幼稚園時代「何組」でしたか?

こんにちは
バッフアロー社の外付けHDD「HD-LDS-A USB Device」に付属のアプリ「みまもり合図」を使用していますが、画面右下に、みまもり合図の起動を促す画面が現れ、起動すると、ランクが、Aからだんだんと低くなり、現在はDにまで下がりました。
 同社のHPでは、外付けHDD,SSDの劣化状態を知らせるアプリケーションソフトとサポートの総称ということになっていました。
 しかし私には、ランクを徐々に下げて、HDDの買い換えを促しているに過ぎないように感じます。
すなわち、以前このサイトで質問させていただいた、PCのエラーを検出すると称して、有料の除去アプリを買わせようとするものと同様では無いかと思えます。
 しかし私は、延べ4台の外付けHDDを使用し、うち1台は、全く読み取り不能になってしまった苦い経験があります。
 そのため、なるべくバックアップを万全にしようと、現在使用中の3台のHDDに、同じデータをそれぞれ記録するようにしています。
 バッフアローのような信頼のおけるメーカーの製品なので、ネット上からダウンロードするエラー検出アプリと同じとは考えにくいのですが、この「みまもり合図」は、どの程度信頼できるものか、特に同じアプリをご使用になられた方、ご回答をよろしくお願いします。
(添付画像は「みまもり合図」の画面です)

 バッフアロー社「みまもり合図」HP
https://www.buffalo.jp/support/other/mimamori-he …

「バッファローの「みまもり合図」について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 申し訳ありませんが、No2の回答にお礼を書き込もうとすると、繰り返しエラーになってしまうため、この場をお借りして、お礼申し上げます。
     回答と製品の紹介、ありがとうございます。

      補足日時:2022/01/10 13:34

A 回答 (3件)

Buffalo の 「みまもり合図」 が何を見て判断しているかですが、おそらく S.M.A.R.T. のステータスでしょう。

これは、CrystalDiskInfo と同様ですのでそれで確認をしてみたらどうでしょう。

CrystalDiskinfoの使い方!HDD/SSD診断の見方は?
https://appli-world.jp/posts/3005

これで HDD の健康状態が 「注意」 になっていたりしたら、気を付けなければなりません。実際は、下記のように見るべき点は決まっています。

「CrystalDiskInfo」の見方 SMART情報の確認
https://pctrouble.net/software/crystaldiskinfo.h …

05 - 代替処理済のセクタ数
C6 - 回復不可能セクタ数
05 - 代替処理済のセクタ数

これらが 「生の値」 で増加していたら危険ですので、直ちに交換した方が良いでしょう。

Buffalo の 「みまもり合図」 に不信感を持たれるのであれば、自分で確認する必要があります。その上で、下記のような HDD 全域をスキャンするソフトで、HDD にエラーがあるかどうかをチェックすれば万全です。

CrystalDiskInfo は、S.M.A.R.T. は SSD 内部のステータスを表示しているだけなので、実際にエラーがあるかどうかは下記のようなソフトでないと判りません。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

・HDD-Scan は、HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・問題なく応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/01/10 15:28

一応こういうのな


「玄人志向 HDDケース 3.5型対応 USB3.0接続 用途に合わせて選べる4つの動作モード/電源連動機能付きで消し忘れを防止 GW3.5AX2-SU3/REV2.0」

https://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%B …
    • good
    • 1

そこまで拘るのであったら


HDDケースでミラーリングして相互監視させたほうが良いと思うけど…?
退避用HDD1台用意しとけば2台同時に壊れる可能性なんて極小なわけだし

片方壊れてからデータを退避用HDDに移植して1台付け替えてから戻せばデータの破損の可能性はめっちゃ低いし

因みに保護目的では無いけど 劣化具合調べるんだったら
CrystalDiskInfo
というソフトを私は使ってる
詳細が分かるからどれぐらい劣化したのか?が分かる
(内容の意味さえ把握できれば)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ミラーリンクして相互監視させる方法も、考えてみます。

お礼日時:2022/01/10 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報