
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「ありがとう」の言い過ぎはうっとうしくありません。
「ありがとう」が言えない人のほうが、うっとうしく感じます。どうしても気になるなら、今度から「サンキュー!」にしてみては?
「ごめん」はあまり、多くない方がいいかもしれません。ですが、少し早めに「ごめん、ごめん」っていうのは感じよく(1回より、やわらかく)聴こえます。
結論:そのままでOKです!
No.16
- 回答日時:
言い方にもよります。
が……>「ありがとう、ごめん、ありがとうな」
全然大したことないことで3回も言われると、うっとうしいです。多分。
一回や二回なら気にならないと思いますが、いつもそうだと「何回言うんだ?」と突っ込みをいれたくなるでしょう、きっと。
ありがとう、のかわりの「ごめん」もあんまり好きじゃない方ですしねー。
気がついておられるなら直した方がいいと思います。
ベストはにっこり笑って「ありがとう♪」←一回のみ。
最初に、お礼が遅くなって本当に申しわけございません。また、全員に一人づつお礼を言いたいですが、時間の都合などにより、一番上の方のお礼の欄を使わしていただいて一度でお礼を記入させていただきます。ご了承ください。
回答してくださった16名の皆様、本当にありがとうございました。とても助かりました。
これから、多くなく少なくなく人に好感を持ってもらえるよう回数を考えて言いたいと思います。
この質問、締め切らしていただきますが、答えてくださった方全員に点数を付けたいですが、2人しか付ける事が出来ないので僕が勝手に決めさしていただいて付けさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
友だちに、「ありがとう」を良く言う人がいます。
「ありがとう」という言葉は良い言葉で、「ありがとう」と直ぐ出てくる友だちはすごいなと思うのですが、
ちょっと言い過ぎと思ったことがありました。
本当にちょっとしたことだったり、自分の好意でしたことなのに、
友だちが何度も言う「ありがとう」は、喜んでいる感じではなく、
「ごめんなさい、申し訳ない」っていう感じがしたんです。
ただ「ありがとう」ではなく、何に対して感謝しているのかを言ったら良いのではないかと思います。
「~してくれて、ありがとう」とか。
その方が気持ちがちゃんと伝わりそう。

No.14
- 回答日時:
気にする方が変だと思いますよ!!
むしろ全く言わない人の方が腹立つのですから・・お礼を言ってくれるt1989さんを決してうっとうしいとか思う人なんていないと思いますよ!!
確かにあまりちょっとした些細な事をしただけなのに・・過剰にお礼とか謝ってもらったりすると・・うっとうしいと言うか・・・こっち迄が恐縮しちゃう時ありますが・・・けどうっとうしいとは絶対思っていませんよ!!
No.13
- 回答日時:
私、NO4の回答されてる方と全く同じ経験したことあります。
状況も言われたことも全く同じ。やはり、理由もなく誤るのは日本人のくせではないでしょうか?
私が思うに「ありがとう、ごめん」ではなく
「ありがとう、嬉しい」とか「ありがとう、助かる、よろしくね」など意識して他の言葉を言うように変えてみればいいのではないかと思います。
それで言ったあとに笑顔があると最高ですね!
No.12
- 回答日時:
neterukunです
#1の人がいいことおっしゃってるなぁって私は思います。
「ありがとう」や「ごめんなさい」がまともに言えない人が増えている中、貴方みたいな人は正直言って好感もたれこそすれ、いやな感じはしないですよ。
ただね、「二度返事」にとる人はいるかもしれないです
「二度返事」わかりますね。「はいはい」とか「わかってる、わかってる」とあしらう言い方です。
貴方はあしらってはいないけど、
言えばいうほど言葉の重みが軽くなる感じは否めませんよ
でも言わない人より貴方ははるかに胸はっていいですよ。

