
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「解像度のみ」という限定はできませんが,
desk.cpl(画面の設定)を不可(または可能)にする設定はWin7標準で可能です。
下記レジストリを編集してください。
レジストリ キーが見当たらない場合は新規作成してください。
desk.cpl(画面の設定)を実行すると,
結果は添付画像のように警告が表示されます。
設定項目はグレイ表示になります。
---
キー:
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\System
名前:
DWORD値
NoDispCPL
データ:
1

No.3
- 回答日時:
解像度の変更なら
NoDispSettingsPage
でもOKです。他にも規制される部分は生まれますが。
HKEY_CURRENT_USER 以下なら、設定してから数秒~数十秒で設定が有効になり、再起動の必要はありません。
時間がかかるのがいやなら、explorer.exeを再起動すれば強制的に設定が有効になります。
NoDispCPL はXPの頃と効果が違い、背景やスクリーンセーバは設定不可になりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 画像解像度について 4 2022/05/30 16:05
- その他(パソコン・周辺機器) 解像度が低いモニターの動画を高いモニターで再生した際の画質劣化の対応策を教えてください 9 2023/08/22 15:14
- デスクトップパソコン パソコンにエラーメッセージが出る 起動順の変更ができない 3 2023/04/11 18:24
- フリーソフト アイコンとして保存アプリが不調 2 2022/04/16 06:39
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【ブログのサムネイル】画像編集ができるおすすめのフリーソフトありませんか? 2 2022/12/09 17:02
- PDF PDF作成ファイルの不具合の件 5 2022/08/15 15:00
- HTML・CSS ホームページをちょっと加工する程度の無料または古くて安く購入できる作成ソフトを教えてください 5 2022/12/16 12:17
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホアプリの指紋認証の安全性について 3 2023/06/09 15:22
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
色を定数にしたいのですが
-
画面のプロパティをレジストリ...
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
こんばんは 教えてください。 ...
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
ドット落ち確認のためPCの画...
-
メディアプレーヤーで動画再生...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
media player classicの明るさ調整
-
pcのタッチパッド消し方教え...
-
レノボ?IBM?のthink padの画...
-
画面の解像度変更を不可にする...
-
反転色
-
Windowsでの表示が太字になって...
-
windows xp の色調整の方法
-
デスクトップアイコン文字色の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの画面が横に広く伸び...
-
windows xp で画面の明るさを調...
-
デスクトップ画面に画像が貼り...
-
デスクトップ画面を元に戻す方法
-
デスクトップアイコン文字色の...
-
media player classicの明るさ調整
-
文字がダブってます
-
壁紙が青色一色になる現象について
-
スクリーンセーバー中の時の音
-
【ASUS】 明るさ調整が勝手に変...
-
Windowsでの表示が太字になって...
-
ACCESSにCSVインポート時の文字...
-
反転色
-
色を定数にしたいのですが
-
ドット落ち確認のためPCの画...
-
こんばんは 教えてください。 ...
-
USBメモリとWindows Media Play...
-
全画面表示にしたらはみ出す
-
ゲーム(東方など)のフルスク...
-
デスクトップアイコンの文字色...
おすすめ情報