
結婚して3年になるのですが、結婚指輪をはめたくなくて夫とちょっともめています。
理由はいくつかあるのですが
まず、私自身アクセサリーがあまり好きでないこと。今のリングはいくら磨いてもすぐ変色してしまうこと、見栄えがよくないこと。あまり良くない思い出がある事です
結婚式を前に指輪を買いに行く事になり、夫が放った一言「ま、5000円くらいのでいっか。」結婚式も私が何度か頼んでようやくしてくれることになったところでして5000円という言葉に空いた口がふさがらなくなりつつ「別に中途半端なものを買うくらいなら無しでいいよ」と言うと、式は無しでいいといったのに「結婚したら指輪はするものでしょ!」と猛反発。お金がないなら貯まってから買うかローンで買えば良いと思うのですが。結局8000円から10,000円くらいのを買いましたがお値段相応のクオリティでした。お金があるないの問題より自分の扱われ方にショックを受けました。野良犬の首輪ははめるがエサはやらない的な。
今自分はパートで働いて、だんなに時計やジーンズなど、うちで買える範囲の良い品を買っています。だんなの親孝行には惜しまずバイト代を使ってもらってます。自分の服は肌着以外めったに新調していません、ヘアサロンはモデルでタダ。別に卑屈になってるわけじゃなく、そうしたいからしてるんです。でも指輪だけは見てると嫌になってくるし、クオリティがよろしくないことがそのつけ心地で分かるのです。誕生日プレゼントを何回か我慢するから指輪を買い直したいと夫に言ったら、それじゃケジメにならないだろと言われました。夫の事は好きですし、このご時世安定した職についてくれて、家事育児に積極的です。結婚には満足してるんですが指輪には我慢できないです。
わたしがおかしいんでしょうか?
つまらない話で恐縮ですが、ご理解経験ある方アドバイスおねがいします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
いっそのこと嫌って気持ちと一緒に指輪も本当にお風呂の排水溝にでもポチャンさせちゃっては?
でも変なところに拘る旦那さんのようなので、どこかに隠しても構いませんけど。
髪を洗っていたら抜けてしまい、あわてて拾おうとしたらそのまま転がっていって穴に落ちてしまった、と言って付けないでいて、忘れた頃(数年後の結婚記念日)にでも好きなものを新調したらいいですよ。
No.8
- 回答日時:
あ、ちなみに友達で1万円以下の結婚指輪をしている子は3人いますよ。
1人は旦那さんになる人が長年無職だから3000円の指輪を2本。
もう1人は指輪に興味ないので結婚式の儀式用で5000円を2本(ネット通販)。
もう1人は旦那さんにお金がないので結婚指輪も婚約指輪もエア指輪
(旦那さんが紙でつくって嵌めたとか…女性納得の上じゃないです。泣いてました。)
ちなみに最後の子は結婚式もできなかったんですよ。
したくてしたくてたまらなかったみたいですが。
まあ、こういう例もあるってことで。
No.7
- 回答日時:
結婚指輪ではなく、誕生日プレゼントとして新しい指輪を買ってもらうのはどうですか?
そこでまたケチられると爆発するので、欲しいものをあらかじめ選んで伝えておきましょう。
で、買ってもらったらすごく喜んでしばらくは結婚指輪と一緒につけます
(デザイン的に多少無理矢理でも。)
夫が忘れたころに新しい指輪だけにします。
結婚指輪はとつっこまれたら、サイズがあわなくなったから大切にしまってあると答えます。
自分の気持ちの中でだけ、新しい指輪を結婚指輪にしてしまえばいいんです。
どうせ価値観があわないものを無理矢理あわせることはできません。
しれっと自分の気持ちが済むようにもっていってしまえばいいんですよ。
ちなみに買うならプラチナがいいですよ。
変色するのはたぶんシルバーやホワイトゴールドだからです。
ティファニーなどの品質の良いシルバーならまだしも、そこらへんの
2、3万のシルバーならまたすぐ変色します。
プラチナでも東京の御徒町で探せば4万円前後からあると思います。
さらに蛇足ですが、プラチナにも純度がありまして、日常使いの結婚指輪にするなら
Pt900がよいと思います。
それ以上低いと混ざりものが多く、それより高いと曲がりやすくなります。
No.6
- 回答日時:
価値観の違いだと思います。
私は結婚指輪はいらないと言いました。
でも旦那様は欲しいと言いました。
私は3千円くらいでいいよと言いました。
でも旦那様の予算は6万円くらいだったようで
旦那様はローンで買いました。(旦那様の貯金は0円でした)
(プラチナで2個12万円のが半額でした。)
でも旦那様は指輪を付けませんでした。
付けると傷がつく。と
私がつけていると傷がつき
自分の指輪は「傷が無い。」
と自慢するので私も今はつけていません。
つけなきゃ持っている意味が無いと言うのですが
記念だからつけなくても持っている意味がある。
と言います。
ま、これも価値観の違いですね。
指輪はどうでもいいと思いますが
あなたの気持ちは大事です。
>野良犬の首輪ははめるがエサはやらない的な。
そう思っていることをしっかり御主人に訴えた方が良いと思います。
No.5
- 回答日時:
そういうので、不満をもっている女性は意外に世の中多いのかもしれません。
ウェディングドレスを着たかったのに、親の意向で和装だとか、
婚約指輪を買ってもらっていないとか、
新婚旅行を行きたかったところに行かせてもらえなかったとか。
きっと一生根に持つでしょうし、
ご主人はスタートラインで失敗したようなもんですね。
やはり、納得できるまで訴え続けたほうがいいと思います。
女の願いをかなえてくれた。という思いは今後の結婚生活の為にもなります。
「一生使い続けるものに妥協はできない。」
と言って、今の指輪を拒否してもいいですよ。
誰か、ご主人にアドバイスしてあげる人とかいないのかなぁ。
指輪だけで、奥様のわだかまりが消えるのなら安いもんだと思うんだけどなぁ。
No.4
- 回答日時:
私も貴金属興味ないタイプですが、さすがに結婚指輪ぐらいはねぇ~・・
あなたがうまくへそくりして買っちゃえば?