No.11
- 回答日時:
「日本人は「ありがとう」じゃなく「ごめん」を使う」
と外国の方によく言われますね~。
留学中に、日本語の授業に参加したんですが、
その時の教科書に「すみません」の使い方に対して
例えばペンを落として、そばにいた人にとってもらった時に使う
「すみません」
のことを「(あなたを煩わしてしまい)すみません」という意味、みたいな解説があって笑いました(笑)
余談はさておき、私は接客業をしているので、
人から感謝される喜びを知っているだけに
「ありがとうございます」は必ず言うようにしています。
以前泊まった宿で、給仕をして下さった仲居さんに
「お客さん「ありがとう、ありがとう」って言ってくださるから嬉しくなっちゃう」
って言われました。
無意識だったのですが、やはりありがとうと言われると
嬉しいものですからね。
でも、一つの行為に対してひとつの「ありがとう」の方が
その「ありがとう」の重みがあっていいかな?とは思います。
No.10
- 回答日時:
全然うっとうしくないです。
今の世の中、お礼を言えない人が多いので、感謝のありがとう!が言える人が沢山いる事は、大変嬉しいです。
私の父も、晩年頻繁に(ありがとう)という言葉を使っていました。自分では、出来ない事が多くなってきて、日常のちょっとした事でも、私や主人・子供にも、キチンと言ってくれました。
人間、感謝の心があれば、自然に言葉が出てくる訳ですから、どうぞその気持ちを大切に素敵な人生を歩んで下さい。
No.9
- 回答日時:
こんばんわ!男のdunkです。
私もどちらかと言うとt1989さんのようになんでも「ありがとう」や「ごめん」を言ってしまう人の1人です。
その私の経験から言わせてもらいます。
やっぱ、なににつけてもそんなこと言われると結構うっとうしいと思う人もいるんじゃないかと思います。
それが、あまり面識にない人なら言いすぎっと言うことはないと思いますが・・・そこそこ親しい友人にまでそんなことを言ってたら相手も気を使ってしまうと思います。
だから人や場所を考えて言えばよいと思います。
私の場合は、先ほど言ったそこそこ親しい友人には極力言わないようにして、あまり親しくない人には自分をいいイメージにするには言って構わないと思います。
なんだか意味がよく分からないかも知れませんが・・・・自分なりに使い分けていけばよいと思います。

No.8
- 回答日時:
お礼をいうのはいいことですが、1~2回くらい言えばちょうどいいのではないでしょうか。
そうすればいい印象を他人にあたえますよ☆ごめんといってしまうのは日本人の本能でしょうか。外国人が聞いたら変に思うかもしれませんが、われわれ日本人がみみにするぶんには違和感がないと思われます☆お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Sex時のM女性のイヤ、ヤメテ、...
-
女性をお茶に誘うとき 「迷惑じ...
-
男の人って『気をつけて帰って...
-
別れた彼氏に手紙を書きました...
-
また今度や、またの機会にの意...
-
「無理しなくていいよ」って気...
-
彼女に労りの言葉
-
大好きの上の言葉
-
【どうも】ってお礼の言葉では...
-
女として意識してる相手に対し...
-
H中の言葉責めへの反応
-
『痩せた?』(♂の方へ質問)
-
【男性へ】「気を付けてね」っ...
-
SM嗜好の男性との関係ですが。
-
休むと嫌みを言う人への対応は?
-
男性が女性に対して「あんた」...
-
安心感がすごくあると言う女性...
-
食事中立て膝をする彼
-
男性の方! 仕事が忙しいときは...
-
メールで ごめんねとすまんを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Sex時のM女性のイヤ、ヤメテ、...
-
男の人って『気をつけて帰って...
-
女性をお茶に誘うとき 「迷惑じ...
-
【男性へ】「気を付けてね」っ...
-
ありがとうと言わなくなった異...
-
女性をコイツっていいますか?
-
別れた彼氏に手紙を書きました...
-
女として意識してる相手に対し...
-
「私でよければ・・」の意味
-
酔っぱらって、記憶が無い時に...
-
H中の言葉責めへの反応
-
いい励まし方。
-
「無理しなくていいよ」って気...
-
彼女に労りの言葉
-
男の人が言う 「キャバクラにい...
-
男性に質問です! 隣を歩きたく...
-
男性が女性に対して「あんた」...
-
男言葉を使う女性どう思いますか?
-
会社で接点がない、見かけるだ...
-
エロいって
おすすめ情報