
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Macの場合、レジストリという風にひとまとまりになっているのではなく、アプリケーションごとに基本的に可視属性の初期設定ファイルが作られます。
極端に言いますと、アプリの数だけフォルダやファイルが作られ、システムの「初期設定フォルダ」や「Preferences」フォルダ等にどっさり収まっています。
>有るとすれば削除するソフトをご存知でしょうか?
もう何年も前ですが、アプリと初期設定ファイルを関連付けてクリーンに削除するアプリケーションを使っていました。名前は忘れました。
今は使っていませんが、Vectorや以下のサイトで検索すると見つかりますよ。
ttp://www.bridge1.com/
ただ、Macの場合は初期設定ファイルが多くなっても動作に支障が出ることは考えにくいです。
初期設定ファイルを装った実行ファイル(常駐していたりします)や、新しいバージョンのアプリをインストールするときに古いバージョンの初期設定ファイルが邪魔をしたり、うまく動作しない場合があったりしますが、これも結構昔の話しです。
とくに目立った支障がなければ逐一管理などをする必要はないかもしれませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/19 16:31
Voyager_02様、回答ありがとうございました。
不要初期設定ファイルなどを検出して自動的に削除してくれるソフトを発見しました。
今後はこのソフトを使ってみようと思います。
No.3
- 回答日時:
レジストリのような原始的な仕組みはありません。
MacOSは見たように扱えばいいだけです。
削除したいファイルはゴミ箱へ捨てればいいだけです。
ツールを使っても復活できないようにするには「ゴミ箱を完全に空にする」を実行すればいいだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アプリケーション ハングの回...
-
ファイルを開くのが遅い。ただ...
-
再インストールの方法を教えて...
-
Cドライブの容量が減ったり増...
-
先日ぬきたし2を購入したのです...
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
CドライブのAPSETUPフォルダは...
-
ワードで作成したものをCD-...
-
GoogleからPDFから資料をダウン...
-
ファイルの関連付けを変更する...
-
私のパソコンには、download,ダ...
-
フォルダアイコンの変更でpngを...
-
「○○○は動作を停止しました。」...
-
一部のオンラインゲームが出来...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
マイピクチャーの画像をデスク...
-
dskファイルについて教えてくだ...
-
「Youtube Downloader」インス...
-
iPhoneで.lzhファイルが解凍で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルを開くのが遅い。ただ...
-
“.vbs”のファイルが実行できない
-
バッチファイルを作成して、ア...
-
Cドライブの容量が減ったり増...
-
アプリケーション ハングの回...
-
マックのレジストリ
-
rtl70bplが見つからないと表示...
-
パソコン起動時にエラーメッセ...
-
ダウンロード項目に入っていた...
-
vnetsup.vxd vredir.vxdが見つ...
-
MACでアプリケーションをコ...
-
Eドライブの自動再生項目内、各...
-
カスペルスキーのMedia Player ...
-
いつ、Windows10にしますか?
-
音声認識の画面にコピーした文...
-
DOSアプリケーションが動きませ...
-
matcliとは
-
スタートメニュー・タスクバー...
-
うきうき家計簿のデータが消え...
-
テキストファイルを右クリック...
おすすめ情報