dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月の最終日曜日(10月28日)、宮城県近辺で紅葉狩りしたいと
考えています。

ここでの質問・回答を拝見していると鳴子峡の紅葉は、ぜひとも、
みるべし、という印象を持ちました。

わたしは、車で、つま、つまの両親、4人で、奈良県から観光に
いく予定です。

10月27日、28日は、仙台市内のホテルで宿泊する予定です。

で、くるまでの移動の場合、一番、やっかいなのが、渋滞です。

質問は、

1)何時くらいから渋滞しはじめますか?
 (回答者さんが、以前、訪問されたときの感じでいいので、教えてください)

2)どのくらい渋滞しますか?
 (回答者さんが、見聞きした範囲で、教えてください)

3)駐車場、ありますか?あっても、満車だと、ないに等しいですが。
 (回答者さんが、知っている範囲で、教えてください)

A 回答 (1件)

確実なところから、駐車場はあります。


http://www.narukospa.com/2011map.html

込み具合は分かりませんが、午前中の早い時間であればさほど渋滞はしないかと思います。

できれば、鳴子温泉に近い駐車場に入れれば帰りは楽かと思います。仙台に帰る場合。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

宮城県大崎市のHPに、紅葉シーズンは、47号線、渋滞するので、
注意して、とあり、なに注意せいっちゅうんじゃ!?とツッコミを
いれつつも、渋滞中のトイレやオーバーヒート対策をとってね!!
ってことだよな、と、自分でボケツッコミ。
(しかし、キレがイマイチ、とつまにツッコマレ、撃沈)

宿泊するホテルと鳴子峡は、Googleでルート検索すると1時間30分。
7時30分にでると、9時につける。
でも、これって、スイスイなので、2時間から3時間かかると
すると10時前後かなぁ、と思案していたところでした。

午前の早いうちなら、さほど渋滞ないということを、教えていただけたので、
出発は、7時30分、9時30分くらいに到着。それから、1.5時間ほどかけて、
散策してみたいとおもいます。

日光いろは坂は、早朝からゲキ混みしているニュースを何度も見たことがあり、
このサイトでは、東北地方の紅葉狩りするなら、鳴子峡だよって投稿を
たくさんみたので、日光いろは坂なみだと、いやだな、と。

一昨年、日光東照宮に紅葉狩りのシーズンにいって、1時間くらい渋滞に
つかまってしまい、つらい思いをさせてしまった。
昨年、このサイトで、裏道、教えてもらったので、とっても、スイスイで、
ライトアップの紅葉狩りを堪能しました。

午前の早めであれば、さほど混まなければいいなぁ、と期待していましたが、
回答をいただきまして、心強く感じました。

28日の午前のイベントは、鳴子峡の紅葉の中を散策、というスケジュールで
いきたいとおもいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/13 07:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!