
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
>何故強い人が良い人で弱い人が悪い人という世の中の風潮なのでしょうか?
長いこと人間やってますが、そんな常識聞いたことがありません。
>確かに正義のヒーローはよく弱い敵を倒してます。
正義のヒーローが強い敵に負けてばかりいたら、ヒーローの格好がつかないだけでしょう。
>私は他人から言われるくらい馬鹿正直のお人好しです。
真っ正でお人好しは、それだけで価値があります。 友人にするならあなたのような信頼出来る人間ですね。
No.12
- 回答日時:
NO1です。
色々な人の考え方がわかる良い場所と思い、
ちょくちょく見に来て参考にさせて頂いてます!
私も軽く理由を書いておいた方がいいかな?っと思いましたので、
すみませんが2度目のカキコミ失礼します。
例え話になって申し訳ないのですが、
Aさんにとって、Bさんを強い人、Cさんを良い人。
Bさんにとって、Aさんを強い人、Cさんを悪い人。
Cさんにとって、Aさんを良い人、Bさんは弱い人。
ようするに、
Aさんは、
Bさんには強い人に見える、Cさんには良い人に見える。
Bさんは、
Aさんには強い人に見える、Cさんには弱い人に見える。
Cさんは、
Aさんには良い人に見える、Bさんには悪い人に見える。
人ってこうゆう風に見えているのって珍しくはないと私は思ってます。〔リアルならもっと色んな人からの視点があるんで、例を見ただけでAさんは強くて良い人って事ではないですよ!省略してるだけす。〕
なんで私は
強い人=弱い人
良い人=悪い人っと書きました!
この延長に
強い人=弱い人=良い人=悪い人、
があるって事も伝わるとは思いますが・・・
説明を書いたついでなんで書いておきました!
あくまでも私の考え方なんでこうゆう風に考えている人もいるっと参考になれば・・・。
だからと言って他の回答者さんを否定しているつもりはないですよ!!
最初にも書きましたが、
本当に私なりに参考にさせて頂いて勉強になります。
No.11
- 回答日時:
哀れな弱いやつは確実に、それより以上の「汚さ」恨みを持っています。
強くなろうとしず、ただ自分のために、
たくさん嘘を作って、愚論の社会環境しようとしています。
そういう人間はたくさんと遭ったですから。
最後に
ばれて、人間としての信用を失っても、死ねない生命力を持っています。
さすが 嘘100%、
更に嘘袋を作って
「ずっと作っていた嘘を嘘袋に入れてくれよ」という気分がありますよ。
絶妙な小説なら、喜んですぐ買うけど、本当にやられるのは災いですからね。
哀れ 悲しみ 苦しみ
それの痛みを知り、乗り越えて強者となります。
「私は他人から言われるくらい馬鹿正直のお人好しです。」
↑
そういう弱者に利用されても、騙されても、裏切られても、平気なら
他人に迷惑かけず、そのままでいいと思うなら、いいですよ。
君はたくさん人の幸せのために、頑張っていますから。
「けど強くないし、大損な人生ですね… 」
↑
そうと思うなら、大損です。
楽しんでいるなら、幸せですよ。
かつて、私はよくそういう役目をやっていますから。
今でもたまにやるけどね(^~^)楽しいですよ。
はっきりと、相手の人間性を丸見えですからね。
幸いなら、真の友人を見つけられるかもしれませんよ
(^~^)
No.8
- 回答日時:
そんな風潮聞いたことないが・・・
強くても悪いヤツは、悪いでしょう。
馬鹿正直のお人好しだから弱い人ってことかな?
確かに弱いだろうね。皆、どんどんゴミを入れて
くるからね。
強くなる特訓がどんなもんかわからんが、守るも
のがあるなら、強くならなきゃいけないんじゃない?
No.7
- 回答日時:
強いとはなんですか?
単に腕力があるだけなのか?
