila-wadiさんも映画館に足を運びそうな勢いになってきましたね。
楽しんで下さい。(^o^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ訂正ありがとうございます。6冊ですね。確かに9冊は多すぎ?! コミック並みですよね(^^;

うちの映画館でも上映するので、頃合いを見計らって、空き始めたら観ることにしたいと思います。だいぶ先だろうな…。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/01 23:40

多くの回答が出ているので


ボクが補足しておきたい部分を中心に書きます。

日本ではうまく盛り上がった(盛り上げた?)感じです。
日本人が原作を読んでいる割合は、海外のそれよりもかなり低いようです。

しかし、世界中に多くの原作ファンが存在しており、
映画化不可能と言われた、ファンタジーの原典なのです。
これだけヒットしているのは、映像化に成功していると判断する人が多いからでしょうね。
(FFやドラクエなどのモンスターや世界観はこの小説から脈々と受け継がれたものの一つでロードがもとです)

ボクが持っている原作本は文庫本で9冊に分かれているものですが、
それだけ長い小説の映画化なので、原作の内容を壊さずに雰囲気を出すにはあの上映時間でも短いくらいです。
(かなり原作と違う部分があるのも事実)

ボクなんかは、もっと長く!と思っちゃいます。(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

へぇ~、なるほど。原作は文庫本で9冊! すごいですね。この原作を再現するのはかなり大変だったでしょうね! 原作も読みたくなってきました。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/01 11:04

 この手の映画に興味のない友達が


はまってしまっているので、結構面白いのではないかと思います。
私は結構好きなので、3作目を観るのを楽しみにしてます。
今日、『TOKYO WALKER』の別冊?でロード・オブ・ザ・リング特集号
みたいなヤツを買ったのですが、やっぱり登場人物の名前を
全部覚えきれていなかったです...(苦笑)
もう一度、1・2作目を見直してから3作目を観に行こうかと思ってます。
 ちなみに私は雰囲気を楽しみたいので字幕派です。
これは好き好きですね。
ロードでは吹き替えのほうが字幕より、詳しく分かるらしいです。
字幕だと字数制限があるので...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私ももしかしたらハマる可能性アリかも? 私も字幕派ですね。でもわかりやすさで言えば吹替え版もイイかな~。うーん、迷う(*_*)

ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/01 11:01

たしかに、ハ○ー○ッタ○よりは完成度、内容とも面白いとは思いますが、基本的には子供むけの映画です。



ゲームで言うとRPGとよく似ています。

先がどうなるのか・・など引き込まれますが、一番のネックが 上映時間の長さです。

普通バージョンで3時間 エク・・ですと3時間~20分位

2は 3時間20分位では・・

今度の3では普通で3時間20分、 エク・・では???

とても長い映画になるでしょう・・。

映画館、ノーマルバージョンでもかなりの忍耐力が要求されるのでは、ヤフーのHPではロード3の最大のネックは上映時間の長さ!!と記されていました。(参考)

覚悟を決めて観にいきましょう!!

映像、音、内容も引き込まれるとは思いますよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

何となくRPGに近いものがあるなぁとは感じていました。ドラクエとか…。ヤフーニュースのその記事見ましたよ! 覚悟決めたいと思います(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/01 00:22

こんにちは。


私もシリーズモノは苦手なんですが、ロード…は見ちゃいました。
結論から言えば、迫力のある映像、しっかりした世界観のある映画が好きな人は
見ていても飽きないかなぁ~、とは思います。

シリーズものといってもこれは話がずーっと繋がってるので
1話2話3話、といった感じですね。

ただし私はあまりにも時間が長いこと、その大部分が戦闘シーンでメリハリがないこと
という理由であんまり面白いとは思いませんでした。
私は原作も読んだことがあるのですが、CGにお金をかけてあるので
世界観は上手にだしているとは思いましたが、原作よりもかなりシリアスになってるように感じます。
原作はもちょっとユーモアがあるんですよね。

とにかく迫力のあるシーンが見たい方はぜひ!!という結論でしょうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

イマイチ派意見も歓迎です。時間の長さはかなりキツイですよね。でも迫力ある戦闘シーンは一見の価値アリかもしれませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/01 00:20

最後の完結編の公開を前にして、どんな風に終わるのか


楽しみにしているのですが、同時に寂しさも感じていま
す。それくらい、ロードにははまりました^^

この作品が面白いと感じられるかは、現実にはないファン
タジーの世界に、すんなり入っていけるかどうかに
かかっていると思います。
とにかくたくさんのカタカナが出てくるし、最初は
「この人の名前はなんだっけ?」「ここはどこだっけ?」
というように、かなり混乱してました(笑)
けど不思議なことに・・・ただのB級ファンタジーじゃ
ないからでしょうか。感情移入しているんですよいつの
間にか。

指輪を手に入れるのではなく、捨てにいくことが目的
であり、そのために様々な困難が待ち受けています。
それを仲間達とともに乗り越えていく・・・
ニュージーランドの雄大な自然や、驚嘆もののCG、
そして衣装や音楽、セットにいたるまで様々なこだわり。
監督が原作をとても愛しているからこそできたのだと
私は思います。

観る価値は、あります。けれど面白いと思えるかどうか
は、上記の通り質問者さんがロードの世界を受け入れら
れるかどうかなんですね。
心の葛藤や絆、誰もが持つずるさなど、身近な部分も
ありますが、思いっきりファンタジーですから。

でも食わず嫌いで観ないのは、非常にもったいないなあ・・と思います。うん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ファンタジーものは好きです。名前がいっぱい出てくるのか…。がんばって気合入れて観なければ! だんだん観る気になってきました。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/01 00:14

来週フジテレビで放送されますよ!!



僕も見らず嫌いなんでまだ見てません。
あんなのどこがいいのって感じでいます。
だから、来週その真相を確かめてやるつもりですっ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

テレビでやるのですね。テレビだと、#1さんのおっしゃっていたとおりに吹き替え版で観れるかもですね。私も多分「食わず嫌い」だと思います(>_<)

ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/01 00:12

こんばんは~


以前WOWOWでやった時、話題の映画だから・・・と、録画してワクワク期待して観ました。
でもわけが分からず、ナ~んも面白く無く、10分ほどして時間の無駄だ・・・とやめてしまったのです。

今回2月、またWOWOWで「二つの塔」をやるので、もう一度始めから落ち着いて観ようかな~と思っています。
便乗して悪いのですが、ホント、何処がおもしろいのか・・・皆様の回答を参考にしたいです・・・
(質問者さん、スミマセン・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

おぉ、イマイチ派の意見も出てきましたね。人それぞれなのかなぁ。最後まで一緒にこの質問を見守ってやってくださいませ(^^)

ありがとうございました!

お礼日時:2004/02/01 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!