
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
■天切り松闇がたりシリーズ/浅田次郎
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A9%E5%88%87%E3%82 …
昭和初期の大泥棒「天切り松」(天切り=屋根に穴を開けて忍び込む泥棒の大技)が語る、親分や兄姉弟子たちの大活躍。
目細の安親分、説教寅、黄不動の栄治、振袖おこん、書生常。
みんなかっこいいんですよねー。
特に、「黄不動の兄さん」と「おこん姐さん」は「いなせ」と「粋」の体現者。
本当にかっこいいです。
大正期のお話ですね。
ちょっと良く分かりませんが、洋服の人と着物の人が半分半分くらいの時代かもしれません。
そういう意味では、お探しの作品とは違うかもしれません。
でも、
○江戸時代と戦後現代の間の時代。
○痛快娯楽作品
という点ではかなり近い線だと思います。
天切り…ですか、丁寧な解説までありがとうございます。
siaoheiさんの御回答を読んでなんだかワクワクしました…この作品をsiaoheiさんが本当に好きで薦めてくださってるんだろうな、と。(勝手な想像ですが)
「粋」…いいですね!そういうの大好きです。
すぐにアマゾンで買って読みたいと思います^^
御回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
「イタコ千歳のあやかし事件帖」(堀川アサコ・新潮文庫)若くして未亡人となり、イタコとなったお嬢様の千歳と、元娼婦でもある義理の姉の幸代のコンビが贈る多少オカルトありの探偵もの。
昭和初期の弘前が舞台です。千歳さんは着物着用、幸代さんは洋服着用がたぶんふだんのかっこう。二巻のほうが面白かったです。「イタコ千歳のあやかし事件帖」ですか、表紙の絵もかわいらしく手にとりやすい作品ですね。
着物と洋服を着た人たちが両方出てくるということで、時代的に求めていたものにかなり近いかもしれませんね。二巻のほうがおもしろいとのことで、どんどん面白くなっていく?ということでしょうか。
チェックして見ますね。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
昔読んだんですが、坂口安吾の捕物帳の舞台は明治時代です。
青空文庫で読めるようです。
作品名は「明治開化 安吾捕物」。
この坂口安吾さんの作品を原案にUN-GOというアニメが過去放送されていたようですね。
「明治開化」を検索してあらすじを読んでみましたが、面白そうな作品ですね。
青空文庫で読めるとのことなのでチェックしてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
三木笙子さんの「帝都探偵絵図」シリーズはどうでしょうか。
ただいま第三巻まで出ています。舞台は明治40年頃の帝都東京。一応ミステリですが、血なまぐさいシーンは全く出てきません。
どちらかと言うと人情話に近いです。
読まれた方のブログです。
http://pyonkiti2012.blog.fc2.com/blog-category-2 …
本屋さんで「人魚は空に還る」を以前手にとって買うかどうか迷った覚えがあります。あらすじを読んで気にはなっていたのですが、表紙が今風で綺麗だったのでちょっとライトノベルっぽいのかな?と思いその時は他の本を買ってしまいました。
なぜかすごく気になるので満を持して、読みたいと思います^^
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
明治時代の文豪の作品ならすべてそうです。
あまりシリアスでないものというなら、尾崎紅葉の「金色夜叉」(例の熱海の海岸の貫一お宮)、泉鏡花の「婦系図」(湯島の白梅のお蔦、主税)なんかどうですか。新派の芝居にもなっている有名な小説で、面白いですよ。インターネット図書館「青空文庫」からダウンロードしてパソコンで読めます。
http://www.aozora.gr.jp/#manage
大正昭和になると、着物より洋服の方が多くなるでしょう。
尾崎紅葉の「金色夜叉」を以前調べたときに、すこし堅そうな作品だなと勝手にイメージしていたので候補から消えていましたが、それほどシリアスでもないということなのでもう一度手にとってみたいと思います。
インターネット図書館、便利ですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
小説に出す学校名について
-
「安晋請」の読み方は?
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
わたし,日本語がおかしいとよ...
-
官能小説を書くにあたっての法...
-
旦那が寝取られフェチらしく、E...
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
少しエロい小説
-
炭鉱や坑夫を題材にした小説
-
思春期~青年期が主人公の現代...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
完全個室でも禁煙になるのでし...
-
東野圭吾の小説の場所
-
ロミジュリのような悲恋物語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おすすめの小説教えてください...
-
最近読書にハマってます。 オス...
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
群像新人賞について 70枚いって...
-
チェンソーマンの小説について...
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
小説を書くにあたって登場人物...
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
少しエロい小説
おすすめ情報