
機械に非常に弱く、自分で調べてはみたのですが、結局分からないままで困っています。
機械おんちの、レベルの低い質問かもですが、分かる方いらっしゃれば宜しく御願いします。
auでAndroidを購入した時には、店員さんから好きなアプリだけを登録出来ますと聞きました。暫くしてから、調子が悪くて修理に出したら、バージョンアップされた様で購入時に無かったauオプション?のアプリがぎっしり登録されてました。
正直、利用するアプリは数個です。それ以外は利用しないので、不用なアプリがぎっしり登録されているので削除したいです。
au側が登録したアプリは削除出来ないと聞いたのですが、それ以外の方法で不用なアプリを削除出来るとも聞きました。
削除方法をご存知の方がいましたら、スマホおんちの人間に教えて下さい。
宜しくおねがいします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「ホーム」ボタン(家の形のボタン)をタップして、ホーム画面(待ち受け画面)にする
「menu」ボタンをタップする
「設定」をタップする
「アプリケーション」をタップする
「アプリケーションを管理」をタップする
いちばん上で、横に並んだ「ダウンロード」「すべて」「SDカード上」「実行中」の中から「すべて」を選ぶ(「すべて」をタップする)
下に、インストールされているアプリがABC順に並ぶので、不要な物を選んでタップする
不要な物を選ぶと、以下のようになります。
・削除可能な場合
一番上にアプリのアイコンと名前、その下に、左側に「強制停止」、右側に「アンインストール」と言うボタンがあるので、「アンインストール」ボタンをタップする
・削除不可能な場合(自動更新でアップデートされている場合)
一番上にアプリのアイコンと名前、その下に、左側に「強制停止」、右側に「アップデートのアンインストール」と言うボタンが出ます。
この場合は、削除は出来ません。ですが、使わないなら「古いままアップデートしなくて良い」ので、アップデートを削除する事により、メインストレージ(メモリ)の空きを増やせます。
但し、自動更新にしていると勝手にアップデートしちゃうので、自動更新をオフにしないと意味がありません。
また、自動更新をオフにして古いまま放置しておくと、しつこく「アップデートがあります」と通知されるのでウザいです。
・削除不可能な場合(アップデートされていない場合)
一番上にアプリのアイコンと名前、その下に、左側に「強制停止」、右側に「キャンセル」と言うボタンが出ます。
何も出来ないので、下にある「戻る」ボタン(画面の外にあるmenuボタンの隣のボタン)で一覧表示に戻ります。
なお、インストールされているけども実行されていないアプリは「強制停止」ボタンは押せません。「強制停止」が押せるのは「現在実行中のアプリ」だけです。
細かく、丁寧に分かりやすく教えて頂きありがとうございました。
機械オンチながら、理解出来ました。
求めていた説明をしていただき感謝しています。
No.2
- 回答日時:
アプリの管理で片っ端から削除。
端末がAndroid 4.0なら、システムアプリを削除こそできませんが無効化してシステム常駐から外すことはできます。
2.3(3.x)以前だと既に回答のある通りシステムを改造してroot権限を奪取するしか手がありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive gdriveアプリをpcから削除したい 3 2022/09/18 13:43
- ライフスタイル・ヘルスケア クレジットカードの使用履歴管理 1 2022/06/28 11:56
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアプリ spark にauメールが入れられない!!! 1 2022/08/19 23:51
- その他(セキュリティ) VPNというアプリ導入後、YahooIDの生年月日が書き換えられてログイン不可能です 4 2023/01/17 00:04
- Google+ ブランド品偽物サイトからのメールを拒否する方法 批判覚悟で投稿します。 とあるサイトからブランド品を 2 2023/01/11 21:49
- au(KDDI) スマホ内のアプリやデータのバックアップ 2 2023/05/28 19:51
- その他(病気・怪我・症状) 最近になって登録したアプリについてです。 「みてねコールドクター」というアプリですが病院に行けなくて 1 2022/08/09 06:59
- Android(アンドロイド) ハーウェイのタブレット(Android)を使用しています。 間違えてChromeのキャッシュを削除で 3 2023/02/19 13:07
- 電子マネー・電子決済 楽天エディーでアマゾンギフト券が支払えない 2 2023/06/08 22:07
- Android(アンドロイド) auのAndroid端末のSIMカードがロックされてしまいました。 6 2022/08/22 20:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Discordというアプリについてな...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
ディスコードってアプリ切って...
-
同じアプリをインストールした...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
Windows Update 後、Office2019...
-
QRコードで、読み取って読ん...
-
ピアノタイルというアプリはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Discordというアプリについてな...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
Windows Update 後、Office2019...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
エクスペディアで海外旅行を予...
-
自衛官の彼を信じていいのか不...
-
LINEで文章が重複して送られる...
-
ユニクロ FRtimeについて
-
アプリ「みてね」について 困っ...
-
タブレットやスマホのブラウザ...
おすすめ情報