彼がどおしてもその指輪にこだわって指にはめてほしいと
言うのであれば、家事の時になくすからとか口実にして
ちょっと高めのお洒落なチェーンに通して
ペンタ゜ントとして身につけるのはどう?
結婚には満足されているんだもの・・何よりです。
No.3
- 回答日時:
磨くということはシルバーでしょうか。
結婚指輪にはプラチナです。
変色しませんから。
ケジメにならないのは旦那の脳みそです。
常識くらい身に付けろと一蹴しましょう。
関係を見直し、教育するのは奥さんの役目かもしれませんよ。
No.2
- 回答日時:
ちょっとずれますが、私は結婚指輪すら買ってもらってません。
欲しいというと 好きなの買いにいっておいで と言われます。
すごくつまらないです・・・
(もう欲しくない気分)
女心わかってない旦那をもつとはがゆいですね><
私が相談者様なら ですが、
我が家ルールで、結婚指輪以上の値段のものを
買う時は、家族会議で相談!を発令するかも(笑)
本当は一生付け続ける予定の大事な指輪を
1万くらいで済むのなら、一生使い続けるものも
1万以下でいいじゃん!!ってわけのわからんこと
言ってあばれるなー
どうせ女心を説明したってわかってくれないんですから・・・
くどくど説明するより、私なら諦めて、あさっての方向から責めます(笑)
それか旦那様はその指輪をちゃんと見て覚えてるんですかね?
そうじゃないのなら、似たような高いやつ 買いますよ!!こっそり><
No.1
- 回答日時:
男ですが・・・
一生に一度(僕はそうじゃなかったですが・・・)のものをケチられると、自分のことを大事に思ってくれているのか疑っちゃいますよね。
ファッションリングでも今時もっといい値段のものがあるのに、結婚指輪が1万円程度ってのは、ちょっと・・・って僕は思います。
(お二人が同意のうえで、気持ちがこもっているものなら何でもかまわないとも思います。)
ケジメ・・・そう思ってるなら、高くなくてもいいから、奥様が納得できるものを買ってあげるべきですよね。
旦那さんに、思ってることを全部ぶつけて、気持ちをわかってもらうしかないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャバ嬢です!結婚詐欺に詳し...
-
【結婚指輪について】刑事さん...
-
結婚指輪
-
結婚指輪してますか?、
-
事実婚での職場の規則
-
男性が結婚指輪をしたり、はず...
-
結婚指輪・・友達がマネたら嫌...
-
結婚指輪はキャンセルできない...
-
何となく…。 私は、何となく「...
-
指輪してない 既婚者?
-
婚約指輪のダイヤが小さくて泣...
-
ノンブランドの婚約指輪のお店...
-
ダイヤ小さいですか? どう思い...
-
大きいな、と思うダイヤの大き...
-
ティファニー エタニティリン...
-
今付き合っている彼女にプロポ...
-
ドイツ語で結婚指輪の刻印を・・・
-
婚約指輪を普通ゴミに・・・
-
結婚指輪をシャネルの2つで迷っ...
-
ダイヤ入りの結婚指輪は家事の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚の費用
-
男性が結婚指輪をしたり、はず...
-
【結婚指輪について】刑事さん...
-
結婚指輪してますか?、
-
不倫経験のある男性にご質問で...
-
何となく…。 私は、何となく「...
-
キャバ嬢です!結婚詐欺に詳し...
-
ティファニーの婚約指輪見に行...
-
事実婚での職場の規則
-
彼に指輪のサイズを聞かれました
-
【学生と社会人カップルの結婚...
-
プロポーズされました。 あまり...
-
お医者さんは結婚指輪はつけま...
-
結婚指輪はキャンセルできない...
-
男の人が左手の小指に指輪する...
-
結婚後の指輪についてです。 ぶ...
-
主人が、喧嘩をしてから仲直り...
-
マリッジリングの厚みについて...
-
彼女に振られました。
-
夫に結婚指輪をしてほしい
おすすめ情報