プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ママに大切にされていると自己肯定感というものが高くなるんですか?よく日本人は自己肯定感っていう言葉を使ってる風潮を見かけるけど、その言葉で例えると中国人の多くは自己肯定感っていうのが高いのが当たり前になると思います。それが普通だからそういう言葉をずっと強調する風潮もあんまりないと思うんですけど、日本にはどうして、自己肯定感にこだわる風潮が強いんでしょうか。あと家庭環境とかもよく言われています。

私は在日中国人中学生なんですけど、ママは自信家で強くて独立心もあってなんでもできるし本当にとってもきれいな人です。私はパパが死んでからママと2人になって新しいパパといっしょになって、この新しいパパは嫌いだけどママのことは本当に大好きです。
ママは発達障害があってなんにもできない私をずっと思ってくれ
て、私が学校でお弁当をよく忘れるたびにママはお弁当を温めて学校まで持ってきてくれるしご飯のときもママは必ず私を先に座らせて食器も用意してくれます。ママはモデル?みたいな仕事をしていて忙しいです。おじいちゃんおばあちゃんもママのことを心配してくれ仕事を支えてくれます。本当に、私の周りは新しいパパ以外はみんな優しいし幸せなんです。

だけど私はどうやら自己肯定感の診断基準をいつも見てる限りだと自己肯定感が低いようです。自己防衛や承認欲求が強いとかも自己肯定感の低さの特徴みたいです。
私には普通に素敵な家族がいるのに、自己肯定感が低いなんてことはあるんでしょうか。
逆にママは仕事とかでは「他の人と私がやることでは全く違う」とか言ったり、「旦那が裕福でなくても良い、なぜなら私が裕福だから」とか言うほどにいつも強くて自信たっぷりな人なんです。だから自己肯定感も高い人になると思うんですけど、どうなんでしょうか…?

私のママみたいな人が自己肯定感が強くて、逆に私は家族に大切にされてても自己肯定感が低いなんてことがあるんでしょうか(*>_<)
上手くまとめられなくてごめんなさい(;_;)

質問者からの補足コメント

  • 例えば、私は発達障害でこだわりが強く白黒思考になってしまい、こんな理想的じゃない自分はやだ!とか思ったりや、中国をちょっとでも否定するような話を見聞きするだけで、自分を否定されたんだ!とか思ってしまったりします。自分そのものを肯定するとかむずかしい課題です。
    私は自分そのものが嫌いとかじゃなくて、どうしても自分でもわからないけど自分のこだわりがすべてになってしまって、それにはまらないのはダメ!っていう考えが強いんです、それは自分だけじゃなくて他人にも思っちゃいます(*>_<)

    だから自己肯定感が高いっていう条件にはまるほうがむずかしく感じました、私がそう感じてるだけかもですけど(*>_<)
    だから発達障害があってこだわりや白黒思考が強い以上は、健常者の人とは違う意味で、自己肯定感が高くなるなんて必然的にむずかしいと思いました(;_;)

      補足日時:2023/08/10 16:38
  • ラサムさん、本当にありがとうございます…(;_;)
    そう言ってもらえて、気持ちが落ち着いた感じがしました…(;O;)

      補足日時:2023/08/10 16:46

A 回答 (2件)

母親の強い愛情は何よりも大切です


子供は確固たる自信と自己肯定感を持って生きていけます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しいお言葉、本当にありがとうございます(;_;)

お礼日時:2023/08/14 15:12

あなたのお母さまがあなたを愛し、あなたに優しく尽くしてくれて、そういうお母さまをあなたがとっても大好きで幸せであること、それが何にもまさる大切なことです。

こんなにすばらしいことはありません。
自己肯定感なんて難しい話はそれに比べたらとてもちっぽけでどうでもいい話です。自分を必要以上に過少評価している人にとって必要な話です。そんなことは少しも考えなくても大丈夫です。それよりあなたに優しく尽くしてくれるお母さまを喜ばせてあげることを考えて、あなたがそれをする方がずっと大切です。そうやってお互いが喜びあって幸せになっていくことを考えた方がずっといいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!