dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の昼、軽で阪和道を制限速度80の所を120で走っていました。
そしてオービス(4車線で上に4つカメラがついていた)を通過しそうになったんでブレーキを踏み、30メートルぐらいで100まで、落としたんですが、光りませんでした。
ですが、もしかして撮られたんじゃないか。という恐さで一杯です。
自分的にはずっと前を見ていたので光ったらわかるはずなんですが、どうなんでしょう…
これで、通知書などが来たら恐くて仕事もできません。
阪和道のオービスは光ったら絶対にわかるような明るさなんでしょうか?
それと、光って無くても撮られたりするんでしょうか?
誰か教えて頂けないでしょうか?

A 回答 (5件)

http://www11.plala.or.jp/sp1/_orbis-h/main/ho_ha …
阪和はここ以外オービスの設置は無いよ。
ここで減速したのかな?
でなければオービス以外の設置物。
    • good
    • 1

昼間だったら撮られても光ってるかどーかわ判りません。



オービスの手前で減速したのであれば遅すぎますよ(^_^;


呼び出し状が着ますよ
仕事できなくなりますね(^_^)v
    • good
    • 0

20km/h超過まで速度を落としていたなら、先ず撮られてないと思います。

通常オービスは一発免停になる速度超過で作動するようになっているでしょうから。

でも、こんな回答はしない方が良いのでしょうね。いつ出頭の手紙が来るかもしれないとドキドキしている方が、lこれからの違反の抑止効果がありますので。
と言うことで、これからはオービスがなくても速度超過しないようにされては如何ですか?違反だけで済めば良いですが、これによって事故でも起こせば取り返しのつかないことになるかもしれませんよ。交通違反によって重大事故を起こした人の殆どは、事故を起こすまで速度超過でこんなことになるとは思ってなかった人達だったりします。
    • good
    • 0

自動速度違反取締装置(オービス)や、自動車ナンバー自動読取装置(Nシステム)などいろいろな装置がありますから、必ずしもオービスだったかは不明では・・。


高速道路の場合、赤色切符に相当する40km/h以上の速度超過の場合に動作すると言われていますから、今回はどうだったか・・。 一か月前後で、出頭通知がくるかこないかですね・・。

やってしまった事は仕方がないですから、ここは反省して今後は違反をしない様に心がけていくしかないのではと、思います。

撮影等は、高速道路の出入り口や道路上のNシステムやTシステム等でも撮られていると思いますので、不正はしない方が身のためです。
    • good
    • 0

車内の人の顔までハッキリ写るくらい明るく光るから、貴殿のようにオービスに気付き見ていたのであれば気付かないはずはないでしょう。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています