dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

内心では、嘘、或いは真実ではないとわかっているのだけれど、ついつい信じたくなるなる物事は、何ですか?

分かりにくい質問かもしれませんが、具体的な事例はあえて書きませんので、ご自由な解釈でご回答をお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

 こんばんは。


 「星座占い」ですね。
 〇座と〇座は相性が良いとか、悪いとか・・・
 因みに、自分は「水瓶座」で、主人は「牡牛座」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「星座占い」は、何となくロマンを感じさせますからね。
これが「干支占い」(なんて、あるのかどうかしりませんけど)とかだと、ちょっと引いたりして?(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/09 19:02

じいちゃん、ばあちゃんの「~~はできるんだぞ」というちょっとした強がりです笑

    • good
    • 0
この回答へのお礼

じいちゃん、ばあちゃんの自慢話は、「すごいんだね~」と受けてあげましょう(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/09 19:00

血液型ですかねぇ?


あれは科学的に性格分析にはなんの関係もないと実証されているそうです。

自分自身でも信憑性はないと思いますし、自分の血液型を
「●型だからこういうところダメだよな」と言われるとやっぱ「なにそれ、そんなんで人を判断するの?」と嫌な気持ちになりますが…

ところが女子同士で血液型ネタを話すときは
「事実の様に」喋ってるなぁと感じます。
矛盾してる~wって思うのですが、なんかああかも、こうかもって喋るのが結構楽しかったりしますね。勿論人を落としたりする様な言い方はしませんが。

真実じゃないからと分かっているけれど
なんとなく血液型話で盛り上がってるときは「信じてる」感じだよなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

血液型は、もちろん性格とは何の関係もないですけど、話が盛り上がる話題ですね。
お遊びの域を超えない範囲で、「信じたつもり」になるのがいいかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/09 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!