
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「平均値の平均」は、それぞれの平均を計算した時の分母が同じ場合だけ、正しくなります。
・それぞれの平均を計算した時の分母が違う場合
1年 3,3,3,4,4,4⇒平均3.5
2年 4,4⇒平均4
3年 4,4,3,3⇒平均3.5
平均の平均=(3.5+4+3.5)÷3=3.666
本当の平均=(3+3+3+4+4+4+4+4+4+4+3+3)÷12=3.583
・それぞれの平均を計算した時の分母が同じ場合
1年 3,3,4,4⇒平均3.5
2年 4,4,4,4⇒平均4
3年 4,4,3,3⇒平均3.5
平均の平均=(3.5+4+3.5)÷3=3.666
本当の平均=(3+3+4+4+4+4+4+4+4+4+3+3)÷12=3.666
1~3学年で教科数(平均の分母)が3年間とも同じなら「平均値を平均」しても大丈夫です。
しかし、教科数(平均の分母)が学年ごとに違うなら「平均値の平均」では不正確です(正確ではないけど「近い値」にはなる)
No.3
- 回答日時:
平均と言うからには、足してから3で割らないといけません。
(3.5+4+3.5)÷3=3.666…
ただし、学年により評定の数が違い、それら個別の全ての平均となると…
((3.5×1年の評定項目数)+(4×2年の評定項目数)+(3.5×3年の評定項目数))÷(1年の評定項目数+2年の評定項目数+3年の評定項目数)となるでしょうか。
No.1
- 回答日時:
分かりやすく重さで説明しましょう。
りんご10個から出した平均の重さが100g、みかん5個から出した平均の重さが80g、イチゴ15個から出した平均の重さが20gだったとしましょう。
この果物全体の重さの平均(一個あたりの重さ)は?
考えてみてください。
全体の重さを出して、個数で割ればいいんですよね?
即ち
(100×10+80×5+20×15)/(10+5+15)
ですから、56.6・・・・・(ずっと6)gですよね?
貴方の計算方法だと
(100+80+20)/3
で66.6・・・・・(ずっと6)gになっちゃいます。
あくまで、平均は全体の量割る場合の数、の基本を守って、一旦(平均値から)全体量を出さないとだめです。
勿論、それぞれの場合で、場合の数が同じなら単純に計算できますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日経平均 上昇の理由
-
パーセントの合計と平均について
-
建築におけるAGLとは何なの...
-
1週間当たりの労働時間の計算方法
-
Excelで平方2乗平均を計算するには
-
手の大きさの平均を教えて頂き...
-
パーセントの平均の計算式。 42...
-
平均値と、中央値の違いを教え...
-
エクセルで過去5年間のデータ...
-
<>が平均を表す記号として使わ...
-
等差数列の問題についてです。 ...
-
常勤職員数3,118人、平均年齢が...
-
平均年齢の計算
-
中学1年生の課題で数学レポー...
-
アップ率の求め方について
-
小数点以下
-
誤差率 理論値が0の時
-
関数電卓を使った3乗根の計算方...
-
偏差平方和の計算方法
-
信号対雑音比について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日経平均 上昇の理由
-
パーセントの合計と平均について
-
1週間当たりの労働時間の計算方法
-
パーセントの平均の計算式。 42...
-
平均値と、中央値の違いを教え...
-
Excelで平方2乗平均を計算するには
-
エクセルで過去5年間のデータ...
-
建築におけるAGLとは何なの...
-
手の大きさの平均を教えて頂き...
-
日経平均の暴落 も、3万900円ぐ...
-
中3でFカップは大きいですか? ...
-
日本人男性の平均身長172cmと言...
-
常勤職員数3,118人、平均年齢が...
-
平均身長170ありませんよね?
-
<>が平均を表す記号として使わ...
-
風向の平均値
-
平均年齢の計算
-
算数の問題です。
-
中学1年生の課題で数学レポー...
-
エクセルでの幾何平均がエラー...
おすすめ情報