
MacでThunderbirdを利用しています。
nキーを押すと次の未読メッセージへ(フォルダもまたいで)移動する事ができます。
ですが、フォルダ内に複数の未読メッセージがある場合、nキーを押しても別のフォルダへ移動せず、同じフォルダ内でその複数の未読メッセージをぐるぐる移動するだけです。
フォルダに1つしか未読メッセージが無い場合はnキーを押すと別のフォルダの未読メッセージに移動してくれます。
フォルダに複数の未読メッセージがある場合でも、別フォルダの未読メッセージに移動するように設定できるでしょうか。
Mac OS X 10.6.8
Thunderbird 16.0.1
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
A.No1です。
>未読のままでは移動できないのは仕様なのでしょうか。
次の未読メールがあるときに、そのフォルダに移動する際に先に書きましたダイアログがデフォルトで開きますが、そのダイアログが開かないままに移動するabout:configの設定が、「mailnews.nav_crosses_folders」なのですが、その値を0(ゼロ)に変更するとよいようです。
http://kb.mozillazine.org/Mailnews.nav_crosses_f …
その説明文に「This preference controls the behavior of the Next and Previous buttons when all the messages in a folder have been read. 」とあり、フォルダ内のすべてのメッセージが「既読」(have been read.)とあり、バグとは言っていないので仕様と思われます。
>かなり多くのアカウント、フォルダ、メールを使い分けているので、すべてのフォルダを検索対象にして検索フォルダを作るのは厳しいようです。。
そうですか。
私も13くらいの個別のアカウント(IMAPも含めて)を設定していますが、それらのサブフォルダで一括表示したいすべてのフォルダを対象にした「検索フォルダ」(すべてのメールと命名)を上のフォルダペインの上の方に作成して使っていて、クィック検索なども便利に利用していますが。
「未読メール」が入る可能性のあるフォルダだけでも選択できると思いますよ。
回答ありがとうございます。
mailnews.nav_crosses_foldersはもともと0に設定しているのですが、メッセージが出なくなるだけで、複数の未読メッセージがあるフォルダから別のフォルダには移動してくれません。
検索フォルダなのですが、未読メールが入る可能性のあるフォルダが数百あってフォルダも日々増えているのでなかなか管理が大変です。(メルマガ関連の業務をしているので研究用にかなりの数のメールが届き、フォルダ分けしています)
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
A.No2です。
>複数の未読メッセージがあるフォルダから別のフォルダには移動してくれません。
書き方が悪かったかも知れませんが、移動しないのは仕様です。
ダイアログの表示・非表示のためのabout:configの設定の説明の中で、「フォルダ内のすべてのメッセージが既読になったとき」に、Nキーでの動作に効果があるとの記述があることを言いたかったのですが・・。
No.1
- 回答日時:
Windowsですが、未読状態を維持したままでの操作でしょうか?
その場合は、同じような現象です。
オプションで、移動したメールを「メッセージを自動的に既読にする」を有効にした場合は、
「[下段にあるフォルダ名]内の次の未読メッセージを開きますか?」
の確認ダイアログが開き、「はい」で次のフォルダに移動できます。
もし、未読のままでの確認操作の希望でしたら、「未読メール」という「検索フォルダ」を作成して、その検索フォルダでの扱いではだめでしょうか?
http://www.mozilla.jp/thunderbird/support/kb/002 …
適当な検索フォルダを好きな位置に作成し、同検索フォルダのプロパティで、未読メールの保存対象のフォルダを「選択」ボタンからチェックして、「検索条件」設定は、「すべての条件に一致」「状態」「が次と異なる」「既読」としたらよいです。
はい、未読状態を維持したままでの操作です。
Windowsでも同じような現象が出るようですし、未読のままでは移動できないのは仕様なのでしょうか。
検索フォルダの利用方法をご教授いただきありがとうございます。
ただ、かなり多くのアカウント、フォルダ、メールを使い分けているので、すべてのフォルダを検索対象にして検索フォルダを作るのは厳しいようです。。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【マクロ】フォルダにファイルが1つも無い時に、ファイルがありませんとメッセージを表示する 4 2022/08/28 08:48
- Outlook(アウトルック) 「送信トレイに未送信のメッセージがあります。このまま終了すると、次にoutlookを起動するまでメッ 1 2023/02/24 15:13
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Excel(エクセル) フォルダAから1つのファイルだけを、フォルダBへを移動するVBAについて 2 2022/07/25 11:45
- その他(恋愛相談) LINEのブロックについて。 すみませんもう一度書かせてください。 私は20代。未婚。 男は50代で 4 2023/02/18 18:01
- Excel(エクセル) 【VBAファイル移動】2つのマクロを順に実行。1つ目のマクロが実行不可⇒2つ目が実行不可となる件 2 2022/07/29 12:17
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- Android VBA、フォルダのパスに環境文字 ㉑ があり、VBAが機能しません。 2 2022/07/27 09:16
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- その他(悩み相談・人生相談) 女です。出会い系でメッセージが来すぎて返す気になりません。メッセージは20件ほどで、その中から気にな 4 2023/07/02 21:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールフォルダの並べ替え(移...
-
フォルダ内のPDF数を一発で把握...
-
Thunderbirdのフォルダ構成のみ...
-
フォルダパスと実際のフォルダ...
-
ImgBurnの使い方で質問です
-
他のPCにお気に入りの一部をコ...
-
iTunesの更新をしたら曲がライ...
-
[Thunderbird]メールが消えたが...
-
サイバーダック フォルダを作...
-
5KPlayerのスナップショットに...
-
あるフォルダ配下の複数フォル...
-
iTunesで、コンピレーション扱...
-
Firefox3 ブックマークのフォ...
-
DVD Flickの「プロジ...
-
lotus notes のメールフォルダ...
-
NAS上の共有フォルダにパスワー...
-
Firefox 検索プラグインが保存...
-
WMP11 すべて再生ボタン
-
複数のPDFファイルを、同じコー...
-
Mac版Firefoxのアドオンデータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdのフォルダ構成のみ...
-
フォルダ内のPDF数を一発で把握...
-
フォルダパスと実際のフォルダ...
-
NAS上の共有フォルダにパスワー...
-
ImgBurnの使い方で質問です
-
5KPlayerのスナップショットに...
-
メールフォルダの並べ替え(移...
-
DVD Flickの「プロジ...
-
複数のPDFファイルを、同じコー...
-
pluginフォルダはどこにありま...
-
Dropboxフォルダの共有で「承認...
-
photoscapeをアップデートした...
-
まいと~くFAX 送信データー場所
-
写真データをDVDにバックアップ...
-
firefoxのサイドバーについて
-
Notesのメールのフォルダについて
-
1つのブックマークで複数のリ...
-
firefox、ブックマークフォルダ...
-
[Thunderbird]メールが消えたが...
-
Operaのアンインストールについて
おすすめ情報