喧嘩が強いも強いでしょう。
強い意志をもって何かに取り組むというのも強さです。
知恵で難解をクリアしていくのも強さです。
良い人というのは自分の信じる者を貫く意志の強さを持っている人。とも言えます。
同じように悪い人というのは意志が弱い人、モラルが弱い人、知恵の弱い人などの場合がほとんどです。
人間何かしら強い面と弱い面を持っています。
その一面だけを見て強い人、弱い人と見るのが間違いですよ。
マスコミなどは簡単に言うために一面だけを強調します。
しかし、マスコミの言うことが真実でも事実でもないです。
あと、そんな人生というのも、いつの時点で見るか、何をもって損と見るかで違ってきます。
人にやさしくする。短期的に見れば損をすることが多いかもしれません。
しかし長期的にみると人望と信頼を手に入れ、後々に得をすることが多くなる場合が出てきます。
逆に身勝手に行動する人は短期的には得をしても、人が去っていき、本当に助けが必要な時にだれもいないなっていることが多々あります。
ただ、馬鹿正直なのが、モラルや自分の信念に馬鹿正直なのか、自分が楽をするためとか周りに流されることに馬鹿正直なのかでも違ってきますが。
総じて誰かに使われるだけで自分で考えることができない人は損するしかないですから。
No.6
- 回答日時:
>私は他人から言われるくらい馬鹿正直のお人好しです。
わたしも同じです 子供のころからでした。もうそれは性分と言うか、変えられないですね。
ある葬儀社さんのラジオ放送によりますと、4種類だそうです。
・正しくて強い人
・正しくて弱い人
・悪くて強い人
・悪くて弱い人
で、人間関係や職場のストレスで、まっさきに音をあげてしまうのは、
正しくて弱い人 だと言っておられました。
その人たちは本当にいい人で、そのような人たちがいてほしい、
でも、自分が生き抜いていくためには、
悪くて強い人でもいいからならなくてはいけないときもある・・・
実際、生き残るという意味では、悪くて強い人と、正しくて強い人が生き残る。
ただ、絶対数的には、悪くて強い人の方が圧倒的に多い。
願わくば、正しくて強い人になってほしい、
それは本当に大変な道のりだろうけど・・・と、そんな内容だったと思います。
YouTubeで探すとみつけられます。
私も、正しくて強い人 目指してがんばってます。
でも、悪くて強い人 の部分も、少しは取り入れるように、意識的に心がけています。
人に迷惑にならないようなところで、多少ずるっこしなければ、もたないし、
それを前提に社会は回っていると思うので・・。
気を抜くとすぐ忘れて一所懸命にがんばりすぎるので、がんばりすぎないためのバランサーです。
No.5
- 回答日時:
良い人と正義を貫くのとでは意味が違います
良い人に強さも弱さも関係ありませんが正義を貫くとなると悪に打ち勝つ強さが必要になります
この強さというのは時に腕力であったりもしますが文明社外ですから言語力・精神力・権力などが重要となってきます
No.4
- 回答日時:
強い弱いはあまり関係ない気がします。
強い弱いは結果論です。良い人も悪い人も結果からです。
「知っているか」「知らないか」の違いがもっとも重要で、知ることによって何とでもなるかと思います。
知っていれば、馬鹿正直でも損することを防ぐことができるでしょう。
逆に嫌なことから目を背けたり、知らないふりしたり、まったく知ろうともしないことが結果的に悪い人になると考えます。
学校の勉強は一部しか教えてくれません。
できるだけ多くのことを知るということに力を注げばよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 明らかに、性格や態度や行いが悪いとかハチャメチャだと、さすがに誰からも舐められる心配は無いですよね? 1 2022/09/11 18:46
- 教育・文化 こう並べられるとあなたはどちらですかね? 6 2022/06/10 02:13
- その他(悩み相談・人生相談) ママに大切にされていると自己肯定感というものが高くなるんですか?よく日本人は自己肯定感っていう言葉を 2 2023/08/10 16:29
- 美術・アート 美術予備校や美大などで自分の作品を覗かれるの嫌な方いませんか? 特に初対面で話したことがない人が、無 5 2022/10/07 18:39
- 大学・短大 大学とは? 6 2023/04/30 13:08
- 学校 入試2週間前なのにやる気が起きない。 2 2023/01/04 00:17
- 倫理・人権 裁判官や検察官や弁護士の実態・正体は次のような内容で良いでしょうか 2 2022/05/02 19:41
- 心理学 人間は優勢遺伝子を後世に残すために配偶者を無意識的に選ぶという説は本当だと思いますか? 8 2022/04/10 23:54
- 韓国語 ヨンチャンさんの日本分析 3 2023/08/04 11:26
- その他(ニュース・社会制度・災害) 性格良くて男気があり強くて心優しいヤンキーが、もし何らかの事情で、更正せずにヤ○ザとかになる場合に。 1 2022/05/11 21:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニートやひきこもりの人は死ん...
-
作文の添削をお願い致します。...
-
ずうずうしいですよね?
-
若い人たちにクズが多いのはな...
-
つばを吐く人について
-
自分個人の意見を一般論みたい...
-
何故世間は簡単に彼氏だの彼女...
-
これで十分だと思いませんか?...
-
地位と権力を欲しがる人
-
自分が「単なる社会の歯車の一...
-
ものを知らなすぎと言われてし...
-
世間知らずを直すには、どうし...
-
良い人って不幸になりやすい?
-
人に迷惑かけてないのに行儀が...
-
無能な人間はどうすればいい
-
世の中甘くないとは?
-
自分への評判を判断する方法っ...
-
希望が持てない。
-
非常識な人が多すぎると感じま...
-
ブスおばさんの生きる道
おすすめ情報