
パソコン( Mac )使用して2週間の超初心者です。
NETSCAPE 7.1を、サイトからダウンロードしたのですが、
その直後にデスクトップ上に現れた
白い四角い(消しゴムの様な、お弁当箱の様な)アイコンが、何を表しているのか解らず、その処理に悩んでいます。
普通、ソフトをダウンロードした後は、ファイルやフォルダの様な形式で現れるのですが、これは全く違う白い四角い形をしています。
しかし、下にNetscapeと記されているのでダウンロードしたNetscapeに関する何かだとは思うのですが、、。
クリックすると、英語で書かれた書類と、緑色の丸い印(Netscape)のが現れました。
これは、一体何なのでしょうか?
デスクトップに白い四角いNetscapeと書かれたアイコンが
現れた時点で、私のパソコンにNetscapeが入って使える状態になったと考えてよいのでしょうか?
それとも、Netscapeを使うには、この状態からまだ何かやるべき事があるのでしょうか?
どなたか、Netscapeと書かれた白いお弁当箱の様なアイコンが何なのかご存知でしたら、是非教えて下さい。お願い致します!
No.2
- 回答日時:
最初に現れたファイルは圧縮ファイル、クリックして現れた英語の書類は使用許諾契約書(またはReadMe、丸い印はインストーラでしょう。
よって、まだNetscape7はインストールされている状態ではありません。
その丸い印をダブルクリックすれば、インストールが始まります。
と思うのですが、丸い印をダブルクリックしてNetscapeが起動したらインストールも終わってる・・・
ちなみにOS(10)ですよね?
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。私はOS X 使用してます。
Netscapeと書かれた丸い緑の印をWクリックしたら、
Dookの所にNetscaprのアイコンが現れました。
という事は、白い四角い圧縮ファイルはもうゴミ箱に入れてもよいのでしょうか?
また、その白い四角い圧縮ファイルを色々いじくったた為、
Netscapeのエイリアスというものが5個位生まれてしまいました。
これも捨ててしまって問題無いでしょうか?
No.1
- 回答日時:
Netscapeのアイコンなのですがデスクトップ上にアイコンとしてきれいに出ていない状態ですのでデスクトップの再構築をすると直ることが多いです。
option,
コマンドキーを同時に押し続けながら起動してください。
「xxxを作り直しますか?」と出てきたらキーを離して「はい」をクリックして下さい。
超初心者の私にも
ご親切にアドバイスを下さってありがとうございます!
アイコンがデスクトップにキレイに表示されない事が
あるのなどとは知らなかったので、
今後のパソコンライフの上で、是非参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日ぬきたし2を購入したのです...
-
私のパソコンには、download,ダ...
-
カッシーニ・インストール方法
-
Win7 64-bit環境でのDirectXの...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
CドライブのAPSETUPフォルダは...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
エクセルのVBAでクリップボード...
-
.svn-baseというファイルが消え...
-
エクセルファイルをショートカ...
-
圧縮する時のアイコンを変える...
-
保存したcsvがエクセルにな...
-
DllRegisterSeverエントリポイ...
-
CドライブをHDDにコピーしたら...
-
「Youtube Downloader」インス...
-
XLMファイルをメモ帳で開く...
-
マックのレジストリ
-
マイピクチャーの画像をデスク...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
誤ってAdobe ReaderでZIPファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日ぬきたし2を購入したのです...
-
apkファイルをダウンロードして...
-
Free Download Managerについて
-
ブラウザVivaldiをWin10でイン...
-
ダウンロードできない
-
ダウンロード版エロゲの解凍時...
-
RealPlayer で再生できない
-
私のパソコンには、download,ダ...
-
ホームページ上の複数のPDF...
-
WinZipと呼ばれるダウンロード...
-
ダウンロードファイルの破損に...
-
シムシティ4をVistaに移す作業...
-
MOOCS PLAYERが使えなくなるの...
-
DLLファイル VCL50.BPLについて
-
拡張子.sfv のファイルを開く方...
-
PaperlessPrinterの無償版の入...
-
avi のファイルの見方
-
VLCでDVDを観ようとすると「予...
-
lrfファイルをPCで読む
-
Irvineについてお教え願います。
おすすめ情報