
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
VBAそのものを操作することについては、悪用されることを避ける意味で、
Q&Aの回答にコードを書いちゃう人は少ないと思います。
そういう理由で、検索キーワードのヒントだけ。
"VBIDE vba VBE Window"
難点として、Excelのセキュリティレベルを大甘にする必要があります。
他、
SnedKeys で出来るか試していませんが
環境によってタイミングが違うような、予感がします。
いずれの場合でも
Subプロシージャは標準モジュールに書いておいて
呼び出し側で
Private Sub Workbook_Open()
Application.OnTime ...................
のように、1秒程度遅らせてCallする方がよいと思います。
(↑VBIDEで試した限りでは2つの環境で50回ずつ連続でVBE開きました)
中途半端ですみません。
そうなのですか、
それがマクロウイルスというものなのでしょうか?
50回も試してくださったことに感謝です。
Application.OnTimeを使ってみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
そうですね。
SendKeys "%{F11}", True
でしょうか。ネットにつないでるPCにEXCELを入れてないので無試験です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- ノートパソコン 現在、fu....さんWindows11proを使用しているのですがエクセルの起動が少し遅く色々試し 7 2023/04/01 10:30
- Excel(エクセル) 【マクロ】webアドレスにて指定されたCSVファイル【excelソフト表示】を印刷する件 1 2023/02/15 01:52
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルのオートフィルターのしぼりをクリアーしたい 2 2022/12/24 08:36
- Excel(エクセル) デスクトップのエクセルで作成したファイルを開くと未記入のエクセルが開く 5 2022/08/17 15:55
- Dropbox スマホのドロップボックスにあるpdfファイルの起動 2 2022/06/18 09:09
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
- Visual Basic(VBA) マクロVBA 1シートをまとめる 閉じ方 初心者 SOS! 1 2022/06/17 14:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC内で速度を遅くした音源をCD...
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
-
フラッシュの設置
-
A4の紙に印刷されている文字を...
-
再起動しないでiniファイルの変...
-
ファイル数と合計サイズの取得方法
-
個別に違う添付ファイルを付け...
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
カメラのフラッシュは大丈夫?
-
スマホでtxtファイルを編集する...
-
指定したフォルダーを開いてフ...
-
SH7144へのフラッシュ書込みに...
-
画像をトリミングしてフォルダ...
-
RSSフィードと無断転載について
-
eclipseでタブ入力ができなくな...
-
エクセルのセルからフォーカス...
-
garagebandのLR Mixの方法について
-
エアコンの冷媒 R410Aの重...
-
メモリーリークの原因
-
ホームページビルダーのプレビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個別に違う添付ファイルを付け...
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
エクセルで「特定の文字を含む...
-
複数のブックを新しいブックのS...
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
-
A4の紙に印刷されている文字を...
-
PC内で速度を遅くした音源をCD...
-
2枚、マイクロSDカードを入...
-
GIMP separate+プラグイン クラ...
-
リストビューの選択状態を取得...
-
Accessのソースが見れない
-
eclipseでタブ入力ができなくな...
-
スマホでtxtファイルを編集する...
-
TextBoxにフォーカスを与えると...
-
ファイル数と合計サイズの取得方法
-
リストビューで選択行の背景を...
-
iPhoneの内蔵の記憶媒体は、HDD...
-
garagebandのLR Mixの方法について
-
クラリスインパクトに替わるソ...
-
エアコンの冷媒 R410Aの重...
おすすめ情報