dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

10月1日より北海道にレンタカープランで旅行に行くのですが
道中(10月3日予定)
旭川動物園見学後
トマムへ移動をしなければならないんですが

現在のルートは
国道237号線

富良野経由

国道38号線
で考えておりますが
この道って、山道ですか?

たぶん夕方に移動するので
途中夜になるので
この時期はもう暗そうで
安全に走れるか不安になったので質問させて頂きました。

当方深夜に
和歌山県、国道42号線
御坊~那智勝浦間の走行もしたことあるので

片道一斜線(対面2車線道路?)で
ガードレールと反射板・まれに外灯さえあれば
補正された道路なら
なんとかなると思います。

ただ、路面が凍結してると怖いです。

あと、オマケというか、本命の質問になるというか・・・
帯広に行ったとき
岩内仙境かピョウタンの滝(札内川園地)の
見学に行きたいな~っと思ってるんですが
道幅は広いですか?

質問ばかりで恐縮ですが
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

富良野の後は、南富良野経由の幾寅峠ですか?



こっちだと山道、

落合経由だと全然大丈夫です。

まだ、夕方でしたら路面は、凍る事はありません。

凍るとしたら、早朝です。
ピョウタンの滝までの道は、国道から比べれば、道道なので少し狭いですが、交通量が圧倒的に少ないです。

上札内からピョウタンの滝までに、5台から10台の車とすれ違う程度でしょう。

あっ夕方の山道は、鹿に注意です。

こっちの鹿大きいです。
ぶつかったら、車は大破します。

お気を付けて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

南富良野からもカーナビを設定して
適当に行こうと思ってましたが
落合経由で行かせてもらおうと思います。

ピョウタンの滝に行ってから
岩内仙峡にいけるか(道&時間)を考えてみます。

鹿と天気に気をつけて楽しんできます!

ありがとうございます。

お礼日時:2012/09/30 16:40

No.1です。



忘れていた、岩内仙峡への道は、更に狭いです。

でも、交通量はこっちも少ないですよ。

まだ、紅葉は始まっていませんが
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!