
firefoxのタスクバーにあるアイコンをワンクリックで表示、非表示が出来るようにすることはできませんでしょうか?
タブが一つ以下の場合はワンクリックでそれが出来るのですが、2つ以上になると一度アイコンをクリックしてタブのどれかをクリックしないと再表示ができません。
グーグルクロムはそれがワンクリックで開閉できますが、火狐がメインブラウザなので火狐でそのように設定にできませんでしょうか?
タスクバーの右端にある「デスクトップの表示」という機能以外でお願いします。
ほんの些細な事というのは重々承知しておりますが・・・
宜しくお願い致します。
Firefox 15.01
windows7 64bit
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
A.NO1です。
>グーグルクロームの様に簡単にタスクバーにあるアイコンをポンポンクリックするごとに
最小化、再表示を交互に出来る設定は火狐ではないのかなぁと思い
Firefoxを起動したら、タスクバーにボタンが1つ表示されて、あとは、タブをいくつ表示でも、この「タスクバーのボタン」をクリックするだけで、最小化や再表示の切り替えができないのですか?
この動作はWindowsでは、普通の動作ですから、これだとMinimizeToTray revivedも不要です。
Chromeが可能で、Firefoxができないのは、Win7のFirefoxが何かおかしいのか、アドオンの影響でしょうか。
Firefoxをセーフモードで起動しても同じですか?
Shiftキーを押したまま、ショートカットから起動したらアドオンを無効にしてセーフモードで起動できますが。
解決しました!
最初は、残念ながらセーフモードでも症状が変わりませんでした。
しかし、narashingo様の御回答の「この動作はWindowsでは、普通の動作」から問題がFirefox側ではなくWindows側ではと思い、
それで色々設定を変えてみたところ自分がしたかった仕様に変更することができました。
「タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ」のタスクバーのボタンの設定を変えると
クリック一回だけで最小化、再表示を出来るようになりました。
ほんと感謝の気持ちでいっぱいです! 分かりにくい質問に丁寧に返答して頂き、本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
Win7のタスクバーボタンの機能ですね?
最小化や「閉じる」場合に、タスクトレイにFirefox自体をFirefoxのアイコンとして収納することにより、複数タブでも、そのアイコンをクリックしたら、Firefoxがそのまま開きますが、そのようなアドオンを使用する方法ではいかがですか。
収納中は、使用メモリー量もずっと少なくなります。
(MinimizeToTray revived (MinTrayR))
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/mini …
ver16.0で、「最小化または閉じるとき」を有効にして、「ダブルクリックで再表示」を無効にしていますが、「最小化しない」選択時は、タスクバーのボタンクリックで再表示します。
Win7での動作ではいかがでしょうか?
御回答ありがとうございます。 質問内容がわかりづらくてすいません。
MinimizeToTray revivedはwin7でも問題ない様です。
ただ、再表示する時はシステムトレイのボタンをワンクリックするだけでいいのですが、最小化する時は普通に最小化するしかないようですね。
グーグルクロームの様に簡単にタスクバーにあるアイコンをポンポンクリックするごとに
最小化、再表示を交互に出来る設定は火狐ではないのかなぁと思い今回質問をさせて頂きました。
もう少し詳しく言うと、PCで作業する時 火狐表示→デスクトップのファイルを開く→火狐に戻る
この工程を何度も繰り返す時アイコンワンクリックで出来たら楽だろうなと思い、質問をしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) グーグルクロムが開きません 1 2022/06/21 21:42
- その他(Microsoft Office) Microsoft Edgeの「ニュースと関心事項」についてお聞きします。 3 2023/05/22 12:08
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxが起動しない原因とカイゼン方法 2 2022/07/19 10:54
- Windows 10 Google日本語入力について 3 2022/10/20 15:51
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- その他(OS) windows11のタスクバーのExcelによく使うファイル名を表示したい 2 2023/01/04 11:39
- Firefox(ファイヤーフォックス) google検索の画面だけ表示できない時がある 2 2022/12/14 19:05
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10の設定が開かない 4 2023/02/15 00:44
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gomcamの起動にブロックがかかる 1 2023/07/28 23:34
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローマ字入力に戻せない
-
EACでのWAVリッピングについて
-
S端子でノートパソコンからTV画...
-
ウイルスセキュリティのお知ら...
-
モニターのちらつきを直したい...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
ランチャー CLaunch について
-
chrome user data 削除
-
AutoRun機能について
-
GoogleChromeシークレットモー...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
ワンタッチスタートボタンについて
-
マウ筋の設定
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
メーラー Thunderbird
-
検索 ⇒ 候補 ⇒ PDFを開く PDFを...
-
フォルダの表示を常に【詳細】...
-
ExcelVBAのコンテキストメニュ...
-
Winampに音楽を取り込みたい
-
ウェブ画面のPDF変換を縦長に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
シートタブが薄くて見えにくい
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
google chromのトップ画面の8...
-
検索 ⇒ 候補 ⇒ PDFを開く PDFを...
-
「Adblock Plus」がうまく使えない
-
グーグルで検索するとき二回入...
-
“適用” と “OK” ボタンの...
-
ExcelVBAのコンテキストメニュ...
-
ウェブ画面のPDF変換を縦長に...
-
EACでのWAVリッピングについて
-
リンクを左クリックすると新し...
-
ランチャー CLaunch について
-
Google Chromeで複数ホームペー...
-
googleクロームのボタンが見え...
おすすめ情報